名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「さ」

6777件中 1451~1500 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:フンコロガシにフンを転がしなさいと強制させたところで、そいつはもうフンコロガシやなく、フンコロガサセラレや   テレビのインタビュー
  2:人間に許された唯一の特権は笑うことや。笑いながら生きるということが人間としての証なんや。   テレビのインタビュー
  3:「暑さにどう対処すべきか」を、コンゴ人に教えたがるエスキモーは必ずいるものだ。   キャスター
  4:「ボーイフレンドと恋人、恋愛と結婚は別モンよねー」とか、「若いうちに遊んどかなきゃねー」とか、「だって今の若い男の子って頼りなくてさー」とか言うんだ。それは要するに、そんな男しか彼女の周りに寄ってこなかった、ということだとは気付いていない。   景山民夫
  5:目に見える水の流れは、地下を流れる水の量に比べると本当に少ないのと同じように、目に見える理想主義は、世の中の人々が心の中に閉じこめ、殆ど出さないでいる理想主義に比べると本当に小さなものだ。閉ざされているものを放ち、地下水を地表に導く。人々はそれができる人が現れることを待ち焦がれている。   アシュレイ・ブリリアント
  6:行為によりて記憶を、好機によりて思慮深さを、正確によりて高尚さを、労苦によりて制御を、恐れによりて敬虔を、富みによりて友愛を、言葉によりて説得を、沈黙によりて礼儀を、智恵によりて正義を、勇敢によりて勇気を、行動によりて権力を、名声によりて権威を得べし   ビアス
  7:親は、子どもに、「友だちと同じである必要はない」と言ってやりましょう。人がそれぞれ違うことは大切なことだということを、子どもにぜひ教えてあげてください。   ウッドロウ・ウィルソン
  8:幸せは、世間で言われるほどつかみがたいものではないし、運に左右されるものでもない。むしろ世の中で最もありふれたもののひとつだ。そして、毎日の小さな喜びを存分に楽しめる者こそが、幸せになる奥義を習得した者なのだ。   平田オリザ
  9:愛国者──政治家には馬鹿みたいにだまされ、征服者には手もなく利用される人間。   ビアス
  10:私達が生きる社会やマスコミは女性の美を強調しすぎると思います。美しい体を追求しすぎることによって、女性はエネルギーを無駄に消耗し、悩み事も増える。自分さえ気持ち良くいられたら、汚いままでどこが悪いの。   マリー=アントワネット
  11:人間、どない生きても一生は一度だす。自分さえ信じていたら、どんな阿呆な生き方でも本望やおまへんか。   花菱アチャコ
  12:人間は、自分のことが我慢できさえすれば、他はかなりのことまで我慢できる。   アクアタイムズ
  13:そのために死ねる何かを見つけていない男は、生きるのにふさわしくないのではないか。   アーネスト・ハスキンズ
  14:友だちには手を開いて差し出さねばならない   オウィディウス
  15:苦しさを避けてはいけない。苦しさに自分から歩み寄ることだ。自分から歩み寄ることとは、迷わずにただ歩くことなんだよ。思い切って突き進んでいくことだ。苦しさが増すほど、あなたの目的が夢が叶えられるのだから。   アーサー・ゴッドフリー
  16:友だちは友だちに酔っぱらい運転をさせない   全米放送協会広告
  17:子を持ってみて、あなたを亡くしてみて、やっとわかりました。お母さん、こんな娘を愛してくれて、本当にありがとう。   「ありがとう 世界一短い感謝状」
  18:自分の知っていることは何か、知らないことは何か、その区別をはっきりさせることが「知る」ということなのである。   孔子
  19:自分に固有の時間を、他人の時間に帰属させないことに慣れること。自分に固有の時間を、事物の時間に帰属させないことに慣れること。   バシュラール
  20:人には奪えないものがある──希望さ。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  21:真の悲しみは時に癒されることがない。時間はただ、悲しみを深めるのみ。   作者不明
  22:どんな文化においても、圧制者というものは、まず支配される側の時間の価値を下げることから始める。   宇宙のステルビア
  23:賢者は学ぶ時に苦労する。安逸にいてどうして賢者になれようか。小さな安楽に執着するものは、大きな安楽が得られない。   サキャ・パンディタ
  24:与えたものは取り戻さず、劣った者の悪口を受け止め、小さな恩も忘れない。それが偉大な人のしるしである。   サキャ・パンディタ
  25:立派な人は穏やかさで自他を守るが、劣った人はかたくなさで自他を苦しめる。果実をつけた木は自他を守り、乾いた木は自他を焼く。   サキャ・パンディタ
  26:ためになることを言う人は稀で、それを聞く人はさらに稀である。名医を見つけるのは難しく、その言葉に従う人はさらに少ない。   サキャ・パンディタ
  27:恩知らずとは誰が友達になるだろうか。努力しても実が熟さない畑では、誰も仕事をしはしない。   サキャ・パンディタ
  28:怠慢で努力をしない人は、力があってもだめになる。象は力があるけれど、小さな象使いの奴隷である。   サキャ・パンディタ
  29:一般に人は自分と同じものに邪魔される。太陽の光が現れると、他の光は消え失せる。   サキャ・パンディタ
  30:慈しみが過ぎると、憎しみのもとになる。世間の争い事の多くは、親密さから生じる。   サキャ・パンディタ
  31:敵を騙すことなく、絶えず援助すれば、敵も騙すことなく折れてくる。本当の偉大さである。   サキャ・パンディタ
  32:偉大な人は、敵よりも身内に害されることが多い。体内の虫の他に、ライオンをどんな生き物が食べようか。   サキャ・パンディタ
  33:自分が好まないことを他人に絶対してはならない。他人に少しでもそうされたら、自分がどう思うか考えろ。   サキャ・パンディタ
  34:時期に適わない話は何を言っても馬鹿にされ、語れば語るほど、気が狂ったと見なされはしないだろうか。   サキャ・パンディタ
  35:賢者でも自分の欠点を欠点と理解するのは難しい。多くの人にそう指摘されて、欠点だと認識する。   サキャ・パンディタ
  36:自分に害意がないからといって、誰でも彼でも信用してはいけない。鹿はいつも心やさしいが、牙を持つ野獣は餌と見る。   サキャ・パンディタ
  37:ずるい人は言葉で騙すので、正直者はよく吟味する必要がある。騙された後で、私は正直者だと自讃してなにになろうか。   サキャ・パンディタ
  38:努力して自分の利益を達成したかったら、まず他人のためにすべきだ。自分の利益だけを心掛けると、自分の利益は達成されないものだ。   サキャ・パンディタ
  39:力が衰えてきたなら、考えはますます堅く、心はいよいよ鋭く、勇気はなおさら強く持たなければいけない。   10世紀の古英語詩
  40:さよならはきっと始まりの言葉。   魔法少女リリカルなのは
  41:誰かを好きになる気持ちなんて… 自分じゃどうにもならないもんなんだからさ   魔法先生ネギま!
  42:つらさや哀しみ・・・ 寂しさを共有しさ心に寄り添う 私は悪い事だと思わない   漫研の友達の書いた漫画のキャラのセリフ
  43:私たちはこの世では大きいことはできません。小さなことを大きな愛でするだけです。   マザー テレサ
  44:誰からも必要とされず、誰からも愛されていないという心の貧しさ、それは一切れのパンに飢えているよりももっとひどい貧しさなんじゃないかと、私は思うの。   マザー テレサ
  45:極端な悲しみは長くは続かない。悲しみに打ち負かされてしまうか、それに慣れてしまうかどちらかである。   マメマメタイガースの監督
  46:ハイヒールは、額にキスされたことのある女性が発明したものです。   アガサ・クリスティー
  47:愛することと愛されること。それより大きな幸福なんて、私は望みもしないし知りもしませんわ。   エリック・モラレス(プロボクサー)
  48:客がぺこぺこして、「食べさせて頂きます」と言った風に有難がって箸をとっている店は、まず例外なく箸にも棒にもかからないまずい店だ。これは鉄則と言って良い。   陳舜臣
  49:精神の自由さから来るデタラメこそが真の芸術である。   岡本太郎
  50:与えてください。あなたの心が痛むほどに。   マザー テレサ

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク