心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「三浦」
33件中 1~33 件を表示しています。
名言・格言
発言者
1:
つまずくのは 恥ずかしいことじゃない 立ち上がらないことが 恥ずかしい
三浦綾子
2:
人間てね、その時その時で、自分でも思いがけないような人間に、変わってしまうことがあるものですよ。
三浦綾子
3:
苦難には意味があって、良いものも悪いものもある。人間の目には悪いものに見えるけど、悪いものこそ良いものなのかもしれない。こんな病気ばかりしている私は、もしかしたら神様にえこひいきをされているんじゃないか。そう思ったときに心の平安が訪れました。
三浦綾子
4:
結婚は恋愛時代にはない要素を、 それも素晴らしい要素を加えてくれるが、 それに伴う犠牲も要求するのである。
三浦
5:
夢は語ったほうがいい 言わなきゃ、何も始まらない
三浦知良
6:
練習も含めて試合全てが、一つ一つに想いを込められる。 やっぱりこれは年齢でしょうね・・・ 昔も絶対に一つ一つに対して、プライドを持ってきて やってきたつもりなんですけど、今の思い入れとは全然・・・ サッカーを愛する気持ちは全然変わりました。
三浦知良
7:
成功したときにスポーツ紙の一面になるのは普通の選手。 失敗したときに一面になる選手は限られている。 一面で失敗を取り上げられ叩かれることに誇りを持てばいい。
三浦知良
8:
クラブW杯準決勝浦和-ACミラン戦後 「これが、今の子供たちの当たり前の目標になるのかもしれない」
三浦知良
9:
足に魂込めました。
三浦知良
10:
相手はいるんだけど、 敵は自分自身なんだよね。
三浦知良
11:
積み上げてきたものも、 たった一瞬でダメになる。
三浦知良
12:
今日という日には、誰もが素人だ。
三浦綾子
13:
包帯を巻いてあげられないのなら、むやみに人の傷にふれてはならない。
三浦綾子
14:
夫婦関係でも、また、嫁姑の関係でも、労使関係でも、友人関係でも、相手は人間である。この相手を知り、自分を知ることが、人との関係を保つ基本ではないか。
三浦綾子
15:
人生にはピリオドは唯一つで、あとはコンマ、コンマの連続だという思いがしきりにした。最後の終止符を打つまでは、人生いろいろなところでコンマが打たれるのだ。
三浦綾子
16:
秀れた人間というのは、他の人間が愚かには見えぬ人間のことだろう。
三浦綾子
17:
ほんとうに人を愛するということは、その人が一人でいても生きていけるようにしてあげることだ。
三浦綾子
18:
プロは、なるよりなってからの方が大事だと思うんです。厳しく律していないと自分を高めていけなくなる。
三浦知良
19:
人は強いというだけで誰かを傷つけてしまい、弱いというだけで誰かを憎んでしまう。
三浦健太郎
20:
いままでふり返ってみて、大きな不幸と思われることが、実は大切な人生の曲がり角であったと思われてならない。
三浦綾子
21:
人間として本当の生き方に立っていたならば、一生を育児に捧げようと、芸術に捧げようと、決して空しさに終わるはずはない。
三浦綾子
22:
日頃自分が恥ずかしいと思っていることが、本当に恥ずかしいことなのか、恥ずかしいと思うこと自体が恥ずかしいことなのか、よく見極めて生きたい。
三浦綾子
23:
一つの製品を生み出すためには、醗酵の期間が大事なように、人生というものはすべて、待つ間に熟して行くのだ。
三浦綾子
24:
いてもいなくてもいい人間をこの世に作り出すほど、神様は暇人じゃないし、馬鹿じゃない、愚かじゃない。
三浦綾子
25:
高い宝石を買うには、高いお金を出さなければいけない。素晴らしい平安を頂くには、それなりの代価を払わなければいけない。
三浦綾子
26:
小さなことでも、やらないよりかはやった方がいい。
三浦知良
27:
日本画も俳句も、呼吸で対象を写し取り、対象に乗り移ろうとする技術なのだ。
三浦雅士
28:
悪いということがわからないということが罪なんだ。
三浦綾子
29:
人間にとって、転んだことは恥ずかしいことじゃない。起きあがれないことが恥ずかしいことなのだ。
三浦綾子
30:
学問は飯と心得べし。腹にあくが為なり。かけ物などのように人に見せんずる為にはあらず。
三浦梅園
31:
悪貨さかんに世に行かなはるなれば、積金皆隠る。
三浦梅園
32:
足の皮は厚いがよし 面の皮は薄きがよし
三浦梅園
33:
知識というものは、それが学習者の心に同化し、かつその人の性質に表れるときのみ真の知識となる。
三浦梅園
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク