名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「あ」

14464件中 3351~3400 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:自分は愛されている、と思っている女はいつも魅力があるものだ。   伊藤整
  2:私達は竹馬に乗っても何もならない。なぜなら、竹馬に乗ってもやはり自分の足で歩かなければならないからである。   モンテーニュ
  3:自説に固執し、夢中になることは愚鈍さの最も確かな証拠である。   モンテーニュ
  4:自然はやさしい案内者である。賢明で、公正で、しかもやさしい。   モンテーニュ
  5:あなたは、自分がひそかに最も愛しているものへと、常に引き寄せられることになる。   ぴゅーと吹く!ジャガー
  6:世の中には、勝利よりももっと勝ち誇るに足りる敗北があるものだ。   モンテーニュ
  7:精神の最も普遍的な特質は多様性である。   モンテーニュ
  8:誰か過去をほめず、現在をののしらない老人を見たことがあるか。彼らはみな自分の悲惨と悲哀を世の中のせい、人々の考え方のせいにしている。   モンテーニュ
  9:夫婦の仲というものは、あまり終始一緒にいると、かえって冷却するものである。   モンテーニュ
  10:もしも人から、なぜ彼を愛したのかと問い詰められたら、「それは彼が彼であったから、私が私であったから」と答える以外には、何とも言いようがないように思う。   モンテーニュ
  11:働きかけをあきらめることも、場合によっては働きかけそのものとまったく同様の効果をあげるものである。   モンテーニュ
  12:孤独な生活の目的とは、もっと悠々と気ままに暮らすというただ一つである。   モンテーニュ
  13:私たちは三つの教育を受ける。一つは両親から。もう一つは教師から。残りの一つは社会から教えられる。そして、この三番目は、初めの二つの教えに全て矛盾するものである。   モンテーニュ
  14:世の中で成功を収めるには、馬鹿のように見せかけ、利口に活動することである。   モンテーニュ
  15:感受性の欠如は、おそらく基本的には自己認識の欠如であろう。   エリック・モラレス(プロボクサー)
  16:友情とは、誰かに小さな親切をしてやり、お返しに大きな親切を期待する契約である。   モンテーニュ
  17:すべてあなたの手のなしうる事は、力を尽くしてなせ。   「旧約聖書」
  18:ふるさとの 山に向ひて 言ふことなし ふるさとの山は ありがたきかな   石川啄木
  19:我々は、あまりにも他人の前で自分を偽装するのに慣れているので、しまいには自分の前でまで自分を偽装するようになる。   ラ・フォンテーヌ
  20:人間てね、その時その時で、自分でも思いがけないような人間に、変わってしまうことがあるものですよ。   三浦綾子
  21:「真相」は分からない。それを無理に追うよりも、曖昧さの薄闇の中に、物事をおぼろなままで放置せよ。そこにあるおぼろな形が人生なのだ。   伊藤整
  22:ある選択をするということは、その選択によって生まれるはずのマイナスをすべて背負うぞ、ということでやんしょ。   ルロイ修道士(井上ひさし
  23:幸福は求めない方がいい。求めない眼に、求めない心に、求めない体に、求めない日日に、人間の幸福はあるようだ。   井上靖
  24:自分が歩んできた過去を振り返ってみると、何とたくさんのすばらしい一生に一度の出会いがあることか。   井上靖
  25:人間というものは、自分が恩恵を受けたたくさんのことを、それを思い出そうとしないと思い出さないものである。   井上靖
  26:どんな幸運な人間でも、一度は死にたい程悲しくて辛いことがある。   井上靖
  27:離婚は進んだ文明にとって必要である。   モンテーニュ
  28:宇宙をただ一人の者に縮め、ただ一人の者を神にまで広げること。それが恋愛である   ユーゴー
  29:運命は花崗岩より堅固だが、人間の良心は運命より堅固である。   ユーゴー
  30:芸術のための芸術は美しいかも知れない。しかし進歩のための芸術はもっと美しいのである。   ユーゴー
  31:四十歳は青年の老年期であり、五十歳は老年の青年期である。   ユーゴー
  32:わずかながらも、この世にある真実というものは、すべて、何かある悲しみを味わった人のものなんですね。   テネシー・ウィリアムズ
  33:0歳から始まる、よい習慣のくり返しだけが、人間をつくる最大条件であろう。しかも、親の意識と努力と忍耐だけが、それを可能にするのである。   井深大
  34:若い医者と老いた散髪屋には気をつけろ。   あるフランスの外交官
  35:貧乏であることは恥ずかしいことではない。貧乏を恥ずかしいと思っていることが恥ずかしいことである。   あるフランスの外交官
  36:早寝早起きは、健康、富裕、賢明のもとである。   あるフランスの外交官
  37:教育のない天才は鉱山の中に埋まっている銀のようなものだ。   あるフランスの外交官
  38:言い訳の上手い男は、他に得意なものがないことが多い。   あるフランスの外交官
  39:やる気と根気はすべてを克服する。   あるフランスの外交官
  40:競争とは、優れた仕事の副産物であり、目的ではない。創造的な人間を動機づけるのは、達成への願望であり、征服への願望ではない。   アイヒマン
  41:リーダーの最初の責務は、現実を明確にすることであり、最後の仕事は「ありがとう」ということである。   マッカーサー連合艦隊長官
  42:科学がなければ、愛は無力である。愛がなければ、科学は破壊的である。   ラッシュライフ-黒澤-
  43:言論が詭弁であるかどうかは、技術の働きそのものによってではなく、論者の意図によって決まる。   アリシア・キーズ
  44:ある行い対する最高の報酬は、その行いを続ける機会が与えられることである。   サミュエル・ジョンソン
  45:「できない」はあきらめの理由ではない。さらに努力するための理由なのだ。   作者不明
  46:自信があれば、楽しめる。楽しめれば、すごいことができる。   サミュエル・ジョンソン
  47:発見とは、皆が見たものを見て、皆が考えなかったことを考えることである。   アルドゥス・ハックリー
  48:「どうやったらできるでしょう?」に対する答えは「何か試しましたか?」である    森博嗣
  49:組織とはツールであって、目的ではない   作者不明
  50:正しい文章を書くことよりも、相手の誤読を的確に予測することが重要である。   作者不明

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク