名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「ある」

9441件中 2401~2450 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:幸福はコークスのようなもの。別の物を作っているとき副産物として手に入るものである。   オルダス・ハクスリー
  2:男にはな、何をやってもダメという時がある。いいか台場、そういう時、男はな、黙ってただ寝てればいいんだ。   ザ・ブルーハーツ
  3:時間は戻れないからこそ、価値があるのだ   ゴロタ
  4:生きるという字は人(人篇)に三と書く人は三つの時を生き、三つのもので自己を肯定する『一つは過去であり親である』時間や歴史を肯定するうえで、過去は絶対に存在するものです何億年という過ぎ去った時間も今過ぎ去った一秒も同じ過去の一部にしかすぎないまた、親という存在も自己を創る為の過去であるともいえる『一つは未来であり子である』一時間・一分・一秒現在より僅かでも先の事であれば全て未来であり、自己の一挙手一投足によって、膨大なる分岐をみせる途方もない可能性また、子供という存在も自己以外で「自己がそこに在った」と、未来で絶対的な証明を行う為の存在であるともいえる『一つは現在であり己である』過去と未来の境界線に在る、最も不確定で身近で否定しえない一瞬に付けられた名前が現在である未来から過去への通過点ともいえるでしょうまた、自己の親と子を結び、自己を最も肯定する存在であり要素である人が生きるうえで一番関わる事の多い数字は 三 なのかもしれない   咎織
  5:生きる意味ならここにある あの人が私を必要としてくれている   夢衣
  6:動かせる足があるなら 向かいたい場所があるなら この足で歩いてゆこう   Aqua Timez
  7:馬鹿からの賛同は批判よりも迷惑である。   フローレンス=ナイチンゲール
  8:世の中は鮮やかな色がたくさんある。何にでも白黒つけるなんて恥ずかしいことだ。   デニス・ウェイトリー
  9:感情を抑制する際、賢者の哲学も皇帝の権力も役に立たない時がある。そのような時には、自らが男である事を思い出して耐えるのだ。   アドリアン・ルビンスキー
  10:人間全てがお前と同じ観念に縛られていると思うな、ずうずうしい。人間は人間の数だけ、常識、観念があるのだ。   Goethe:ゲーテ
  11:人生とは、自分なりのやり方で愛を捧げる場である。   オードリー=ヘップバーン
  12:私達が人生と呼ぶこの道のとなりには、本当にうっとりするほどすてきな道もある。でも、それにみとれていたら、自分の道はいつまでもできないよね   リチャード・M・ニクソン
  13:あることでどん底をきりぬけたら、いつのまにか別のことで頂点になっているもの   リチャード・M・ニクソン
  14:本当の失敗とは、失敗したことに負けて、時間を無駄にしてしまうことである   秋元康(ものまね審査員の時)
  15:無から有を産み出すのはとても難しいしかしある何かをヒントにして、違う状況に置き換えれば、それは新しいアイデアとなる   齋藤孝
  16:「人生で一番頑張った日は今日である」──毎日がそうありたいもんだよね。   石川明
  17:東京ではそれがいかに高価であるかが問題になり、大阪ではそれをいかに安く買ったかが問題になり、京都ではそもそもそんな話題にならない。   中尾太郎
  18:大事なのは味方の数ではなく、正しい味方の数と、その味方との正しい関係である。   リチャード・M・ニクソン
  19:芸人の心得。一つ、「この人の私生活ってどうなんだろう?」と思わせることが大事。一つ、他人に自宅の場所を知られてはならない。一つ、ファンに手を出すのは当たり前、良い芸人ほどモテるのである。一つ、浮気は当然、でも彼女は大切に。   マギー司郎
  20:人の悪を責めるのに、ひどく厳しくしてはならない。その人が受け取って背負うことができる程度に考える必要がある。   洪応明
  21:わたしにとっての言語の限界こそが、わたしの限界である。   ウィリアム・ウォード
  22:人間の考え方の果てしない多様性──其の多様性の故に、どのような真理も二人の人間の頭脳に、同一に映ることがないのである。   L.N.トルストイ
  23:人間が幸福で、完全に自由であるような状態は、この世にないが、人間が完全に不幸で、少しの自由もないような状態も、亦あり得ない。   L.N.トルストイ
  24:習癖の鎖は、殆ど感じられぬほど細いのだが、気付いたときには、もう断ち切れないほど頑丈である。   作者不明
  25:人生とは馬鹿馬鹿しいエンタテイメントである。自分の人生をどう楽しく自己満足させるかに、人は一生を費やしていると言っても過言ではない。つまりはエンタテイメント。自分も楽しい、他人(ひと)も楽しい。これが私の追ってる理想だ。   星崎真紀
  26:迷子になるのはけっこう好きなんだ。だってほら、知らないものが世界にはこーんなにあるんだって気付くだろ。わくわくしない?   岡野史佳
  27:自信がなくなることってあるよな、もう駄目なんじゃないかって、絶望したくなることがさ。でも、そういうときこそ努力するしかないんだよね、勇気振り絞って信じてみるしか。   成田美名子
  28:生きていく間に起こる色々な出来事、不思議な偶然。時々神様がゲームの駒を動かしたのじゃないかと思うことすらある。それを恨むか、感謝するか、気持ち一つで貴方の一生は決まるんだよ。   成田美名子
  29:明日ってのは切り離されたものじゃない。今日を積み重ねた先にあるんだ。今出来ることを思い切りやれ。それが明日につながる。   成田美名子
  30:知ることにも順序があるのだ。   紫堂恭子
  31:どんな場所にいたって不安はあるもの。それなら自分のやりたい場所で夢を追いかける。   谷村新司
  32:巨匠の駄作もあれば無名の画家の傑作もあることを、我々は知っています。   細野不二彦
  33:結婚には証人が必要である。ちょうど、事故や決闘のときと同じように。   ゴジラ対キングギドラ
  34:貧しいことは恥ではない。だが、貧しさに安住することは恥である。   ペリクレス
  35:理想は星のようなものである。諸君は諸君の手をもってそれに触れることはできないだろう。しかし荒涼たる大洋を航海している人のように諸君は理想を諸君の水先案内人として選び、これに従うことによって諸君は諸君の運命を決するだろう。   A・カーネギー
  36:過去が変えられないのなら、変えるべきは、未来だ。そのために、俺の命はある。   Goethe:ゲーテ
  37:それが困難であるとしよう、それでも私は試みよう。   ラテンことわざ
  38:いかなる行動をも持たぬ思想は思想ではない。それは夢想である。   沢尻エリカ
  39:長々と智慧を聞かせてみよ。一体誰がその小道を行くだろう。この世では自分で失敗してみて始めて分別が付くのである。   ヴィクトル・ユゴー
  40:それはどこにあるというものでもなく、ここにあるものでもない。それはただ、あなたがたの心の中にある。   イエス・キリスト
  41:あなたの目標の唯一の障害は、あなた自身の心の中にある壁である。   H.J.ブラウンJr
  42:人間は希望と創造の生き物である。それら2つは、物事は変えられない、と言う考えが間違っていることを教えてくれる。   トムー・ワンダー
  43:なぜやらなかったのか言い訳をするより、ちゃんとやる方が簡単である。   マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
  44:成功とは勇気と決断力、そして、あなたが望む人間になる勇気を持つことである。   サミュエル・ジョンソン
  45:学校に「滑り止め」なんて存在しません。 どの学校も特色や伝統があるのです。 それを「滑り止め」とまとめないでください。 そして「滑り止め学校」なぞどこにもないのです。   高校の校長
  46:夢と目標とは似ているようで異なる物である どう違うか分かるか?  「夢」を実現させようと努力した時それは「目標」になるんや。    高校の校長
  47:後悔する日もあるけれど…全てがあって、“今”があるんだよ   今井優
  48:試合に負けるかもしれない。 あいつは、俺よりも力があるのかもしれない、 技があるのかもしれない。 ただ、ぶっ潰すだけ!   佐々木すみ江(女優)
  49:大ぶろしきでね、さぁ、立派な国になりましょう、 品格のある国になりましょうと言うよりは、 一人一人少しずつ変わることで 社会は変わっていくんじゃないかと思いますね。   坂東眞理子
  50:やっぱり一人一人は一人の「人間」だし 言葉にしないと伝わらないし ぶつかり合わないと話せない事もある。   増川弘明

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク