名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「とら」

84件中 51~84 件を表示しています。
前の件<

  名言・格言   発言者
  1:武士道精神は損得勘定をとらない。むしろ足らざることを誇りにする。   新渡戸稲造
  2:「叱る」と「褒める」というのは同意語だ。情熱や愛情が無いと、叱っても、ただ怒られているというとらえ方をする。   野村克則(楽天監督)
  3:全体から物事を考えることは、イノベーションの促進のみならず環境に適応していく上でも欠かせない。異なる観点を持ち込み、関係性をとらえ直すことが必要だ。   江崎玲於奈
  4:ぼくは、なぜ進歩しないのであろうか。ひとつの全体をとらえて、それをしっかり握っていることができないという点に欠点があるのではないだろうか。   ノヴァーリス
  5:困難でやりがいのある仕事を始める時は、私は次のような人をさがす。人生を楽観的にとらえ、情熱を持つ人、毎日の問題に熱意と自信を持って取り組んでいる人、勇気があり、想像力に富む人、周到な計画と勤勉さで、自己の気魄を一点に集中でき、しかも、「これは大変な仕事ですね。でも、必ず成功させましょう」と言ってくれる人。   O・ヘンリー
  6:あなたが人生をどのようにとらえるかによって、あなたが手にするものが、ほぼ決まってしまうのである。   ジグ・ジグラー
  7:「いやだ」ではなく「いまだ」ととらえよ   高田明和
  8:人の話をきちんと聞かない人には、三種類がある。第1のタイプは、他人にそもそも関心がないために、人の話を聞くつもりのない人だ。第2のタイプは、先入観にとらわれる人だ。もう1つのタイプは、理解力が根本的に欠けている人だ。   樋口裕一
  9:誰かからもらった価値観で生きているから、退屈を感じる。誰かからの評価にとらわれているから、苦しみを感じる。   小泉吉宏
  10:いや遠くさまよい出でんとするか。見よ、善きことはまこと近きにあり。幸福をとらえる術を知れ、幸福は常に手近にあれば。   Goethe:ゲーテ
  11:蝕まれ出した愛情に限って、ことさらわざとらしい儀礼を見せ始めるのだ。   シェイクスピア
  12:他人を正視しない目は卑怯だ。わざとらしい凝視をする奴は、内面に虚偽を持った奴だ。   室生犀星
  13:人生で起こる問題を正しくとらえる一番簡単な方法は、それらを2つに分類することです。つまり、自分の選択や行動から起こる問題と、それ以外のことが原因で起こる問題です。   D・アレン・アンダーセン
  14:わが艦隊の辞書には、後退とか迂回とかまどろっこしいことばは載っとらん    銀伝
  15:人間は空腹になると考えることを忘れる。頭で考えると心を忘れる。心にとらわれると全てを忘れる   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  16:本当に自信のある人間は泰然として、人が彼をどのように評価するかなどということにはあまり気をとられないものである。   ヴォーヴナルク
  17:どこで生きようが、人は生まれた時から囚われの身。そのとらわれた場所を住みやすいかどうかにするかは、人の努力次第。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  18:組織では、生産とか、販売、経理の問題といったものはない。組織の問題をいろいろな考え方でとらえるに過ぎない。   エイジアエンジニア
  19:雲の如く高く 雲の如く輝きて 雲の如くとらわれず   小川未明
  20:変化への抵抗の底にあるものは無知である。未知への不安である。しかし、変化は機会と見なすべきものである。変化を機会としてとらえたとき、初めて不安は消える。   NHK大河ドラマ
  21:日本は確かに過去の戦争でアジアの国々に迷惑もかけただろう。 しかしながらいつまでもそのことだけにとらわれ、 形式的に頭を下げ続けるだけの姿勢では 何の関係の発展も望めない。   石原慎太郎
  22:“災害”にエネルギーをすいとられる人生なんてまっぴらごめんだ。 住む人間が好きなことに情熱(エネルギー)の全てをかたむけられる。 そんなまちにしよう。“めでたい”街に!!    め組の大吾
  23:妻子がいると、運命の女神に人質をとられているようなものだ。   作者不明
  24:素直な心とは、何物にもとらわれることなく物事の真実を見る心。だから素直な心になれば、物事の実相に従って、何が正しいか、何をなすべきかということを、正しく把握できるようになる。つまり素直な心は、人を強く正しく聡明にしてくれるのである。   松下幸乃助
  25:すいません10代目 リングとられるってのに 花火見たさに戻って来ちまいました   家庭教師ヒットマンREBORN
  26:人間を見るのには危険に臨んでいるときの方が都合がよい。逆境にあるときの方が、どんな人物かよくわかる。そういうときにこそ真実の声が胸の底からほとばしり出、仮面をはぎとられて、正体が残るからである。   ヤコブ・ブルクハルト
  27:目は木漏れ陽を楽しむことも出来るが、見せかけにとらわれることもある。耳は小鳥の囀りを喜ぶ力もあるが、噂に惑わされることもある。口は歌を口ずさむことも出来るが、心にもない願いを口走ることもある。間違わずに生きてゆくのは、なかなか難しいものだな。   津田雅美
  28:過去の常識にとらわれず、いま一度見直してみよう。そこから、新しい発見が生まれ、新しい活動も展開される   松下幸乃助
  29:自由も生活も、これを勝ちとろうとする者は、日ごとに新しく闘いとらねばならない。   Goethe:ゲーテ
  30:こちとら目の前のもん護るので手一杯だ それでさえ護りきれずによォ 今まで幾つ取りこぼしてきたかしれねェ 俺にはもう何もねーがよォ せめて 目の前で落ちるものがあるなら拾ってやりてェのさ   銀魂〜銀時〜
  31:もし、オレが願えば…誰かが助かるなら…もしもオレが泣けば… 誰かの涙を全部泣いちまえるなら…俺は願うさ。何度だって泣いてやる。 そして立つ、立って戦う!   うしおととら
  32:いやな時ってさぁ トンネルみたいだよなぁ 寒くて一人でよ でもさ・・・ いつかは抜けるんだぜ?   うしおととら
  33:体の大きい者も小さい者も、心をまっすぐにして、自分自身の条件にとらわれないようにすることが大切である。   宮本武蔵
  34:人間というものは、あまりにも安易な、あまりにも快い方法で時間を消すと、嫌気がさしてくるのである。屡々人の言うことであるが、人間は最早欲望のない平衡状態に、もしくはある一つの基準状態に達すると、一種不快な気持ちにとらわれるものである。   モンテーニュ

前の件<
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク