名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「ラ・フォンテーヌ」

363件中 301~350 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:もし、一方だけが悪いのだったら、喧嘩は長く続くまい。   ラ・フォンテーヌ
  2:よい趣味は才智よりはむしろ判断から生まれる。   ラ・フォンテーヌ
  3:われわれは、たとえどれほどの恥辱を自ら招いたとしても、ほとんど必ず自分の力で名誉を挽回できるものである。   ラ・フォンテーヌ
  4:われわれは時どき、自分の軽はずみを見逃させるために、先手を打って友達を軽はずみに責める。   ラ・フォンテーヌ
  5:われわれは自分が直そうと思わない欠点を、ことさらに自慢の種にしようとする。   ラ・フォンテーヌ
  6:われわれは親友の不幸のなかに、なんとなしにいやではない、あるものをつねに感じる。   ラ・フォンテーヌ
  7:われわれは生涯の様々な年齢にまったくの新参者としてたどりつく。だから、多くの場合、いくら年をとっても、その経験においては経験不足なのである。   ラ・フォンテーヌ
  8:愛する人に本当のことを言われるよりも、だまされているほうがまだ幸せなときがある。   ラ・フォンテーヌ
  9:誰でも、恐れていることと願っていることを、やすやすと信じてしまう。   ラ・フォンテーヌ
  10:人間は美しいものをあがめ、実益を軽んじている。   ラ・フォンテーヌ
  11:人は、思っているほど不幸でもなければ、期待したほど幸福でもない。   ラ・フォンテーヌ
  12:物事をよく知るには、細部について知らなければならない。   ラ・フォンテーヌ
  13:作家は、あまり上手に書こうとすると、何もかもだめにする。   ラ・フォンテーヌ
  14:作家になるためには才気以上のものが必要だ。   ラ・フォンテーヌ
  15:物を与えたばかりの相手の人の眼に出会うのは楽しい。   ラ・フォンテーヌ
  16:全世界を知り、己自身を知らない者がある。   ラ・フォンテーヌ
  17:我々は、どんなものでも自分自身のためにしか愛することができない。   ラ・フォンテーヌ
  18:人をだましたと思っている者自身が、実はだまされているのだ。   ラ・フォンテーヌ
  19:一度も危険に身をさらしたことがなければ、自分の勇気を保証することはできない。   ラ・フォンテーヌ
  20:めいめいが、自分の夢をできるかぎり現実に変えようとする。   ラ・フォンテーヌ
  21:我々はどこまでも理性について行くだけの力はない。   ラ・フォンテーヌ
  22:自然に見えたいという欲求ほど、自然になるのを妨げるものはない。   ラ・フォンテーヌ
  23:人はしばしば弱気がゆえに強く、臆病なるがゆえに大胆である。   ラ・フォンテーヌ
  24:親友が逆境に陥ったとき、我々はきまって不愉快でない何かをそこに見出す。   ラ・フォンテーヌ
  25:我々は、どちらかといえば、幸福になるためよりも、幸福だと人に思わせるために四苦八苦している   ラ・フォンテーヌ
  26:間違ったことをして、それに苦しむことができない人間くらい、たびたび間違ったことをする人間はいない。   ラ・フォンテーヌ
  27:希望と怖れは切り離せない。希望のない怖れもなければ、怖れのない希望もない。   ラ・フォンテーヌ
  28:希望は頼りにならないものであるが、心地よい道を経て、我々を人生の終わりまで運ぶことだけのことはしてくれる。   ラ・フォンテーヌ
  29:偽善とは、不徳が徳に対してほんのわずか捧げた敬意である。   ラ・フォンテーヌ
  30:結び直された友情は、破れたことのない友情よりも心遣いが要る。   ラ・フォンテーヌ
  31:賢者は征服するよりも深入りしないことを得策とする。   ラ・フォンテーヌ
  32:賢者を幸福にするには、ほとんど何も要らないが、愚者を満足させることは、何を以ってしてもできない。ほとんどすべての人間が惨めなのは、そのためである。   ラ・フォンテーヌ
  33:現在自分が何を欲しているのかもはっきり分からないのに、将来自分が欲するであろうことを、どうして請け合えるだろう?   ラ・フォンテーヌ
  34:語り合ってみて理性も好感も感じられない人間が多いのは、自分の言いたいことで頭がいっぱいで、相手の言葉に耳を貸さない連中が多いからだ。   ラ・フォンテーヌ
  35:死と太陽は直視することは不可能である。   ラ・フォンテーヌ
  36:私たちは他人の不幸に堪えられるだけ十分幸福なのである。   ラ・フォンテーヌ
  37:自分の内に安らぎを見出せない時は、外にそれを求めても無駄である。   ラ・フォンテーヌ
  38:自分ひとりが賢い者になろうとするのは大馬鹿者である。   ラ・フォンテーヌ
  39:自分自身を信頼すれば他の多くの事柄に対する信頼が生まれる   ラ・フォンテーヌ
  40:嫉妬の中には、愛よりも自愛のほうが多くひそんでいる。   ラ・フォンテーヌ
  41:嫉妬は常に恋と共に生まれる。しかし必ずしも恋と共には滅びない。   ラ・フォンテーヌ
  42:社交においては、われわれの優れた特性によってよりも、欠点によって気に入られることのほうが、かえって多い。   ラ・フォンテーヌ
  43:若い者はその血気によって趣味を変え、老人は習慣によりその趣味を保つ。   ラ・フォンテーヌ
  44:若くても美しくなく、美しくても若くなければ、なんにもなりはしない。   ラ・フォンテーヌ
  45:女たちにとっての地獄は老いである。   ラ・フォンテーヌ
  46:女は初めてできた恋人をいつまでも離すまいとする。第二の恋人が出来ないかぎり。   ラ・フォンテーヌ
  47:小さなことに熱中してしまう人は、大きなことができなくなる。   ラ・フォンテーヌ
  48:心のうちを打ち明けるのは、虚栄のため、しゃべりたいため、他人の信頼を惹きつけたいため、秘密の交換をしたいためなのである。   ラ・フォンテーヌ
  49:真の勇気は、目撃者のいない場合に示される。   ラ・フォンテーヌ
  50:真の友は最大の財産であり、また最も得がたい財産である。   ラ・フォンテーヌ

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク