名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「本田 宗一郎」

134件中 51~100 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:私はたえず喜びを求めながら生きている。そのための苦労には精一杯に耐える努力を惜しまない。   本田宗一郎
  2:私は不得手なことは一切やらず、得意なことだけやるようにしている。   本田宗一郎
  3:よいアイデアには国境がなく、よい製品には国境がない。   本田宗一郎
  4:伸びる時には必ず抵抗がある。   本田宗一郎
  5:進歩とは反省の厳しさに正比例する   本田宗一郎
  6:人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。   本田宗一郎
  7:人間、生をうけた以上どうせ死ぬのだから、やりたいことをやってざっくばらんに生き、しかるのち、諸々の欲に執着せずに枯れ、そして死んでいくべき、という考え方だ。   本田宗一郎
  8:人間が進歩するためには、まず第一歩を踏み出すことである。   本田宗一郎
  9:人間は失敗する権利をもっている。しかし失敗には反省という義務がついてくる。   本田宗一郎
  10:人生でも、企業でも、一度貧乏とか不況とかを立派にくぐり抜いてきたものなら、そいつはどこまでも信用できる。   本田宗一郎
  11:人生は「得手に帆あげて」生きるのが最上だと信じている   本田宗一郎
  12:日本人は、失敗ということを恐れすぎるようである。どだい、失敗を恐れて何もしないなんて人間は、最低なのである。   本田宗一郎
  13:発明は恋愛と同じです。苦しいと思えば苦しい。楽しいと思えばこれほど楽しいことはありません。   本田宗一郎
  14:飛行機は飛び立つ時より着地が難しい。人生も同じだよ。   本田宗一郎
  15:夫婦とは、多種多様の秘密を共有する人間関係である。   本田宗一郎
  16:身のまわりにいくらでも転がっている幸福から、自分のものを選び出し、それを最高のものに高めることだね。   本田宗一郎
  17:私は怒っても、その人間を憎むことはしない。偽りのない気持ちを相手にぶつけることが大切。   本田宗一郎
  18:私のやった仕事で本当に成功したのは、全体のわずか1%にすぎない。99%は失敗の連続であった   本田 宗一郎
  19:指導者や経営者は、まず人の心が分からなくては。   本田宗一郎
  20:仕事中は階級もあり指導もある。でも、仕事を離れりゃ友達同士じゃないですか。   本田宗一郎
  21:ユーモアとジョークは、世界中どこの国でも通じるものだ。   本田宗一郎
  22:技術屋というものは、失敗したときには必ず反省するが、成功すると反省しない。   本田宗一郎
  23:チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。   本田宗一郎
  24:日本人は、失敗ということを恐れすぎるようである。 どだい、失敗を恐れて何もしないなんて人間は、最低なのである   本田宗一郎
  25:「ホンダだけがターボ禁止なのか? 違うのか、馬鹿な奴等だ。ホンダだけに規制をするのなら賢いが、すべて同じ条件でならホンダが一番速く、一番いいエンジンを作るのにな。で、なんだ話ってのは?」   本田宗一郎
  26:創業当時、私が 「世界的視野に立ってものを考えよう」 と言ったら噴き出したヤツがいた。   本田宗一郎
  27:高級な物を知らないから高級な物は作れないだって? じゃぁ、信長や秀吉の鎧は誰が作ったんだ!?   本田宗一郎
  28:一度も会社の実印を見た事が無い。   本田宗一郎
  29:社長なんて偉くも何ともない。 課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。 要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない   本田宗一郎
  30:技術者の正装とは真っ白なツナギ(作業着)だ   本田宗一郎
  31:やってみもせんで何をいっとるか!!   本田宗一郎
  32:社葬はするな 車やオートバイのおかげで 生きてこられたのに 自分の葬式で 渋滞を起こすような 迷惑はかけられない   本田宗一郎
  33:会社はつぶれてもいい 人の真似だけはするな   本田宗一郎
  34:よいアイデアには国境がなく、よい製品には国境がない   本田宗一郎
  35:発明は恋愛と同じです。  苦しいと思えば苦しい。 楽しいと思えばこれほど楽しいことはありません。   本田宗一郎
  36:自分の喜びを追求する行為が、 他人の幸福への奉仕につながるものでありたい。   本田宗一郎
  37:発明はすべて、苦しまぎれの智恵だ。 アイデアは、苦しんでいる人のみに与えられている特典である。   本田宗一郎
  38:学校で教えることも必要だけれども、 教えるのは過去のことなんだ。 ほんとに必要なのは、未来なんだな。   本田宗一郎
  39:挑戦した後の失敗より、何もしない事を恐れろ。   本田宗一郎
  40:間違った先見力は、人の考えを誤らせ、道を閉ざす原因となる   本田宗一郎
  41:やはり、各人が一番得意なものに全精力を打ちこんで人に惜しみなく与え、自分の欠陥は人に補ってもらうというのが、道徳教育の基本になるべきである。   本田宗一郎
  42:失敗を恐れてはいけない。恐れなくてはいけないのは、失敗を恐れて何もしなくなることだ   本田宗一郎
  43:本田宗一郎にしばかれたい。 しばかれたら、しばかれた分大きくなれそうだから。   学生さん
  44:長い目で見れば人生にはムダがない。   本田宗一郎
  45:ワイガヤ──ワイワイガヤガヤと議論することで、相互信頼と共通認識を持つことができる。   本田宗一郎
  46:できないことがあるか。   本田宗一郎
  47:どんなアイデアでも、自分でつくってみてはじめて自分の一部になる。   本田宗一郎
  48:社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない。   本田宗一郎
  49:こちらが望んでいること、こうやりたいと欲していることをスムーズに受け入れてもらうためには、まず、先方の心を知らねばならない。   本田宗一郎
  50:従業員は、自分の生活をエンジョイするために働きに来ているはずだから、働きがいのある職場を作らなければ、従業員は喜んで働かないし、いい仕事はしない。   本田宗一郎

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク