名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「ゲーテ」

600件中 51~100 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:条理が不条理と変り、善事が苦悩の種となる。子孫に生まれたものこそ気の毒なはなしだ。   ゲーテ
  2:生きた、愛した、悩んだ。   ゲーテ
  3:おまえを抑えつける、すべての力に、立ち向かえ、決して屈服せず、力強くふるまえ、そうすれば、神々の力を呼び寄せることができる!   ゲーテ
  4:臆病な考え、不安な迷い、弱気なためらい、心配そうな嘆き、それでは何も変わらない。おまえは身動きがとれない。   ゲーテ
  5:大地にしっかりと立って、まわりを見渡すのだ。力のある者には、世界が語りかける。   ゲーテ
  6:不法が合法らしく世を支配し、かくて間違いだらけの世界が展開しているのを見ては、まるで悪夢のような思いをいたしましょう。   ゲーテ
  7:大小を問わず、性格とは、人間が自分のできると感じたことを首尾一貫させることである。   ゲーテ
  8:昔ながらの神様にお頼りしましょう。   ゲーテ
  9:手柄だけでなく、忠誠が人格を保つのです。   ゲーテ
  10:それにわたし美しかったんです それが破滅のもとだったの   ゲーテ
  11:永遠なる女性は われらを引きて昇らしむ   ゲーテ
  12:お前が全く自身のものになり、自身にのみ頼りきるところ、善と美だけが気にいるようなところ、あの孤独の境ヘゆけ。そこでお前の世界をつくれ。   ゲーテ
  13:この国はあなたの方ばかり向いて、いちばん立派な花をささげます   ゲーテ
  14:世界を支配したもう最高の女王よ、青く張られた 大空の天幕のなかに あなたの神秘をお示し下さい。   ゲーテ
  15:至高の幸は、君にこそあれ、美と呼ぶ誉にまさるものなし。   ゲーテ
  16:美しい方のそばでは醜さがなんと目立つことでしょう   ゲーテ
  17:そは忌わしき永遠の呪われ者が美を愛するものに与うる痛むぞ。   ゲーテ
  18:醜きものをフェーブスは見ず   ゲーテ
  19:あの醜い女は放ってお置きなさい。あの女は、美しい、可愛いらしいものはなんでも追いはらいます。美しい、可愛いらしいものがおったにしても、あいつがくると、いなくなってしまうんです。   ゲーテ
  20:ぜんたい世界中を嘗め回している文化というやつが、悪魔の上にも影響をおよぼしてきたんだ。   ゲーテ
  21:変り者め、大威張でやってゆくがいい。だがどんな愚かな、或は利口なことを考えようと、およそ先人のすでに考えたことならぬはないと、気がついたら奴もさぞ悔しいだろうて。   ゲーテ
  22:それは女の天性が、たいへん芸術に近いからです。   ゲーテ
  23:姿小さけれど、こころ偉いなる妖精たちは、救うべき人の方へといそぐなり。   ゲーテ
  24:かくて世の中は秩序を失ってばらばらになり、秩序にしたがっている者は無価値となってしまいます。そうすると、われわれを正義に導く唯一の、分別というものがどうして発達しえられましょう。   ゲーテ
  25:神秘というものは闇の中にこそ棲んでいるのです   ゲーテ
  26:大空は上の方に円天井をなしているではないか。大地は足もとにしっかりと横たわっているではないか。永遠なる星はやさしい眼差をして、のぼってくるではないか。   ゲーテ
  27:一切を抱くもの、一切を支えるもの、それはお前をも、私をも、自分自身をも、抱き、且つ支えているではないか。   ゲーテ
  28:神、などと簡単に名前がつけられるものだろうか。おれは神を信ずる、なんて、はっきりといえるものだろうか。さりとて心には感じていながら、おれはそんなものを信じない、などと、敢えていい切れるものでもないだろう。   ゲーテ
  29:娘の運命がおれの上に崩れ落ちて、あれともろとも滅んでもいいのだ。   ゲーテ
  30:一切の生じ来るものは、滅びるだけの値打のものなんです。それくらいならいっそ生じてこない方がよいわけです   ゲーテ
  31:彼らはさながら天国から来たもののごとくに装い、いうことは嘘だが、まるで天使のように囁きます   ゲーテ
  32:彼らは人の禍を喜ぶたちで、好んで人の言葉に耳を傾け、また人のいうがままになるのも、人を欺こうと思うからです   ゲーテ
  33:掛値なしの成功を求めたまえ。鈴ふり鳴らす馬鹿者になっては困る   ゲーテ
  34:派手に光るものは、ひと時かぎりのもので、本ものは、後世までも滅びることがないのです。   ゲーテ
  35:ただまっしぐら人生へ飛び込みましょう!   ゲーテ
  36:時計よ止まれ 針よ落ちろ   ゲーテ
  37:流れ星にも似て一瞬輝き そして消え去る 名声の   ゲーテ
  38:理性が再び言葉を発し始め 希望もまた新たな花を咲かせる   ゲーテ
  39:気高い人物は、気高い人物を引き寄せる。気高い人物は、気高い人物を尊敬するからである。   ゲーテ
  40:誠実さは分量の問題ではない。わずかでも確実に正しい。   ゲーテ
  41:自分をひたすら守る人間には、名誉が与えられる。周りに賞賛される。ただし、自分の何を守るかが問題である。そしてその賞賛が本当に誇れるものかどうかも、また別の問題である。   ゲーテ
  42:若者たちは決して、生意気で利口ぶっているわけではない。生意気に見えるのは懸命に生きているからだ。利口ぶっているように見えるのは、学んだ喜びが満ちあふれているからだ。   ゲーテ
  43:この世の物事の仕組みは、全てが合理的で矛盾なくできあがっている。理屈に合わない神秘性などは存在しない。ところが、人にはそれが理解できず、だから神秘的で複雑怪奇なものに見えてしまう。   ゲーテ
  44:辛い時代に生まれるのは、天才にとっては幸運だ。才能を発揮して時代を良くするという檜舞台を与えられるからだ。   ゲーテ
  45:大切なものを手に入れることは、大きな喜びだ。けれど、大切なものをずっと持ち続けることは、もっと大きな喜びだ。だから、大切なものを守るために努力する日々とは、とても幸福な日々なのだ。   ゲーテ
  46:自分の心の奥深くが、全ての人々とつながっている。と気づいたとき、全ての人々の苦しみが、自分の心にはっきり伝わってくる。全人類の苦悩が、自分一人に覆い被さってくる。しかし、それは不幸や不運ではない。心の奥を知った人間の宿命だ。   ゲーテ
  47:人の世が危機に陥ったとき助けてくれるのが、恵みの雨と本当の勇士である。   ゲーテ
  48:人が不機嫌になるのは、誰かが悪事を企んでいることに、感づいたときである。だから、いつでも機嫌の良い者は、勘の鈍い者である。   ゲーテ
  49:日々の辛い練習から逃げてきた選手に、勝利の喜びが与えられるわけがない。与えられるものといえば、観客の罵声と、無言でうつむくしかないほどの恥ずかしさだけだ。   ゲーテ
  50:人は時として、自分の意見を無理強いする。それでいて悪い結果を招いてしまうと、言い訳にならない言い訳を並べ立てて、自分の責任をごまかそうとする。自分の意見を強いるからには、全責任を負うのが当たり前ではないか。それができないのなら、始めから周りを巻き込むな。   ゲーテ

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク