心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「中村 天風」
59件中 1~50 件を表示しています。
>次の件
名言・格言
発言者
1:
広大無辺の大宇宙よりも、更に心は大きい。
中村天風(1876-1968:思想家)
2:
言葉には人生を左右する力があるんです。この自覚こそが人生を勝利にみちびく、最良の武器なんですよ。
中村天風(1876-1968:思想家)
3:
幸せも健康も成功も、ほかにあるんじゃないですぜ。あなた方自身のなかにあるんだぜ。
中村天風(1876-1968:思想家)
4:
四十や五十はもちろん、七十、八十になっても情熱を燃やさなきゃ。明日死を迎えるとしても、今日から幸福になって遅くないのです。
中村天風(1876-1968:思想家)
5:
花のさいている根元にこのきれいな花を咲かせる養分がある。
中村天風(1876-1968:思想家)
6:
もし何かしら煩悶があるとすれば、自分が分不相応のことを考えていることに気づきなさい。
中村天風(1876-1968:思想家)
7:
鉛は鉛、金は金。鉛に金メッキして、俺は金だというような顔をしなさんな。
中村天風(1876-1968:思想家)
8:
人生に対して積極的精神を有つものは、常に健康や運命の勝利者となる。
中村天風(1876-1968:思想家)
9:
自分が知って知らずに関わらず、蒔いたとおりに花が咲く。
中村天風(1876-1968:思想家)
10:
なにか悲しいこと、辛いこと、そのほか消極的な出来事があったら、努めて「笑う」ようにしてごらん。どうだい、これならあなた方でもできるだろう?
中村天風(1876-1968:思想家)
11:
やればできますよ、あなたも。心もちを、ぱっと変えちゃえばいいだけなんだから。まことに人生は、心ひとつの置きどころなんです。
中村天風(1876-1968:思想家)
12:
数ある同僚の中からぬきんでて偉くなる人は、結局、偉くなるべき資格をもっているんです。その資格とは、「誰にも言われなくても、日々毎日、実際に努力している」ことなんです。
中村天風(1876-1968:思想家)
13:
感謝するに値するものがないのではない。感謝するに値するものを、気がつかないでいるのだ。
中村天風(1876-1968:思想家)
14:
しっかり考えなさいよ。あなた方が現在、何か人生に苦労を感ずるものを持っているとしたら、それをただ苦しい、情けないと思うよりも、仔細にそれを検討なさい。
中村天風(1876-1968:思想家)
15:
自分の人生もっと尊く、強く、正しく、清くして、人生幸福のゴールへとお入りなさいよ
中村天風(1876-1968:思想家)
16:
絶対に消極的な言葉は使わないこと。否定的な言葉は口から出さないこと。悲観的な言葉なんか、断然もう自分の言葉の中にはないんだと考えるぐらいな厳格さを、持っていなければだめなんですよ。
中村天風(1876-1968:思想家)
17:
心を己の生命が生きるための道具として使わないで、反対に心に使われているがための結果なんですよ、どんな心配でも。
中村天風(1876-1968:思想家)
18:
意志の力の強いっていうのと、強情っぱりと同じにしてちゃあだめだ。強情っぱりっていうのと、意志の力はぜんぜん違うんだよ。乱暴と勇気が違うのと同じようにね。
中村天風(1876-1968:思想家)
19:
運命だって、心の力が勝れば、運命は心の支配下になるんです。
中村天風(1876-1968:思想家)
20:
とにかく自己向上という意欲を、自分の心に燃やさないで、そういう希望や、理想を持たないで生きてる人は、いいかい、自分自身の人生存在を、極めて軽く見ている人だぜ。
中村天風(1876-1968:思想家)
21:
どんな場合にも「こまった」「弱った」「情けない」「腹がたつ」「助けてくれ」なんていう消極的な言葉を、絶対に口にしないことです。
中村天風(1876-1968:思想家)
22:
外と中と両方から見ろ。それを学問的にいうならば、科学的に考えると同時に、哲学的に考えろと。哲学的に考えると、科学的な考え方がおろそかになるし、科学的に考えると、哲学的な考え方がおろそかになる。
中村天風(1876-1968:思想家)
23:
常に善良な言葉、人を勇気づける言葉、人に喜びを与える言葉っていうような、言葉のみを使っている人、そういう人は心がけなくても、人に幸福を分けている人だよ。
中村天風(1876-1968:思想家)
24:
筆を洗ったまっ黒なコップの水も、水道の蛇口のところに置いて、ポタリポタリと水を落とせば、一晩のうちにきれいになってしまう。
中村天風(1876-1968:思想家)
25:
終始一貫、笑顔でとおすようにしてごらん。不運な人、体の弱い人は、ひとしお、笑いに努力するんだ。笑うにつれて、人生の幸福と幸運がどんどん開けてくるから…。
中村天風(1876-1968:思想家)
26:
初一念を貫徹する強い心が、成功させる。
中村天風(1876-1968:思想家)
27:
人の落ち度は許すより忘れてしまえ!
中村天風(1876-1968:思想家)
28:
健康も長寿も運命も成功も、極論すると、人生の一切合財のすべてが、積極精神というもので決定される。
中村天風(1876-1968:思想家)
29:
怒(いか)らず・恐れず・悲しまず、正直・親切・愉快に生きよ。
中村天風(1876-1968:思想家)
30:
あなた方、 生きているのが何か当然のように思っていないか?
中村天風(1876-1968:思想家)
31:
笑顔は万言に勝るインターナショナル・サインである
中村 天風
32:
自分の心の中に何か悩みがあるならば、先ずそれは「取越苦労」か或いは、「消極的思考」かの何れかである。故に入念に省察すべし。
中村天風(1876-1968:思想家)
33:
人生はどこまでも生かされる人生であっちゃいけない。生きる人生でなきゃいけない。
中村天風(1876-1968:思想家)
34:
やれ運命がつまらないの、人生がつまらないのって人は、その考え方がつまらないんです。
中村天風(1876-1968:思想家)
35:
一度だけの人生だ。だから今この時だけを考えろ。過去は及ばず、未来は知れず。死んでからのことは宗教にまかせろ。
中村天風(1876-1968:思想家)
36:
苦労したり、悩んだり、人を憎んだり、恐れたり、悲しんでるとき、気持ちいいですか。あんな嫌な気持ちはなかろう。その嫌な気持ちをなぜ心にさせるんだ。喜ばせてやれ。
中村天風(1876-1968:思想家)
37:
喜びのないところには、本当の生きがいのある人生というものがない。
中村天風(1876-1968:思想家)
38:
心が積極的になれば、たとえ人生に苦難苦痛があろうと、心の力で喜びと感謝に振り返ることができる。
中村天風(1876-1968:思想家)
39:
心の態度が積極的になると、心の力が不可能を可能に逆転せしめる。
中村天風(1876-1968:思想家)
40:
心も身体も道具である
中村天風(1876-1968:思想家)
41:
人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ。
中村天風(1876-1968:思想家)
42:
もし、知識だけを磨いて人間が幸せになれるなら、学問を一生懸命勉強した人はみんな幸福になれそうなもんじゃないですか。そして、学問を勉強しない人はみんな不幸であるべきはずだが、そうじゃないでしょう。
中村天風(1876-1968:思想家)
43:
一切の人生の果実は、その人の蒔いた種子のとおりに表現してくる。
中村天風(1876-1968:思想家)
44:
船に乗っても、もう波が出やしないか、嵐になりゃしないかしらん、それとも、この船が沈没しやしないかしらんと、船のことばかり考えていたら、船旅の愉快さは何もなかろうじゃないか。人生もまたしかりだよ。
中村天風(1876-1968:思想家)
45:
人生は心一つの置き所
中村天風(1876-1968:思想家)
46:
たとえ身に病があっても、心まで病ますまい。たとえ運命に非なるものがあっても、心まで悩ますまい。
中村天風(1876-1968:思想家)
47:
「人間とは感情の動物」ではなく、「人間とは感情を統御しうる生物」なり。
中村天風(1876-1968:思想家)
48:
自分の気に入ったものだけかわいがって、気にいらないものはかわいがらない。そういうのは本当の愛情じゃないんだぜ。太陽のように、あれこれと選ばないで、普遍的な気持ちで愛さなければだめなんだよ。太陽の光線は、美人の顔も照らせば、犬のくそも照らしているぜ。
中村天風(1876-1968:思想家)
49:
どんな目にあっても、どんな苦しい目、どんな思いがけない大事にあっても、日常と少しも違わない、平然としてこれに対処する。これが私の言う積極的精神なんであります。
中村天風(1876-1968:思想家)
50:
ぼやぼやしてちゃいけないよ。人がつくった衛星が宇宙を飛んでる時代に、縁起がどうのこうの、日の良し悪しや占いが迷信がなんて、みんな自分自身に、消極的な暗示をかけているんですよ。
中村天風(1876-1968:思想家)
>次の件
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク