名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「遠藤周作」

16件中 1~16 件を表示しています。

  名言・格言   発言者
  1:私は、死というのは、この世界から新しい生命に入る通過儀礼だというふうに思っています。通過儀礼ですから、それは試練であり、そして恐怖があり、苦しみが伴うのだと思います。   遠藤周作
  2:信仰は競馬によく似ていると思うことがあります。ビギナーはよく穴を当てます。ところが馬のことを勉強し始めたら、当たらなくなります。   遠藤周作
  3:どうせ人生の本質はつらく、人間は孤独なぐらい百も承知している。   遠藤周作
  4:苦しいのは誰からも愛されぬことに耐えることよ。   遠藤周作
  5:自分が弱虫であり、その弱さは芯の芯まで自分に付きまとっているのだ、という事実を認めることから、他人を見、社会を見、文学を読み、人生を考えることができる   遠藤周作
  6:人間はみんなが美しくて強い存在だとは限らないよ。   遠藤周作
  7:人間らしく生きるために七分は真面目人間、三分は不真面目人間で生活するのが「生きる智恵」と言うべきであろう。   遠藤周作
  8:誰かを愛するということは、その人を「信じよう」とする意志にほかならない。もしくは 信じる賭けをなすことにほかならない。   遠藤周作
  9:人間生活にはムダなものがかなりあるが、そのムダなもののために情緒が生まれ、うるおいができ、人の心がなごむようなものがある。   遠藤周作
  10:魅力あるもの、キレイな花に心を惹かれるのは、誰でもできる。だけど、色あせたものを捨てないのは努力がいる。色のあせるとき、本当の愛情が生まれる。   遠藤周作
  11:愛の第1原則は「捨てぬこと」です。人生が愉快で楽しいなら、人生には愛はいりません。人生が辛く、みにくいからこそ、人生を捨てずにこれを生きようとするのが人生への愛です。だから自殺は愛の欠如だと言えます。   遠藤周作
  12:私が茶道で一番心を惹かれたのは「沈黙の声」を聴くということだ。   遠藤周作
  13:神とは背中をそっと押してくれるような働きである   遠藤周作
  14:病気はたしかに生活上の挫折であり失敗である。しかしそれは必ずしも人生上の挫折とは言えないのだ。   遠藤周作
  15:生活と人生とは違う。   遠藤周作
  16:一人の人間にはその運命と人生を決するような時が、生涯一度は必ずあるものであり、それを乗り切った瞬間、彼の未来は全面的に変わるものだ。   遠藤周作

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク