名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「本田」

149件中 101~149 件を表示しています。
前の件<

  名言・格言   発言者
  1:嬉しい時歌が一緒に喜んでくれた 悲しいとき歌と悲しみを分け合いました どんなに辛いことがあっても歌を歌って 生きていこうと私は決心しました   本田美奈子
  2:間違った先見力は、人の考えを誤らせ、道を閉ざす原因となる   本田宗一郎
  3:やはり、各人が一番得意なものに全精力を打ちこんで人に惜しみなく与え、自分の欠陥は人に補ってもらうというのが、道徳教育の基本になるべきである。   本田宗一郎
  4:失敗を恐れてはいけない。恐れなくてはいけないのは、失敗を恐れて何もしなくなることだ   本田宗一郎
  5:本田宗一郎にしばかれたい。 しばかれたら、しばかれた分大きくなれそうだから。   学生さん
  6:長い目で見れば人生にはムダがない。   本田宗一郎
  7:ワイガヤ──ワイワイガヤガヤと議論することで、相互信頼と共通認識を持つことができる。   本田宗一郎
  8:できないことがあるか。   本田宗一郎
  9:どんなアイデアでも、自分でつくってみてはじめて自分の一部になる。   本田宗一郎
  10:社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない。   本田宗一郎
  11:こちらが望んでいること、こうやりたいと欲していることをスムーズに受け入れてもらうためには、まず、先方の心を知らねばならない。   本田宗一郎
  12:本田さんは本田さんらしく ゆっくりやっていけばいいよ この家で   フルーツバスケット
  13:従業員は、自分の生活をエンジョイするために働きに来ているはずだから、働きがいのある職場を作らなければ、従業員は喜んで働かないし、いい仕事はしない。   本田宗一郎
  14:我も人なら、彼も人なのである。   本田宗一郎
  15:真理は、誰が考えても真理でなければならない。   本田宗一郎
  16:相手の優しさに気付く心を持つことが、本当の優しさ。   本田恵子
  17:私の現在が成功というなら、私の過去はみんな失敗が土台づくりをしていることになる。私の仕事は全部失敗の連続である。   本田宗一郎
  18:需要がそこにあるのではない。我々が需要を作り出すのだ。   本田宗一郎
  19:自分の喜びを追求する行為が、他人の幸福への奉仕につながるものでありたい。   本田宗一郎
  20:猿が新しい木登り技術を学ぶために、ある試みをして落ちるなら、これは尊い経験として奨励したい。   本田宗一郎
  21:修理にこられるお客さんは、車だけでなく、どこか心も傷ついています。車だけでなく、その人の心の傷もなおしてさしあげるような思いで、修理をしてさしあげましょう   本田宗一郎
  22:人間が、いろんな問題にぶつかって、はたと困るということは、すばらしい「チャンス」なのである。   本田宗一郎
  23:勇気というのは強いからとか、勇ましいから勇気があるというのではない。たとえ、自分にとってどんなに不利な結果になろうとも、自分が真実であり、妥当であると考えたことを認め、それに賛成することこそが勇気である。   本田宗一郎
  24:成功は、99パーセントの失敗に支えられた1パーセントだ。   本田宗一郎
  25:人間は楽しんでいるとき最高の力を発揮する   本田宗一郎
  26:人類の歴史の中で本当に強い人間などいない。いるのは弱さに甘んじている人間と、強くなろうと努力している人間だけだ。   本田宗一郎
  27:困れ。困らなければ何もできない。   本田宗一郎
  28:新しい発想を得ようと思うなら、まず誰かに話を聞け。   本田宗一郎
  29:大いなる若気の至りが個性の芽を育てる。   本田宗一郎
  30:学校で教えることも必要だけれども、教えるのは過去のことなんだ。ほんとに必要なのは、未来なんだな。   本田宗一郎
  31:企業で一番こわいのは社長の無知です。   本田宗一郎
  32:嫌いなことをムリしてやったって仕方がないだろう。   本田宗一郎
  33:こちらが悪ければ、悪い人間が寄ってくる。こちらが信用することによって、信用される人間が生まれる。   本田宗一郎
  34:言葉とか文字では、人は動かせない。   本田宗一郎
  35:時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。   本田宗一郎
  36:失敗が成功の土台だ   本田宗一郎
  37:人生というものは、最後まで行かぬと成功だったか失敗だったかは、にわかに断じ難いものなのである。   本田宗一郎
  38:私の頭の中に創造力というバッテリーが詰まっているわけではない。苦し紛れの思いつきなのである。   本田宗一郎
  39:竹にはフシがある。そのフシがあるからこそ、竹は雪にも負けない強さを持つのだ。   本田宗一郎
  40:開拓精神によって自ら新しい世界に挑み、失敗・反省・勇気という三つの道具を繰り返して使うことによってのみ、最後の成功という結果に達することができると私は信じています。   本田宗一郎
  41:耐える心に、新たな力が湧くものだ。全てそれからである。   本田宗一郎
  42:人間である以上頭を使って動け、そうすれば前進的な仕事ができるのだ。   本田宗一郎
  43:むずかしいことに取り組み、いろいろ工夫をする。没我というのか、頭の中がカラッポになる。無心になる。この時間が何にもまして楽しいと、僕は思っている。   本田宗一郎
  44:ライフワークとは「自分のなかにある「幸せの源泉」から湧き出る情熱を使って自分らしさを表現し、まわりと分かち合う生き方」です。   本田健
  45:「世界的視野」とは、よその模倣をしないことと、ウソやごまかしのない気宇の壮大さを意味する。   本田宗一郎
  46:技術の競争は、あくまでも技術をもってすべきである。   本田宗一郎
  47:製品というのは決して嘘ができない。   本田宗一郎
  48:紙や土地を売り買いして儲けているのは会社とは言えない。物をつくらない奴はダメだよ。   本田宗一郎
  49:友情は、人間感情の中で最も洗練された、そして純粋な美しいものの一つだと思う。友情を交わす友人のいることは、その人の人生にとって非常に大きなプラスである。   本田宗一郎

前の件<
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク