名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「岡本」

174件中 51~100 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:あたしが万一いなくなった場合も家の生活は平常どうりよ。よくって?   岡本かの子
  2:人生は悟るのが目的ではないです。生きるのです。人間は動物ですから。   岡本かの子
  3:仲間や同僚をライバルにするな。ライバルはお釈迦様か、キリスト様にしろ。   岡本一平
  4:涙の数だけ強くなれるよ。アスファルトに咲く花のように。見るものすべてにおびえないで。明日はくるよ。君のために。   岡本真夜
  5:私は、人生の岐路に立った時、いつも困難なほうの道を選んできた。それが私の人生観だ。   岡本太郎
  6:みんなが決まったように同じことを言うときは、何かおかしいものだ。そういうときは、かならず「何か」がある。それをよく考えて欲しい。   岡本吏郎
  7:自分という人間をその瞬間瞬間にぶつけていく。そしてしょっちゅう新しく生まれ変わっていく、エネルギーを燃やせば燃やすほど、ぜんぜん別な世界観が出来てくる。   岡本太郎
  8:人間にとって成功とはいったい何だろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。   岡本太郎
  9:他人が笑おうが笑うまいが、自分の歌を歌えばいいんだよ。   岡本太郎
  10:「危険な道をとる」いのちを投げ出す気持ちで、自らに誓った。死に対面する以外の生はないのだ。その他の空しい条件は切り捨てよう。そして、運命を爆発させるのだ。   岡本太郎
  11:人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。   岡本太郎
  12:自分を賭けることで力が出てくるんで、能力の限界を考えていたら何もできやしないよ。   岡本太郎
  13:ぼくはこうしなさいとか、こうすべきだなんて言うつもりはない。「ぼくだったらこうする」というだけだ。それに共感する人、反発する人、それはご自由だ。   岡本太郎
  14:ぼくはどんな苦しいときでも、苦しいような顔をしないから、自由気ままに生きているようにみられたね。ぼくはいままでどんな苦しい状況のなかにあっても、にっこり笑って悲劇的でありたいと思っていたからね。食えなけりゃ食えなくても、と覚悟すればいいんだ。それが第一歩だ。その方が面白い。   岡本太郎
  15:素敵な男でなければ、女はつまらない。男を、そういう魅力的な存在にするのは、実は女の働き、役目なのよ。   岡本敏子
  16:私のほうを向いてくれなければとか、優しくしてほしいとか、そういうのは我欲ね。所有したいというのは、本当の恋じゃない。   岡本敏子
  17:自分がその人を好きだという、その気持ちに殉じればいい。   岡本敏子
  18:自分だけの問題なの。ありふれる愛を人から与えてもらおうと思っても、それは無理。   岡本敏子
  19:眼と眼を見合す。ほんとうに真正面から相手を見なければダメ。   岡本敏子
  20:相手に向かって真っ直ぐに突き進む。永遠の若さは足元にあるのよ。   岡本敏子
  21:男は考え違いをしている。一生懸命、無理して役割を果たしているのに、女はちっともわかってくれないと心外に思っているだろうが、わたくしたちは、何もそんなことを頼んでいないのよ。   岡本敏子
  22:男は変に気遣わずに、信頼する女に身を預けて欲しい。それがどんなに人生を豊かにするか。   岡本敏子
  23:男の色気は年齢に関係ないのよ。   岡本敏子
  24:男の人は、なんといっても色っぽくなければならない。これが魅力の前提条件。   岡本敏子
  25:男の人が転んじゃったり、失敗したらね、一緒に泣いてあげても言いし、しょうがないなぁと思ってもいい。大切なことは、やりたそうなときにけしかけてあげること、「ああ、それはいいわね、あぁ、すごい!」って、言ってあげれば男の人はどれほど元気になりますか。男の子が元気になったら、女の子はもっと楽しくなるのよ。   岡本敏子
  26:男は力がなければいけない。私は何も威張ってろとか、暴力的であればいいといっているのではない。静かで、普段おとなしくても、存在感がある、という男に女は弱い。   岡本敏子
  27:自由である、ということが男の魅力の前提条件だ。   岡本敏子
  28:誰も認めてくれなくったっていいの。「わたしっていいなぁ!」って、ときどきにっこりして、自分を抱きしめるの。   岡本敏子
  29:自分は自分で立っていること。そうでないと、いつまでたってもその恋愛はむなしいままね。   岡本敏子
  30:賭けなきゃ。自分を投げ出さなきゃ、恋愛なんて始まらないじゃない。   岡本敏子
  31:男と女は支えあって生きるのだ。ーほんとうにそう言いきれる。パートナーを持ち得た人は、人生の勝者です。何でも出来るの。   岡本敏子
  32:男と女は一緒に成長するの。男に惚れることによって、女もふくらむ。男はまた、女に応えようと、もっといい男になる。   岡本敏子
  33:男と女が本当に見つめあい、付き合うというのは辛いことでもある。切ない。だって、別の人間同士なんだから。   岡本敏子
  34:男が自分を縛って、いじいじと小さくなってしまうくらいなら、女が半分背負いたい。少々無鉄砲で、先の見えないことに飛び込む男でも、世間では無視して認めてくれないようなことに熱中する男でも、やりたいことがあって、目の光ってる男のほうがいい。   岡本敏子
  35:戦闘には向いていないけれども、受け入れたり、耐えたり、いたわることには、広いキャパシティを持っている。それが女よ。   岡本敏子
  36:戦っている男、あるいは戦場に出て行こうとしている男こそ、最高に色っぽいのだ。   岡本敏子
  37:愛している。好き。何かしてあげたい。それだけでじゅうぶんじゃないの。   岡本敏子
  38:恋愛っていうのは必ず片思いなのね。   岡本敏子
  39:愛情があるかどうかを確認しないと、成り立たない関係なら、やめたほうがいいわね。彼のことをすきなんでしょう?いいじゃない、それで。   岡本敏子
  40:恋なんて、人生の中では一番無目的で、危なくて、自分を投げ出さなければできないことなんですもの。   岡本敏子
  41:女性たちは、自分が女として見られていると、刺激されて、ハイになるのよ。   岡本敏子
  42:女性が、男の人のはなしに心から耳を傾けること。「うわぁ、素敵、それで?」と眼を輝かして夢を聞いてあげること。それだけでいい。   岡本敏子
  43:女は男によって磨かれる、と同じように男は女に影響される。   岡本敏子
  44:女は自分の中に子宮を持っている。自分で自分をはらむことは出来ないけれど、感覚として、自分を包み込むことは難しくない。だから女は一人でも生きてゆける。だが男の人は可哀想だ。彼らはみんな、母狐に追っ払われら孤児なのだ。   岡本敏子
  45:女は可哀そうなもの、独りでひそかに泣いているものを、胎内にくるみこんでやりたい本能がある。   岡本敏子
  46:女の人がよくないと思うのは、男の子が何かをがんばって失敗したとき、「ほらごらんなさい。あのときいったじゃないの」って、すぐに情熱的になるところ。思い当たるでしょう?マイナスの時だけ情熱的になるのは女の子の卑しさなのよ。   岡本敏子
  47:女が心からこうあって欲しいと思い描き、情熱的にみつめると、男はそうなってしまう。やって御覧なさい。思えば、そうなる。   岡本敏子
  48:女にとって、組織や役割なんて、いつでも脱ぎ捨てられるガウンのようなもの。   岡本敏子
  49:女には理屈では納得できない、独特の脈略というものがあるのよ。   岡本敏子
  50:出会いがないという人は、出会ったことに気づいていないか、自分に都合のいい恋をしたいと、思っているだけなんじゃないかしら。   岡本敏子

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク