名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「我」

807件中 51~100 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:我々が研究しているのは車じゃない、車を運転する人間の心だ。   本田宗一郎
  2:すべて束の間のものはただの影にすぎない。地上の不完全さはここに満たされ言葉にならないこともここに成就した。そして、永遠に女性的なものが我々を天上へと導いてくれる。   ゲーテ
  3:我々の最大の弱点は諦めることにある。 成功するのにもっとも確実な方法は 常にもう一度だけ試してみることである。   トーマス・アルバ・エジソン
  4:我々科学特捜隊はピグモンに対し、人類の平和に尽くしたその功績を認めて、科学特捜隊特別隊員の称号を与える。   ムラマツキャップ※ウルトラマン
  5:我々科学特捜隊がどんなに頑張っても、結局敵を倒すのは、いつもウルトラマンだ。僕がどんな新兵器を作っても、大抵役に立たんじゃないか。いや、新兵器だけじゃない、我々科学特捜隊もウルトラマンさえいれば、必要ない気がするんだ…。   イデ隊員※ウルトラマン
  6:我慢する事よりも、むしろ....怪我の痛みを知らない方が僕は怖い。   木村拓哉
  7:世に 男なる者は多しされど 男ならんとする者は少なし 況んや男たる者は更に少なし 我せめて 男ならんと欲っす。   村上和彦
  8:なんでやろ、こんな絶望的な怪我してんのに、 あきらめつけへんわ。 一ヶ月もあれば治したるわこんなんって思ったらワクワクしてきた。 やっぱ俺サッカー好きやわ。   春季大会一ヶ月前に足折ったサッカー部先輩
  9:我がものと 花を求めて 入る山の 頂(いただき)も無き 欲の道かな    大 祥銀(대상은)
  10:我々は生産をあまりにも重視し、消費をあまりにも軽視しすぎる。   バートランド・ラッセル
  11:100m走はフライングしてはいけないため個々の力が勝敗を左右する。 しかし、受験勉強はいつスタートし始めても良い。 だから勉強した分勝ちに近づく。 遅れたぶんは取り戻せない。後悔しても。 時間は戻らないから    こわしや我聞
  12:我アラバスタの守護神ファルコン!!王家の敵を討ち滅ぼす者なり!!   ペル
  13:父よ我が右手に力を与えよ。母よ我が左手に慈悲を与えよ。友よ我が心に勇気を与えよ。愛する人よ我が闘いを胸に刻め。   プライド
  14:俺はこの学校へ入って4度目の春を迎える。ひねくれた時期もあった…愚連隊を引きつれて派手に暴れ回った事もあった…だが道を踏み外しそうになる度に、多くの人に支えられた。先生や仲間や家族…今まで出会った全ての人に感謝したい。出遅れた分、損をしたなんて思ってない。今まで得た物をいかに活かせるかだ。俺が尊敬する奴が世界チャンピオンになる頃、俺は世界一の建設王になっているだろう。我が栄光の帝拳高校は永久に不滅だ!   ろくでなしブルース輪島
  15:我が道を独走。それなりの代償。勝つより負けるが多いが人生。   コージ
  16:この道より。我生かす道なし。この道を歩く   ひろ
  17:僕の我慢がいつか実を結び果てない波がちゃんと止まりますように君と好きな人が百年続きますように   一青窈
  18:過去は及ばず 未来は知れず 我、今を生きる   鈴木
  19:失敗すればするほど、我々は成功に近づいている。   エジソン
  20:もし本当に運命というものがあるのなら、なぜ我々に意思や分別なんかが授けられているんだ?   デイトレーダー
  21:我々が感じる不満の全ては、我々が持っているものに対して感謝の念を抱くことがないことから生じている。   デフォー
  22:日の当たる場所にいたいなら、少しくらいの火傷は我慢しなくちゃね。   アビゲイル・ヴァン・ビュレン
  23:我々が「進歩」と呼んでいるのは、一つの厄介事を別の厄介事に置き換えることに他ならない。   ハヴェロック・エリス
  24:もうよい、意地の悪い運命の女神に悲しみの涙を施して、これ以上つけあがらせることはない。我々を苦しめに来るものを快く迎えてやれ。それに平然と堪えている風を見せて逆にそいつを苦しめてやるのだ。   シェイクスピア
  25:我々は刑法を活用する前に、囚人を罰する前に、こういう不幸な人間が作られていく環境そのものを絶滅するように努めねばならない。   L.N.トルストイ
  26:我々はなんぴとの無罪をも請け合えないのに、万人の有罪であることは確実に断言できる。   アレックス・カミンスキィ
  27:結局、我々は敵の言葉ではなく友人の沈黙を覚えているものなのだ。   アーネスト・ハスキンズ
  28:問題になっていることに沈黙するようになったとき、我々の命は終わりに向かい始める。   アーネスト・ハスキンズ
  29:人生の目的は自己の成長である。人間性の成就を実現するために我々はここにいるのである。   オスカー・ワイルド
  30:我々が見たいのは、知識を追い求める子供の姿であって、子供を追い回す知識ではない。   オードリー=ヘップバーン
  31:(学問は)やっぱり人々を考えさせると同時に何らかの形で行動に(中略)かり立てることが必要だと思うのです。それによって我々の社会が当面直面している問題を解決する能力が出てくるというところに、私は学問の存在意味があるというふうに考えざるを得ません。   関寛治
  32:彼は人なり、我らも人なり、我何ぞ彼を畏れんや。   韓愈
  33:我必ずしも聖に非ず。彼必ずしも愚に非ず。   聖徳太子
  34:我々はみな、自分の偉大さに耐えられず、みずからその偉大さを破壊してしまう。   海外SFドラマ
  35:我は兵を以て戦ひを決せん。塩を以て敵を屈せしむる事をせじ。   上杉謙信
  36:人は旅をして、ついに我が家へ帰る。人は生きて、ついには大地へ戻る。   イギリスのことわざ
  37:いい試合だった 全てを出しきったんだ 後悔などあるハズがない そんなやせ我慢をコートの隅に置いて去るんだ   あひるの空
  38:なるべくみんなの希望が叶うように、今後もいろいろ試行錯誤するよ。  簡単なことではないけど、我々はチャレンジするよ。 選ぶ権利はいつだってリスナーにある。 音楽は聴く人を選ばない。   ASIAN KANG-FU GENERATION ノーネーム
  39:私はこう尋ねられたことがある。科学者の悲劇とは、彼は我々の知識に偉大な発展をもたらすことが出来るが、人類はそれを破壊目的の為に使うかもしれないということだと思われますかと。私は、それは科学者の悲劇ではない、人類の悲劇であると答えた。   ナポレオン
  40:君は君にしか出来ないことをすればいい。   こわしや我聞
  41:男っていうのは『ついでの生き物』なの 女がいて男がいるんだから だから男の美学っていうのは我慢なんだよ    さいとう・たかを
  42:醜い女は我慢できるが、高慢な女は辛抱できない。   ナポレオン
  43:よい報告は翌朝でよいが、悪い報告は即刻我れを起こせ。   ナポレオン
  44:我も富み、人も富み、しかして国家の進歩発達をたすくる富にして、はじめて真正の富と言い得る。   渋沢栄一
  45:ウサギとカメならカメでいい。我慢する勇気が重要なんです。   長嶋茂雄
  46:指導者は我慢、我慢の連続。・・・選手は気分で走るもの。乗れば練習もするし記録も伸びる。いい気分にさせるのが僕の仕事。   中山竹通
  47:我々は、希望がひとかけらでも残っている限り、繰り返し、繰り返し挑戦して、絶対に、へこたれない。   ホセ・フェルナンデス
  48:一層の正義と自由のために、そしてだれ人も侵せない人間の権利のために、私は戦うのだ。我々は、自分たちのためには、何も求めない。皆の幸福のために、すべてを捧げている。ゆえに、何を恐れることがあろうか。   ホセ・フェルナンデス
  49:我々の心が運命を幸福にも不幸にもする唯一の原因であり、支配者なのである。   モンテーニュ
  50:我々は言う。「彼は無為の中にその一生を過ごした」と。「私は今日何もなさなかった」と。冗談ではない。君は生きたではないか。それこそが、君たちの仕事の根本であるだけでなく、その最も輝かしいものではないか。   モンテーニュ

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク