名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「誰か」

455件中 301~350 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:私たちの口は人を殺すことが出来ます。 しかしこの口で誰かを癒し、助けることも出来るのです。   修学旅行で行ったお寺の住職さん
  2:ボランティアって 誰かがやってるから自分もやるんじゃなくて その誰かになることが重要   従兄弟の看護士
  3:人が結婚するのは誰かを「見つけた」からではない。結婚は宝探しではないのだ。それはむしろ椅子取りゲームに似ている。独身であることの音楽がストップする時、どこであれ人はそこに座るのだ。   フローレンス=ナイチンゲール
  4:作品って、アトリエで完成するわけじゃないんですね。わたしは、人に見てもらったときにやっと完成するものだと思っている。誰かが見て何か気持ちが動いた時に初めてその絵が完成する。描いたのに誰も見てくれない状態がもっとも良くない。   山本容子
  5:誰かが言いたいことを、自分が言わされる愚を避けよ   夢のカリフォルニア・山崎終
  6:歴史は「誰かが何かをなすべきである」と提案する人よりも、むしろ「何かをしている人」を必要とする。   カレンダーに載ってた
  7:ああ、それは愛だわ。この世を動かしているものは愛である!誰かが言っていたもの。みんなが自分のことに打ち込んでいれば、うまくゆくって。   ルイス・キャロル
  8:私は、理由を聞かないよ。理由っていうのは、いつも、他の誰かが言っていることに過ぎないから。   沢尻エリカ
  9:心で泣かないで 誰かの胸で泣いて そうしたほうが 心も元気でいられるから   あたしの母
  10:今、僕らは共に暮らし、共に食事をし、共に生活している。 外で嫌なことがあってもここに戻れば忘れられる。 この中の誰かを傷つけるヤツがいたら、絶対に許さない。   ホームレス中学生
  11:言葉って難しい メールもブログも発言も 誰かを傷つけるようなことはいいたくないのに 傷つけてしまっている    中川翔子
  12:『誰かのため』になんて死んでたまるか 残された『誰か』の痛みがわかるから   最遊記
  13:人間はどうしても争いを好みがちだが、更には他人を目標に糾弾するのを、何よりも好む人種があまりにも多すぎはしないか。人は自分以外の誰かを非難するとき、必ず居丈高な一本調子の正義漢になる。身近では井戸端会議から遠くは論壇および議場においても、批判者は何時の間にか正義の権化となり、ひたすら犠牲者の非を鳴らすのに急である。   谷沢永一
  14:誕生日って言うのは祝うものじゃなくて 感謝する日なんだって。 生まれてきてくれてありがとう 生きていてくれてありがとう 自分と出会ってくれてありがとうって。    何時かどこかで誰かが謡った詩
  15:最も悲惨なことは飢餓でも病気でもない 自分が誰からも愛されていないと感じることです   マザー テレサ
  16:不可能とは、自らの力で世界を切り拓くことを放棄した臆病者の言葉だ。 不可能とは、現状に甘んじるための言い訳に過ぎない。 不可能とは、事実ですらなく、単なる先入観だ。 不可能とは、誰かに決めつけられることではない。 不可能とは通過点だ。 不可能とは可能性だ。 不可能なんてありえない。   モハメド・アリ
  17:自分が傷つくことを恐れている人間には 誰かの手をとって、一緒に生きて行こうなどと 約束を交わす資格はないと思いますよ   神志名将
  18:今も変わらないあの頃の笑顔で誰かに笑えていますか?    GReeeeN
  19:「命は大切だ」と、何千何万回言われるより、 「あなたが大切だ」 誰かがこう言ってくれるだけで、 それだけで生きていける。   公共広告機構
  20:誰かが助け起こしてくれるのを期待して、わざと倒れても、誰も助けはしない。   マキャベリ
  21:自分で自分を時代遅れにしなければ、誰かにそうされるだけだ。   トムー・ワンダー
  22:自分が入れるココアより、誰かに入れてもらったココアの方がおいしい。   NHK大河ドラマ
  23:誰からも信頼され尊敬されるには、日頃から細かい心遣いをしなければならない。   曾先之
  24:自分の恋の勝利を決して自慢しない男は、なんといってもたくさんいるものである。しかし全ての女性は、恋に敗北したことを誰かに話さずにはいられないものだ。   テディ・ルーズベルト
  25:社会というところは、短期的に見ればアンフェアなところもある。しかし、長期的に見れば必ずフェアなものだ。それだけに努力さえしていれば、必ず誰かひとりは見ていることを忘れるな。   紀田順一郎
  26:誰かに認められたとかじゃなく!!! 自分自身がどれだけ頑張れたという・・・ 達成感なのかもしれない。   みゅ
  27:頑張っている人を ちゃんと誰かが見てます 私も見てます そんな自分を自分で褒めてあげてね。   みゅ
  28:人に何かを話すと言うことは・・・ それを誰かに言ったり ばらされたりしても仕方がないこと。 覚悟すること 言われたくなきゃ 最初から黙ってればいい    みゅ
  29:もし誰かに救われたなら あなたも誰かを救ってあげたらいい それが救ってくれた人への 恩返しです   みゅ
  30:業績が伸びる条件は、誰からも好いてもらえる会社になることだ。   関本忠弘
  31:世の中の人って、何や知らんけど考え過ぎや。答えは、ほんまは素直なところににあるん違うか。答えは、いつも低次元のところにあるん違うか。答えは、頭がものすごくええ誰かが知っているものじゃなく、普通の人が自分でも知らんうちに持っているもん違うか。   田井中圭一
  32:大切なのは、何をもらったかじゃなくて、誰からもらったか   成恵の世界
  33:最初から上手な人なんておりません。地味な練習の繰り返しのなかでキラリと光る持ち味を見つけ出し、それを伸ばし育てる。才能なんて言葉にまどわされてはいけません。才能には限りがあるが努力には限りがない、一生懸命にものごとに取り組めば必ず誰かが見ているものです。   羽田登喜男
  34:歓びとは誰かが去る悲しみを 胸に抱きながらあふれた 一粒の雫なんだろう   Jubilee
  35:誰かが死んで泣けるということは とても幸せなことかもしれない   KinKi Kids
  36:この世のすべての仕事が 共同作業であり、誰かと一緒に営んでいくものなんだ。そのことを若者、特に優秀な若者には皮膚感覚で理解してほしいと心から願っている。   高橋伸夫
  37:僕が本当に欲しかったのは、地位や名誉でも、武功でも才能でも、才能を認めてくれる理解者でもなかった。僕は、ただ誰かに隣にいてほしかった。ただ誰かに見てほしかった。ただ一人が嫌だった。ただ絆が欲しかった。   空知英秋
  38:自らの運命をコントロールせよ。さもなくば、他の誰かがそうするだろう。   Jack Welch
  39:人は強いというだけで誰かを傷つけてしまい、弱いというだけで誰かを憎んでしまう。   三浦健太郎
  40:誰かからもらった価値観で生きているから、退屈を感じる。誰かからの評価にとらわれているから、苦しみを感じる。   小泉吉宏
  41:今、このとき、 世界のどこかで誰かが永久の眠りについています だから、あなたは生きなさい 命がある限り、誰かの分まで生きなさい それが今、あなたに出来る事なのです   某カウンセラー
  42:成功した事業を見れば、誰かが勇気ある決断を下していたことが分かる。   Peter Drucker
  43:きっと小部って、自分自身が負けたと思ったら負けやねん。  誰かと競争したとして、 記録的には惨敗でも、あきらめたらあかん。  そこで戦うことをやめたら、本当の負け。  くやしい気持ちがあるうちは、 勝負は続くし、勝つチャンスもあるんやと俺は思うで。   すばるBAND(関ジャニ∞)
  44:表ではそうゆうの我慢するけど ホンマは違うとか 隠してるくらいだったら 誰かに助け求めろよ 下手くそやったら 病んだふりなんかすんな   すばるBAND(関ジャニ∞)
  45:望みはシンプル。 『誰かが元気になってくれれば嬉しい』   すばるBAND(関ジャニ∞)
  46:もう二度と人を愛さないと 前の恋でうつむいていた僕も もう一度 誰かの為に生きたいと思えた この気持ちを伝えに行くよ    UVERworld
  47:誰か一人を重用し過ぎると、その者が、無能なら無能なりに、有能なら有能なりに組織を壊す。   田中芳樹
  48:株式市場というのは誰かが、ばかげた値段をつけていないかどうかを確認する場所にすぎません。私達は株式投資を通じて、企業に投資しているのです。   ウィリアム・ウォード
  49:その心は闇を払う銀の剣 絶望と悲しみの海から生まれ出て 戦友たちの作った血の池で 涙で編んだ鎖を引き 悲しみで鍛えられた軍刀を振う どこかの誰かの未来のために 地に希望を 天に夢を取り戻そう 我らはそう 戦うために生まれてきた 例え我らが全滅しても、この戦争、最後の最後に男と女が一人ずつ生き残れば我々の勝利だ! 全軍突撃! どこかの誰かの未来のために!   高機動幻想Gunparade March
  50:誰かの為になんか死んでたまるか。 残された者の傷みがわかるから。   最遊記

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク