心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「あ」
14469件中 5951~6000 件を表示しています。
前の件<
>次の件
名言・格言
発言者
1:
人生には、自然を破壊したり人びとを苦しめたりしないで済む、そういう選択をする機会が必ず
あ
る。もし人が、生涯にたった一つでいい、本当に良かれと思う選択をしてくれたなら、この社会はきっと変わるはずだ。
宇井純
2:
人生は、その一割が自分に起こることで、残りの九割がそれに対する自分の反応で
あ
る。
ジェームス・W・ヤング
3:
どんなことも、不可能と証明されるまでは可能で
あ
る。そして不可能なことでさえ、今だけのことかもしれない。
zaki@ペーパーバック
4:
あ
らゆる壁が扉になる。
作者不明
5:
わたしは
あ
りふれた人間だ。ごくふつうの考え方で、ごくふつうの生活を送ってきた。記念碑などないし、名前もすぐに忘れられるだろう。でも、わたしには 全身全霊をかたむけて愛する人がいる。いつでも、それだけで十分だった。
ニコラ・サッコ
6:
「負けたことが
あ
る」というのが、いつか大きな財産になる。
井上雄彦
7:
言葉にすることで楽になることも
あ
る
石田衣良
8:
人生には秘密がいっぱい
あ
る。何もかも一度に知ることはできないんだ。
ダン・ブラウン
9:
競技場では、競技相手の攻撃を好意をもって避ける。人生という競技場でも、共に競技をしている人たちを大目に見て
あ
げようではないか。人を疑ったり憎んだりせずに避けることは可能なのだから。
マルクス・アウレリウス
10:
幸福な生活をするのに必要なものはほとんどない。それは
あ
なた自身の中、心のもちように
あ
る。
マルクス・アウレリウス
11:
怒りの結果は、怒りの原因よりはるかに重大で
あ
る。
マルクス・アウレリウス
12:
未来を思いわずらうな。必要ならば、君は今現在のことに用いるのと同じ理性をたずさえて、未来のことに立ち向かうで
あ
ろう。
マルクス・アウレリウス
13:
仮に君が怒って破裂したところで、彼らは少しも遠慮せずに、同じことをやりつづけるで
あ
ろう。
マルクス・アウレリウス
14:
あ
なたが、
あ
なたの心を手に入れる時、
あ
なたの世界も手に入る。
あ
なたが、
あ
なたの考えを選ぶ時、結果も選んだことになる。
イメルダ・シャンクリン
15:
し
あ
わせは、時間を味方にしている時。
雑誌の背表紙
16:
あ
る人は情熱を30分持続できるし、また
あ
る人は30日持続できる。しかし、人生を成功させられるのは、情熱を30年持続できる人だ。
エドワード・エルリック
17:
チャンスが平等なので
あ
って、結果は平等では
あ
りません。
雑誌の背表紙
18:
愛や正義だけでは必ずしも他人(ひと)を守れない時も
あ
るのです。正義なき力が無力で
あ
るのと同時に、力なき正義もまた無力なのです。
漫研の友達の書いた漫画のキャラのセリフ
19:
この世の中には、頑張ってもどうしようもないことが、確かにいっぱい
あ
る。でも、だからこそ、頑張れる時には、ためらったりしてはいけない。
葉鳥ビスコ
20:
幸せは苦しい一歩の先に
あ
る。
波間信子
21:
戦いというものは、
あ
くまで「人」そのもの。
吉川英治
22:
念じることによって生じる不思議な力は、念じたその瞬間から働く。古今東西、成就への道は同じだ。歴史もこの瞬間から始まるので
あ
る。
澤田秀雄
23:
人に受け入れられる秘訣は、「まだまだ
あ
の程度の親切では足りなかった」と相手に思わせる所に
あ
る。
ラッシュライフ-黒澤-
24:
一瞬のやる気なら誰でも持てる。けれども、持続性の
あ
るヤル気は深く認識したものだけに宿るので
あ
る。
野村克則(楽天監督)
25:
一生を終えてのちに残るものは、われわれが集めたものではなくて、われわれが与えたもので
あ
る。
ジェームス・W・ヤング
26:
この宇宙にはただ一ヶ所だけ修繕のきくところが
あ
る。それは
あ
なた自身で
あ
る。
オルダス・ハクスリー
27:
人間というものは、ふだんから目の前に
あ
るものよりも、過ぎ去ったもの、なくなったものに、
あ
やしいまでの愛着を持つもので
あ
る。
「朝鮮短篇小説選」
28:
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、
あ
なたがお湯に溶けてしまわないことだって。
ピカソ
29:
力なき正義は無力で
あ
る。正義なき力は暴力で
あ
る。
少林寺拳法の開祖
30:
友情とは成長の遅い植物で
あ
る。それが友情という名の花を咲かすまでは、幾度かの試練、困難の打撃を受けて堪えねばならない
ゆでたまご
31:
熱狂は、つねに、また必然的に、熱狂せざる者に打ち勝つ。勝利を収めるものは、腕力でもなく、有能な武器でもなく、心情の力で
あ
る。
W・C・フィールズ
32:
一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままで
あ
る。だが、死ねば多くの実を結ぶ。
「新約聖書」−マタイによる福音書
33:
自分の力の成長が、理想の真実の光で
あ
る
W・C・フィールズ
34:
かつて戦われた一番勇ましい戦い。どこでいつ戦われたのかをお話しましょうか。世界地図を探しても
あ
なたはそれを見つけますまい。それは母親達によって戦われた戦いなのです。
ヨワキン・ミラー
35:
人のしていることではなく、人として為すべきことをすべきで
あ
る。
ニコラ・サッコ
36:
自律心が
あ
って初めて個人の自由も認められる。
川淵三郎
37:
青春時代が夢なんて
あ
とからほのぼの想うもの。青春時代の真ん中は胸に棘刺さすことばかり。
阿久悠
38:
人間にはいろんな体型が
あ
る。だから、みんなが同じやせ型体型を目指すのって、本当は、すごくヘンなこと。
廣瀬裕子
39:
あ
のときの
あ
の苦しみも
あ
のときの
あ
の悲しみも みんな肥料になったんだな
あ
じぶんが自分になるための
相田みつを
40:
たとえ遊女でも純粋な恋をすれば、その恋は無垢(むく)な清いものです。世の中には卑しい、汚れた恋をするお嬢さんがいくら
あ
るか知れません。
倉田百三
41:
叱ることは大切な教育で
あ
る。叱られることが貴重な経験となるのだ。
堤康次郎
42:
従来の教育には、 「教」は
あ
っても「育」が
あ
りません。育てるということは、「成功」の味をしめさせ、「失敗」に学ばせることです。
西堀栄三郎
43:
生かされているのですから素直に有り難いと思いましょう。生きている値打が
あ
るから生かされているのですもの。
瀬戸内寂聴
44:
健康で
あ
るために必要なことは何かというと、栄養で
あ
るとか、休養とかいろいろ
あ
るが、特に大切なのは「心の持ち方」です。命をかけるというほどの熱意を持って仕事に打ち込んでいる人は少々忙しくても疲れもせず、病気もしないものです。
松下幸乃助
45:
勉強しなくてはだめです。執務中でも、余暇が
あ
ったら読書をしなさい。
水上滝太郎
46:
学問の上で大いに忌むべきことは、したり止めたりで
あ
る。したり止めたりで
あ
っては、ついに成就することはない。
吉田松陰
47:
憧れるなら誰だってできる。人間、大切なのは自分のためだけにじゃなくて、「何か」のためにとか「誰か」のために頑張るってことだと思う。そこには絶対、自分のためだけに頑張っただけじゃ見えてこない、新しい発見が
あ
るから。
柳葉敏郎
48:
あ
の男は17年の経験が
あ
るのか、1年の経験を17回繰り返しただけなのか。
パウル・フォン・オーベルシュタイン
49:
寂しい時にその人を思えば慰められる。そんな友は欲しくない。怠るときにその人を思えば鞭打たれる。そんな友が欲しい。友のために、私はそういうもので
あ
りたい。
むのたけじ
50:
道徳のない経済は犯罪で
あ
る。経済のない道徳は陳腐で
あ
る。
二宮尊徳
前の件<
>次の件
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク