名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「自身」

668件中 351~400 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:歴史は、人間自身がその対象である。歴史に内在する一つの条件は、歴史が人間のことを把握し、理解し、分からせるよう努めることである。   あるフランスの外交官
  2:正確な知識に代わるものはない。自分自身を知り、自分のなすべきことを知り、自分の部下について知りなさい。   スマイリー・ブラントン
  3:自分自身に対する思いやりは何よりも効く特効薬だ。   セオドア・ルーズベルト
  4:僕たちは喋りすぎる。賢そうな議論をいくらしたって何の値打ちもない。まったく無価値だ。自分自身から離れるばかりだ。   ヘルマン・ゲーリング
  5:他人と戦争をしているものは、自分自身との平和を築いていない   ハズリット
  6:自分自身のことで身も心もいっぱいになっている人ほど、中身のない人間はいない。   ベンジャミン・ディズレーリ
  7:一番だましやすい人間は、自分自身である。   イポリット・テーヌ
  8:あなた自身の井戸から水を汲み、あなた自身の泉から湧く水を飲め。   「旧約聖書」
  9:自分自身以上に愛するものがあるとき、人は本当に傷つくのだ。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  10:「ほめ言葉の御利益」というものがあります。きれいだとほめられた人ではなく、ほめた人のほうが美しくきれいになるという摩訶不思議な現象です。自律神経系は、人称の区別がつきません。主語を解さず、すべて言葉を発した当事者のこととして読み取ります。ですから、まわりにいる人をほめまくっていると、ほめ言葉の影響により、自分自身がどんどん美人になっていけるのです。   佐藤富雄
  11:妻を愛すれば、自分自身も愛することになる    「新約聖書」−マタイによる福音書
  12:あなたが量るそのはかりで、あなた自身も量られる。   「新約聖書」−マタイによる福音書
  13:「汝自身を知れ」はよいことだが、他人を知ることはもっとよいことだ。   メナンドロス
  14:いかなる人も二つの教育を受けた。第一に教師から、第二に自分自身から。   ギボン
  15:大切なのはどの本、どんな経験を持つべきかではなく、それらの本や経験のなかに自分自身の何を注ぎ込むかだ。   O・ヘンリー
  16:偶然にしか接触せぬ人々に気に入られるよりも、自分自身に気に入られることが必要である。   フラれた時に返信したメール
  17:不思議なもんだよなぁ。嬉しいことっていうのは、すぐ慣れて当たり前になるのに、嫌なことはたった一つ起こっただけでも、ものすごく重く感じてしまう。たぶん、人は自分自身で嫌なことを何倍も重くしているんだ。   マライアキャリー
  18:自分自身の思想を信じ、自分にとって真実であるものを信じ、自分の心で万人の真実を信じるものが天才である。   エマーソン
  19:人間の幸福は、決して神や仏が握っているのではない。自分自身の中にそれを左右するカギがある。   エマーソン
  20:人間は、自分の行状を保証するすべてのものを、自らのうちに持っている。人間は、自分自身を支配する法としてつくられているのである。   エマーソン
  21:人間はただ自分自身の仕事を成し遂げたといいうるとき、自分の労働に魂を打ち込み、できるだけよく最後までやり抜いたといいうるとき、そのときはじめて幸福である。   エマーソン
  22:もしも諸君が奴隷の首の回りに鎖をかけるならば、鎖の一方の端は諸君自身の首の回りにからみつくだろう。   エマーソン
  23:「誇りは命を縮めるぞ」「自身過剰もな」   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  24:人間の気持ちというのは、自分自身でさえ、一瞬先を予測できないものだ。   皆川博子
  25:他人の信仰を尊重しなさい。それは、彼の信じるすべてなのだから。彼の精神は彼自身のために作られたものであり、あなたのものでも私のものでもないのだ。   ヘンリー・S・ハスキンズ
  26:自分自身についてどう思うかで、どのような振る舞いをするか、どのような人間になるかが決まる。   ヘーゼルデン財団
  27:家庭とは自分自身を惜しみなく分け与え、幸福で安全な場所にするために全力を注ぐ場所である。祝福する価値のある場所だ。   ヘーゼルデン財団
  28:毎朝自分自身に励ましの言葉をかけるなんて、馬鹿馬鹿しい子供じみたことであろうか?そうではない。これこそ健全な心理学の真髄というべきものだ。   デール・カーネギー
  29:万物は流転している。汝自身も絶え間なく変化し、少しずつ衰退してゆく。そして、全宇宙は汝と共にある。   マルクス・アウレリウス
  30:自分自身に多くを要求しないことと、あまりに要求し、期待しすぎることには、ほとんど差がない。   メイ・サートン
  31:人々が長いこと論争している場合は、彼らの論じ合っている事柄が彼ら自身に不確かな証拠である。   ヴォーヴナルク
  32:才能っていうのは、自分自身で発掘するもんだ。   今東光
  33:社員に自分は個人として尊重されていると感じさせる事が出来れば、社員の提案や企画を大切にして行けば、信じられないような事が起きます。社員を尊重し、彼らが自分自身の知恵や裁量を発揮出来るようにすれば…。   ザ・ブルーハーツ
  34:企業の中枢は、壮大な夢をたくさん持つべきです。自分自身でも理屈がつけられないような、コンピュータからもけっして出てこないような不可能に見える夢や構想を持つ人間でなければなりません。どうにかしてこれを実現できるはずだと考える人間でなければなりません。   NBA ファン
  35:身を持って範を示すことが権威をたもちうる最上の手段である。自分の例は他人のためばかりでなく、おもに自分自身のためにも最もいい証明となる。   キャスター
  36:無理をする必要はないが、生きている意義について自身に問いかけることから回避してはならない。   菅谷昭
  37:世界でもっとも偉大なことは、己自身を知ることである。   ミシェル・ド・ノストラダムス
  38:他人の賞賛や非難など一切気にしない。 自分自身の感性に従うのみだ。    サモセット・モーム
  39:人が自分自身をどう思うかで、その人の運命は決まる、というより示される。   ソロー
  40:人は考えたり、感じたり、信じたりすることで、自分自身の天国や地獄をつくるのです。   J・マーフィー
  41:事の成り行きを運命の女神のせいにするのは大きな心得違いだ。彼女自身はまったく無力で「分別」の神に支配されているからだ。   ドライデン
  42:幸福は、わがままよりも克己によってより多く手に入れられる。つまり自分自身に対してではなく、他人に寛大であることによって。   アヴェブリー
  43:自分がどうなりたいか、まず自分自身に問え。しかる後、しなければならないことをせよ。   エピクテトス
  44:自分が不幸なとき、他の人たちを非難するのは無教養者、自分自身を非難するのは教養の初心者、そして他人をも自分をも非難しないのが本当の教養人である。   エピクテトス
  45:到達された自由のしるしは何か?——もはや自分自身に対して恥じないこと。   アニー・ディラード
  46:自分自身に正直であることはなんと困難なことだろう。他人に正直である方がはるかにやさしい。   エドワード・エルリック
  47:あなたが出会う最悪の敵は、いつもあなた自身であるだろう。   アニー・ディラード
  48:どんな人も、それ自身の未来の建築家である。   サルスティウス
  49:でも、本当のことだ。君は自分の世界を作ることができる。君にできることを制限するのは、君自身の能力だ。   ドリームズ・カム・トゥルー
  50:恋愛はそれ自身一つの掟   林語堂

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク