名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「石川啄木」

21件中 1~21 件を表示しています。

  名言・格言   発言者
  1:打ち明けて語りて 何か損をせしごとく思ひて 友とわかれぬ   石川啄木
  2:ひとりの人と友人になるときは、その人といつか必ず絶交する事あるを忘るるな。   石川啄木
  3:われわれが書斎の窓からのぞいたり、ほお杖ついて考えたりするよりも、人生というものは、もっと広い、深い、もっと複雑で、そしてもっと融通のきくものである。   石川啄木
  4:結婚は実に人間の航路に於(お)ける唯一の連合艦隊也。   石川啄木
  5:山は動かざれども、海は常に動けり。動かざるのは眠の如く、死の如し。しかも海は動けり。常に動けり。これ不断の覚醒なり。不朽の自由なり。   石川啄木
  6:詩はいわゆる詩であってはいけない。人間の感情生活の変化の厳密なる報告、正直なる日記でなければならぬ。   石川啄木
  7:友がみな われよりえらく 見ゆる日よ 花を買ひ来て 妻としたしむ。   石川啄木
  8:たはむれに 母を背負いて そのあまり 軽きに泣きて 三歩あゆまず   石川啄木
  9:必要は最も確実なる理想である。   石川啄木
  10:道徳の性質および国家という組織から分離して考えることは、きわめて明白な誤謬である。むしろ、日本人にもっとも特有な卑法である。   石川啄木
  11:人といふ人の心に 一人づつ囚人がいて うめくかなしさ。   石川啄木
  12:人間のすることでなにひとつえらいことがありうるものか。人間そのものがすでにえらくもたっとくもないのだ。   石川啄木
  13:ふるさとの 山に向ひて 言ふことなし ふるさとの山は ありがたきかな   石川啄木
  14:はたらけど、はたらけど猶(なお)、わが生活(くらし)、楽にならざり、じっと手を見る   石川啄木
  15:恋は人生のすべてではない。その一部分だ。しかもごく僅かな一部分だ。   石川啄木
  16:時代に没頭していては時代を批評する事が出来ない。   石川啄木
  17:いかなる問題にあっても、具体的という事は、最大の、しかして最良の結論だ。   石川啄木
  18:「趣味の相違だから仕方がない」とは人のよく言うところであるが、それは「言ったとてお前には解りそうにないからもう言わぬ」という意味でない限り、卑劣極まった言い方と言わねばならぬ。   石川啄木
  19:人生を縦に見れば理想も希望もあり。之を横に見たる時、吾人(ごじん)は唯痛ましき精力消耗の戦いを見る。   石川啄木
  20:結婚について神の定められた法律はただ一ヶ条ある。曰く、愛!   石川啄木
  21:山は動かざれども、海は常に動けり。 動かざるのは眠の如く、死の如し。しかも海は動けり。 常に動けり。これ不断の覚醒なり。不朽の自由なり。   石川啄木

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク