心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「ダミー」
2823件中 1151~1200 件を表示しています。
前の件<
>次の件
名言・格言
発言者
1:
最も運が良い幸福な人は、精神的、肉体的に激しい苦痛を知らずに一生を過ごす人であり、激しい喜びや大きな快楽をさずけられた人ではない。
ショーペン ハウアー
2:
全世界に勝利したければ、おのれに打ち勝て。
ドストエフスキー
3:
嘘によって始まったことは、嘘によって終わらねばならない。それが自然の法則と言うものだ。
ドストエフスキー
4:
沈黙することは、偉大な才能だ。
ドストエフスキー
5:
苦しみと涙、それもまた人生なのだ。
ドストエフスキー
6:
真に偉大な者たちは、この世界の大いなる悲しみを感じなければならない。
ドストエフスキー
7:
逃げの人生では、平和を見出すことなどできない。
マイケル・カニンガム
8:
何が真実かを探求することは、何が好ましいかを探求することではない。
カミュ
9:
大衆は厳正な裁きを急き立てるが、彼ら自身が裁かれることはないのだ。
カミュ
10:
無知の信仰は暴政の始まり。
モンテスキュー
11:
この世界で成功するには、愚かさを直視して賢明にならねばならぬ。
モンテスキュー
12:
くさいのがうんこだ。くさくないものはうんこじゃないッ!
ダミー
13:
さあ、おれの首を民衆に見せるがいい、それだけの価値はあるぞ。
ジョルジュ・ダントン
14:
一に大胆、二に大胆、あくまで大胆に立ち向かえ。
ジョルジュ・ダントン
15:
歴史は繰り返すものだ また大衆を扇動する気か
帰ってきたヒトラー
16:
平和は心の内から齎される。心無くして、平和を見出すことなどできない。
釈迦
17:
成功は終局ではなく、失敗は破局ではない。肝心なのは勇気を持ち続けることだ。
ウィンストン・チャーチル
18:
石は何処のものでも固い。
ロマン・ロラン
19:
すべてを理解すれば、憎しみを無くせる。
ロマン・ロラン
20:
自由は無だが、より良くなるためのチャンスである。
アポリネール
21:
人生を愉しめ。死に至るまでの時間は有り余るほどある。
アンデルセン
22:
鷹が寡黙な時、オウムはぺちゃくちゃとおしゃべりを始める。
ウィンストン・チャーチル
23:
どんな趣味でも素晴らしくないものはない
ハルさん
24:
この馬鹿な神は何者なのか。完璧なものを創造しておきながら、自らの創造物を誘惑し、その品性をぶち壊す出来事を思い付くとは。
ドゥテルテ大統領
25:
神はバカ。
ドゥテルテ大統領
26:
寺にいた兵隊は上官に毎日殴られていましたが、終戦となった途端、上官は袋叩きにされ、血まみれで死にそうになっていました。
有馬頼底
27:
娼婦を差別したり弱者扱いしたりすることに怒りがある。男の人からお金をもらって働かない人や、愛人稼業の人は結構多い。娼婦との間にどんな差があるのだろうと思う。
花房観音
28:
汝ら他を拝むべからず。我はその名をねたみと言ひて、嫉妬神なればなり。
聖書(出エジプト記)
29:
登山中毒の人は、自分を登山中毒だとは思ってない。自分を登山好きだと思っている。
井川意高
30:
一流の指揮官とは、どのような兵でも使いこなすものだ。
ディアーナ・シルヴァネール
31:
事実は判断でなく、判断は事実ではない
ディック・フランシス
32:
人々は権威とリーダーシップを無意識に混同しがち。
ロナルド・ハイフェッツ
33:
真実と虚偽は、ことばの属性であって、ものごとの属性ではない。そして、ことばがないところには、真実も虚偽もない。
ホッブズ
34:
ひとはみんな自分は友だちだという。だが、それに心を許すのは気ちがいだ。友だちという名称ほどありふれたものはないし、そのほんものほどめずらしいものはない。
ラ・フォンテーヌ
35:
女一人ごときに振り回されるから男なのである。女に逃げられてもあわてふためかないようでは男とはいえない。
渡辺淳一
36:
恋は奪うもの、愛は与えるもの
水野滋の母
37:
僕はこういった人間を知ってるんだ、つまり、なんにも口を利かないってだけで、利口者で通ってるんだね。
シェイクスピア
38:
あたかも、よく過ごした一日が安眠をもたらすように、よく用いられた一生は安らかな死を与える
レオナルド・ダ・ヴィンチ
39:
野蛮であるということは、すぐれたものを認めないということではないか
エッカーマン
40:
イデアは、離れて存在する
プラトン
41:
数値化に慣れると、数値が真実を表していると思うようになりがちだ。だが数値化できない真実はたくさんある。あるいは、善は数値化できると考え、もっともっと数値を上げようと思ってしまう。
ロナルド・ハイフェッツ
42:
気まぐれとは、本当に必要でないすべての欲望、他人の助けがなければみたされないすべての欲望
ルソー
43:
存在するとは、知覚することである
バークリ
44:
心は、言ってみれば、文字をまったく欠いた白紙で、観念は少しもないと想定しよう
ロック
45:
ただ誹られるだけの人、またただ褒められるだけの人は、過去にもいなかったし、未来にもいないであろう、現在にもいない。
真理のことば
46:
確実だと思うことは大変な思い違いや不確実の確かな証拠である
モンテーニュ
47:
真理の所有ではなくて、真理の探究が哲学の本質である
ヤス・パース
48:
強者ほど、大いなる悪魔を見 争わざるをえないものだ。
坂口安吾
49:
真の発見の旅とは、新たな風景を探すのではなく、新たな視点を持つことなのだ。
マルセル・プルースト
50:
暴力か非暴力かの選択ではなく、非暴力か無かの選択なのだ。
マーチン・ルーサー・キング牧師
前の件<
>次の件
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク