心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「モリエール」
57件中 1~50 件を表示しています。
>次の件
名言・格言
発言者
1:
チャンスを手にして利用しなかったら、神様にまた取り上げられてしまっても文句は言えない。
モリエール
2:
愛はしばしば結婚の果実である。
モリエール
3:
結婚の契約をしてからでなければ恋をしないというのは、小説を終わりから読み始めるようなものである。
モリエール
4:
自分の行いが馬鹿げている人に限って、真っ先に他人を中傷する。
モリエール
5:
なるほど、神はある種の快楽を禁じておいでになる。しかし、神と折り合いをつける方法も無いわけではないのだ。
モリエール
6:
子供は「愛されること」によって、初めて「愛すること」を知る
モリエール
7:
私はうまいスープで生きているのであって、立派な言葉で生きているのではない。
モリエール
8:
女に忘れられた男は意地になる。女を忘れる為に出来るだけの手を打ってみせるのだ。それがうまくいかなければ、忘れたふりさえしてのける。
モリエール
9:
人は反感から愛へ向かう。だが愛することから始めて反感に達する場合には、けっして愛には戻らない。
モリエール
10:
どんなによい物事でも、めったやたらにそれを誇張すると、だいなしになってしまうことがよくあるものですよ。
モリエール
11:
議論なんか、いくらしたって物事がはかどるもんじゃありません。行うべし、言うべからずですよ。
モリエール
12:
外見の輝きに目がくらみ、なんとたやすくまちがった意見をつくってしまうことだろう。
モリエール
13:
どんな人間でも2で割れる。善と悪が一緒になっているのだから
モリエール
14:
ぼくが君の親友?その友人名簿から抹殺してもらおう。
モリエール
15:
計画から事を運ぶまで、道のりは長い。
モリエール
16:
たった一人の人だけ愛し、他のみんなのことなど気にかけないような、そんな愛は愛ではありません。それは、一緒に暮らすだけの結合か、さもなければ広い意味の自己中心主義です。
モリエール
17:
もし、私の持っているものが私を意味するなら、また、私が持っているものを失ってしまったら、私は誰なんだろう?
モリエール
18:
幼稚な愛は「愛されているから愛する」という原則にしたがう。成熟した愛は「愛するから愛される」という原則にしたがう。
モリエール
19:
たいていの人は愛の問題を、「愛する」という問題、愛する能力の問題としてではなく、「愛される」という問題として捉えている。
モリエール
20:
これが運命だ 妊娠と葬式との間にあるものは ただ悩みだけ
モリエール
21:
悪意は癒しがたく、善意は子供のうちに死んでしまう。
モリエール
22:
未熟な愛は言う、「愛してるよ、君が必要だから」と。成熟した愛は言う、「君が必要だよ、愛してるから」と。
モリエール
23:
権力欲は強さでなく弱さに根ざしている。
モリエール
24:
政治なら心得ています。知ってることも知らぬふり、知らぬことも知ってるふり、聞こえることも聞こえぬふり、何でもないことを重大な秘密のように隠し、探偵を放ち、要人を養い、目的を口実に手段の卑しさを高尚に見せかけること。——これが政治なのでございます。
モリエール
25:
世界や人々をより良くしようなどとは、本当に何たる思い上がり!何たるうぬぼれ!四角は、丸い円になんてなりたがらない。円の方が、より完全に近い形なんだと、四角にどんなに呼びかけたところで無駄というものだ。
モリエール
26:
牝鶏は牡鶏より先に唄ってはいけないものだ。
モリエール
27:
物知りの馬鹿は、無学の馬鹿よりもお馬鹿さんですよ。
モリエール
28:
人々がどんなことを言おうとも、女の最大の野心は愛を吹き込むことだと信じている。
モリエール
29:
人間たちが罪を持ち込むことが出来ぬほどに無垢なものは存在しない。
モリエール
30:
議論は議論から道理を追っ払う。
モリエール
31:
何も仕事がないのは、いつも忙しいことだ。
モリエール
32:
人は死ぬが、悪意そのものは死なない。
モリエール
33:
あなたの眼は、こっそりを私の心を盗む。泥棒!泥棒!泥棒!
モリエール
34:
自然は人間におよぼす教育上の影響力をその裡(うち)にいだいている。
モリエール
35:
結婚というものはおおむね、ふたりの人間が比較的長い間一緒にいることも、一緒にいないこともにも耐えられない状態のことをいう。
モリエール
36:
悲しいときには悲しめ。のべつ君のこころの見張りをするな。君の大事な命に関わることもあるまい。
モリエール
37:
人は無我夢中に急いで結婚するから 一生悔いることになる。
モリエール
38:
愛とは、孤独な人間が孤独を癒そうとする営みであり、愛こそが現実の社会生活の中で、より幸福に生きるための最高の技術である。
モリエール
39:
愛は自分自身の愛する能力にもとづいて、愛する人の成長と幸福を積極的に求めることである。
モリエール
40:
愛は能動的な活動であり、受動的な感情ではない。
モリエール
41:
(ナルシシストについて)彼がつまらぬちょっとした言葉を喋るとき、自分ではさも重大なことを話しているように思っているのが、われわれにはよくわかることがある。
モリエール
42:
19世紀においては、神が死んだことが問題だったが、20世紀では、人間が死んだことが問題なのだ。
モリエール
43:
アーティストとは、答えから道を創り出す人のことである。
モリエール
44:
実行しなければ善は存在ない。
モリエール
45:
我々はただの一度しか死なないのに、それがまたなんと長い期間なのだろう。
モリエール
46:
考えることだ、徹底的に考えることだ。
モリエール
47:
人生を難しくとることはやさしい。人生をやさしくとることは難しい。
モリエール
48:
人生を愛せよ、死を思え、時が来たら、誇りをもって、わきへどけ。一度は生きなければならない。それが第一の掟で、一度だけ生きることが許される。それが第二の掟だ。
モリエール
49:
言うことを持っている者は、急がない。時間を書けて一行で言う。
モリエール
50:
人は無我夢中に急いで結婚するから一生悔いることになる。
モリエール
>次の件
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク