心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「ゲーテ」
600件中 551~600 件を表示しています。
前の件<
名言・格言
発言者
1:
生きている間は、なにごとも延期するな。なんじの一生は、実行また実行であれ。
Goethe:ゲーテ
2:
今の時代には、だれも沈黙したり譲歩したりしてはならない
Goethe:ゲーテ
3:
発言し、活動しなければならない。多数派に属するか、少数派に属するかはまったくどうでもいいことだ。
Goethe:ゲーテ
4:
確信したことを成し遂げる力は、誰にでも残っている。
Goethe:ゲーテ
5:
どうにもならない選択ってのは、いつだってオレ達の周りにゴロゴロしてる。いつもそれを突きつけられて、選ばされている。でも、どうにかなるだろ?いや、どうにかしてただろ?
Goethe:ゲーテ
6:
生まれが同時代、仕事が同業、といった身近な人から学ぶ必要は無い。何世紀も普遍の価値、普遍の名声を保ってきた作品を持つ、過去の偉大な人物にこそ学ぶことだ。こんなこと言わなくても、現に優れた天分に恵まれた人なら、心の中でその必要を感じるだろうし、逆に偉大な先人と交わりたいという欲求こそ、高度な素質のある証拠なのだ。
Goethe:ゲーテ
7:
ひそかに清く自己を保存せよ。自分の周りは荒れるにまかせよ。
Goethe:ゲーテ
8:
趣味というものは、中級品ではなく、最も優秀なものに接することによってのみつくられる。
Goethe:ゲーテ
9:
自分の知っていることは自慢し、知らないことに対しては高慢にかまえる者が少なくない。
Goethe:ゲーテ
10:
愚者と賢者はともに害がない。半分の愚者と半分の賢者だけが、いちばん危険である。
Goethe:ゲーテ
11:
虚栄は軽薄な美人に最もふさわしい。
Goethe:ゲーテ
12:
希望は不幸な人間の第二の魂である。
Goethe:ゲーテ
13:
賢い人々はつねに最高の百科事典である。
Goethe:ゲーテ
14:
検閲を用い、要求するのは権力者であり、言論の自由を求めるのは身分の低い人たちである。
Goethe:ゲーテ
15:
現在は魅力ある女神なり
Goethe:ゲーテ
16:
女というものは、その本分どおり早くから仕えることを習うのがよいのです。使えることによって、やがてはじめて治めることが、また、家の中で分相応の力を持つことができるようになります。
Goethe:ゲーテ
17:
若い娘が学ぶことを、若い男が教えることを、愛する場合に結ばれる青春時代の友情は、ひとつの美しい事柄である。
Goethe:ゲーテ
18:
三千年の歴史から学ぶことを知らぬ者は、知ることもなく、闇のなかにいよ、その日その日を生きるとも。
Goethe:ゲーテ
19:
結婚生活はすべての文化の始めであり、頂上である。それは乱暴者を穏やかにし、教養の高い者にとっては、その温情を証明する最上の機会である。
Goethe:ゲーテ
20:
誤謬は真理に対して、睡眠が覚醒に対するような関係にある。誤謬から目覚めて人がよみがえったように、再び真理に向かうのを見た。
Goethe:ゲーテ
21:
誤りは人間しかない。人間におけるひとつの真実は誤りを犯し、自分や他人や事者への正しい関係を見出し得ないことである。
Goethe:ゲーテ
22:
大切なことは、大志を抱き、それを成し遂げる技能と忍耐を持つことである。その他はいずれも重要ではない。
Goethe:ゲーテ
23:
幼児を抱いた母親ほど見る目に清らかなものはなく、多くの子に取り囲まれた母親ほど敬愛を感じさせるものはない。
Goethe:ゲーテ
24:
すべてを自分自身のおかげだと思うとしたら、それ以上進歩はできない。
Goethe:ゲーテ
25:
何も出来ない日や時には、後になって楽しめないようなものを作ろうとするより、ぶらぶらして過ごしたり、寝て過ごす方がいい。
Goethe:ゲーテ
26:
科学と芸術は全世界に属する。それらの前には国境など消え失せてしまう。
Goethe:ゲーテ
27:
我々はいろいろ理解できないことがある。生き続けて行け、きっとわかって来るだろう。
Goethe:ゲーテ
28:
外国語を知らない者は、自国語についても無知である。
Goethe:ゲーテ
29:
革命は決して人民の罪にはあらずして、政府の罪なり。
Goethe:ゲーテ
30:
学問と芸術を持っている者は、同時に宗教を持っている。学問と芸術を持たない者は、宗教を持て!
Goethe:ゲーテ
31:
活動的な無知より恐ろしいものはない。
Goethe:ゲーテ
32:
完成するためには能力のほかに何よりも機会が必要である
Goethe:ゲーテ
33:
寛大になるには、年をとりさえすればよい。どんなあやまちを見ても、自分の犯しかねなかったものばかりだ。
Goethe:ゲーテ
34:
目で見、耳で聞き、心に感じることは間違わない。間違うのは判断だ。
Goethe:ゲーテ
35:
歓びには悩みが、悩みには歓びがなければならない。
Goethe:ゲーテ
36:
機知に富み、うちとけた言葉は永久に生命を持つ。
Goethe:ゲーテ
37:
気に入らないものは、棄てておくか、あるいは改善するかである。
Goethe:ゲーテ
38:
気持ちよい生活を作ろうと思ったら、済んだことをくよくよせぬこと、めったに腹を立てぬこと、いつも現在を楽しむこと、とりわけ、人を憎まぬこと、未来を神にまかせること。
Goethe:ゲーテ
39:
国を鉄床にたとえよう。ハンマーは支配者、打ち曲げられる鉄板は民衆。勝手気ままなめくら打ちに、いつまでたっても金ができあがらねば、鉄板こそ迷惑である。
Goethe:ゲーテ
40:
今日という日にまさるものはない。
Goethe:ゲーテ
41:
今日出来ないようなら、明日もだめです。一日だって無駄に過ごしてはいけません。
Goethe:ゲーテ
42:
最も快い会合は、仲間が朗らかに敬意を表し合うような会合である。
Goethe:ゲーテ
43:
才能は一人で培われ、性格は世の荒波にもまれて形成される。
Goethe:ゲーテ
44:
財産を失ったのは、いくらかを失ったことだ。名誉を失ったのは、多くを失ったことだ。勇気を失ったのは、すべてを失ったことだ。生まれなかった方が良かっただろう。
Goethe:ゲーテ
45:
個人は何ものかに達するためには、自己を諦めなければならないということを、だれも理解しない。
Goethe:ゲーテ
46:
昨日が曇りなく公明であったら、今日は力強く自由に働け。そうすれば明日にも希望が持てる。明日も同様に幸福であれと。
Goethe:ゲーテ
47:
ある種の欠点は、個人の生存のために必要である。旧友が昔からの癖を脱ぎ捨てるとしたら、我々は不愉快になるだろう。
Goethe:ゲーテ
48:
一生懸命努力すればするほど、運は味方する。
Goethe:ゲーテ
49:
優れた講義は準備が四分の一、残る四分の三は観客である。
Goethe:ゲーテ
50:
涙とともに食べた人でなければ、 人生の味は分からない。
Goethe:ゲーテ
前の件<
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク