名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「さ」

6777件中 1351~1400 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:「思い出とはなんですか?」とあなたに聞かれた僕 あったかくて懐かしくて優しいものと答える僕  けどきれいなものに流されて思い出の中ばかり生きる それじゃなんのための今なの?思い出に浸るための今なの?    RADWIMPS
  2:この想いが消える時はこの僕がこの世から消える時 こんなことさえ言えちゃう君と僕が好きだから   RADWIMPS
  3:音楽は人々の精神から炎を打ち出さなければならない。   ジュウベール
  4:言葉はもの。思考の上に露のように落ちる。一滴のインクが何千もの、いや何百万もの人を考えさせる何かを作る。   バイト先のチーフ
  5:世界の崇高さは世界を観る精神の崇高さに等しい。   ハイネ(ドラマ
  6:誰でも愛される価値がある。もっとも、「自分こそそうだ」と思い上がっている者は別だ。   オスカー・ワイルド
  7:僕の好みは誰よりも単純さ。最高の物には迷うことなく満足するんだから。   オスカー・ワイルド
  8:彼女は、弱さという何ともいえない魅力を欠いている。   オスカー・ワイルド
  9:あなた自身を最大限に利用しなさい。というのは、あなたにとってあるのはそれだけなのだから。   エマーソン
  10:優位の座ぶとんに納まっている者はいねむりをするものだ。圧され、苦しめられ、打ち負かされて、何かを学ぶ機会が恵まれるというものである。   エマーソン
  11:私どもが屈服しさえしなければ害悪はみな恩人である。   エマーソン
  12:嫉妬こそベーコンがいったように悪魔に最もふさわしい属性である。なぜなら嫉妬は狡猾に、闇の中で、善いものを害することに向かって働くのが一般であるから。   三木清
  13:思索と瞑想との差異は、ひとは思索のただ中においてさえ瞑想に陥ることがあるという事実によって示されている。   三木清
  14:瞑想を生かしうるものは思索の厳しさである。不意の訪問者である瞑想に対する準備というのは思索の方法的訓練を具えていることである。   三木清
  15:人はいかに遇されるかによって、それなりの人物になっていく。   Goethe:ゲーテ
  16:素直な心からは謙虚さが生み出され、謙虚さから人の話に耳を傾けるという姿勢が現れてくる。   松下幸乃助
  17:進むもよし、とどまるもよし。要は断を下すことである。みずから断を下すことである。それが最善の道であるかどうかは、神ならぬ身、はかり知れないものがあるにしても、断を下さないことが、自他ともに好ましくないことだけは明らかである。   松下幸乃助
  18:素直さを失った時、逆境は卑屈を生み、順境は自惚れを生む。素直さは人を正しく聡明にする。   松下幸乃助
  19:何をそう深刻に考えて、世間のことで頭をなやましたがるのだ。快活さとまっすぐな心があれば最終的にはうまくゆく。   Goethe:ゲーテ
  20:人間にとってもっとも尊ぶべきことは、はっきり自覚した目的をもつことと決断、さらに実行なのである。   Goethe:ゲーテ
  21:自分が経験したことは理解をしていると思いこんでいる人がたくさんいる。   Goethe:ゲーテ
  22:自分の方からできるだけ環境を支配するが、環境からはできるだけ支配されない。人間の最大の価値はおそらくそこにある。   Goethe:ゲーテ
  23:心の田畑さえ開墾ができれば、世間の荒地を開くこと難しからず。   二宮尊徳
  24:人は、とかく小さいことをいやがって大きな事をしたがるが、本来、大は小が積もったものだ。だから小を積んで大をなすよりほかに方法はないのだ。   二宮尊徳
  25:豊かさと平和は、臆病者をつくる。苦難こそ強さの母だ。   シェイクスピア
  26:豊かさへの近道は、節約と勤勉だ。   あるフランスの外交官
  27:小さなことでも見落とすな。ほんの少しの水漏れから、大きな船は沈んでしまう。   あるフランスの外交官
  28:腹が立ったら、しゃべる前に10数えなさい。すごく腹が立ったら、100数えなさい。   ジェームス・W・ヤング
  29:私はクルミの殻の中に閉じこめられた小さな存在にすぎないかも知れない。しかし、私は自分自身を無限に広がった宇宙の王者と思いこむこともできるのだ。   シェイクスピア
  30:小雨はいつまでも降り続くが、大嵐はあっという間だ、早く馬を走らせるものは、また早く馬を疲れさせもする。   シェイクスピア
  31:小さなろうそくがなんと遠くまで照らすことか!このように、善行も汚れた世界を照らすのです。   シェイクスピア
  32:でも今は、男らしさも腰をかがめて礼儀正しさに成り下がり、勇気も相手を誉める言葉を争うだけ。男という男は舌の先だけになってしまった、気の利いたことを言う舌に。   シェイクスピア
  33:人間はとかく、我が手の内にある大事な物を、値打ち通りには認めぬもの、手を放れて初めてその価値に気づき、手元にあった時、自分のものであるが故に隠されていた美点が見えてくるのです。   シェイクスピア
  34:旅はどんなに私に生々としたもの、新しいもの、自由なもの、まことなものを与えたであろうか。旅に出さえすると、私はいつも本当の私となった。   田山花袋
  35:この“壁”を越えるのに 憧れや理想は毛ほどしかてを貸さない 誰もがその場所を通るのに 誰しもがそれを避けて通る 去った者と残った者に差なんてない “止まるか進むか” ただそれだけなんだ・・・!    あひるの空
  36:女性よ自立しなさい 自分の足で立ちなさい   フローレンス=ナイチンゲール
  37:新しい日々をつなぐのは新しい君と僕なのさ   サンボマスター
  38:新しい日々を変えるのはいじらしい程の愛なのさ   サンボマスター
  39:僕らきっとうまくやれるはず ほら、薄日もさしてきた小さな花を咲かそう   ポルノグラフィティ
  40:君は知っているだろうか 悲しみも喜びも mynameislove 僕が持つたくさんの名前の一つだから そう 永遠で一瞬で君にとってのすべてだ    ポルノグラフィティ
  41:何一つ終わってやしないのに まだ生きるとして 僕らには始まりや始まってないものばかりさ ねえ、気付いてる?   ポルノグラフィティ
  42:旅人に尋ねてみた どこまで 行くのかと いつになれば 終えるのかと 旅人は答えた「終わりなどはないさ 終わらせることはできるけど」    ポルノグラフィティ
  43:さようなら愛しい者 じゃあまた、と言っておこう また会えるんだから   たぶんマークコールマン
  44:「不可能なことはない」と信じ続けなさい。 そうすれば信じたとおりの現実に遭遇するだろう。   マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
  45:失敗は成功の第一歩です 失敗したことを喜びなさい   マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
  46:他の誰かのために120%の力が出せる… それがお前達の強さ…    幽☆遊☆白書 幻海
  47:成功は、1%の才能と99%の努力によってもたらされ、 そして、その1%の才能とは99%の努力が出来る才能である。   IMPRESSION
  48:愛し、愛され、時にはすれ違い その繰り返しで愛を深め合い 「信頼」という名の花が咲く   1%の才能と99%の努力
  49:できることをやって最善を尽くしたのなら 結果はどうあれ誰も笑い飛ばすことはできない 笑う奴がいたらそいつはできることをしていないのさ   21歳の名無し
  50:きみのようにさ 吹雪やわずかの仕事のひまで 泣きながら からだに刻んでいく勉強が まもなくぐんぐん強い芽を噴いて どこまでのびるかわからない  それがこれからの新しい学問の始まりなんだ     宮沢賢治

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク