心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「あ」
14462件中 501~550 件を表示しています。
前の件<
>次の件
名言・格言
発言者
1:
人の言うことを気にしてはだめよ。その人が
あ
なたの未来を保障してくれるの?そうじゃないでしょう。
瀬戸内寂聴
2:
たまたま強いられなかったら、文章を書き、本を出すなんてことは、生涯なかったで
あ
ろう。まさに人生は偶然が決定する。
岸田秀
3:
死んだらダメな理由なんて他人には解らないし、もしかしたら無いのかもしれない。それでも生きる理由なら「死ぬ程」
あ
るから僕らは今生きてるんだと思う。
ICE(投稿者)
4:
もともと英語の「ハピネス(幸福)」は、「ハップ」を語源としており、これは「偶然」の意で
あ
る。
佐伯啓思
5:
あ
あ
、昨年(ふるとし)の雪、現在(いま)はどこへやら。
フランソワ・ヴィヨン
6:
命は、命はどこから来て、どこへ消えていくんですか…?なんのために、命が
あ
るんですか?生きるって、誰かと繋がることなのに、命はいつか終わってしまう。必ず別れが来るように出来てる。終わりが約束されてる…。命は残酷です……
アイギス
7:
生きようという意志を持てない、
あ
るいは持たせようとしない……。それが今の社会なんですね……
アイギス
8:
すべての思考は言葉によって表現される。それは無限の力で
あ
る。
トルストイ
9:
悪書は無益なだけではなく、有害で
あ
る。
トルストイ
10:
人生を信じよ!すべての人類は、より偉大に、より豊かに進歩するで
あ
ろう。
W・E・Bデュボイス
11:
子供たちは、君が何者で
あ
るかよりも、君が何を教えられるかという事によって学ぶ。
W・E・Bデュボイス
12:
二十世紀における問題は、肌の色による差別で
あ
る。
W・E・Bデュボイス
13:
あ
りと
あ
らゆる馬鹿げたことがのさばり、存在は単純化されて愚鈍にまで達して、水の状況に応じて泳ぐかわりに溺れてしまう、そんな初歩的な状態となって。
ポール・ヴァレリー
14:
人類はもはや修正のきかないほど、壊れてしまっているんじゃ
あ
りませんか?・・彼らは若いうちに道を踏みはずし、素早いもの、無節操なもの、卑しいものにからめとられてしまいます。
オグ・マンディーノ
15:
分派、分裂と思われているものから、より良いものが生まれるのを希望すること、おそらくは正直さからでは
あ
ろうが、このためにいらいらする人たちの
あ
まりに小心な心配にわずらわされずに、われわれの不和に喝采する悪意
あ
る者たちを、われわれは最後に笑う。
ミルトン
16:
細分された小隊が、団結力もなく嵩ばかり大きい悪魔の旅団を、
あ
らゆる角度から切り進んでいくのを見るまでは気がつかない。
ミルトン
17:
ものごとには、正しいやり方とそうでないやり方が
あ
るの。それをおぼえてもらいます
モンゴメリ
18:
あ
りもしない自由を否定し、我々が実感しない束縛を認めなければならないので
あ
る。
トルストイ
19:
「平和への道」など無い。
あ
るのは「平和」のみだ。
マハトマ・ガンジー
20:
生に関する技術では、何物も発明しませんが、死に関する技術では、人間は自然を凌駕して,化学や機械の力で、悪疫、流行病、飢饉というような、
あ
らゆる殺戮を行っています
バーナード・ショウ
21:
真に生きるということは、ただ人々の前ではなくて、神の前に一人で生きることなので
あ
る。
文読む月日
22:
格言やことわざの類は、甘かろうが、苦かろうが、そのさじ加減でどうとも取れる曖昧なものです。言葉は
あ
くまで言葉に過ぎません。
シェイクスピア
23:
真の芸術と真の芸術家はどんな口実で攻撃されてもかまわない。保護されるのはいつもまやかしの弱い芸術なのだ。真面目な芸術家たちに対し、多くの干渉がなされた。私は今ここにそれを
あ
げつらう気はないが、いつの日かそれについて語るかもしれない。私は彼らの主張に対抗し、その槍をへし折ってやりたい。
クリムト
24:
たしかに、
あ
る意味では、知識人とは、もともといつでも、戦う前からすでに敗北しているもの、いわば、永遠なる敗北を宣告されたシジフォスのごときもので
あ
り、勝利している知識人なぞというものがうさんくさいのです。
ヴァーツラフ・ハヴェル
25:
すぐれた人物、純粋な観念の持ち主が、決定的な役割を演ずることはまれで
あ
って、はるかに価値は劣るが、しかしさばくことのより巧みな種類の人間、すなわち黒幕の人物が決定権を握っているので
あ
る。
ツワイク
26:
いまでも、プロの棋士たちの間に、中学校までが義務教育になっているのがじゃまだとはっきり言う人がいる。いちばん頭の発達の速い時期に、学校でグライダー訓練なんかさせられてはものにならないというので
あ
るらしい。
思考の整理学
27:
人間には、グライダー能力と飛行能力とが
あ
る。受動的に知識を得るのが前者、自分でものごとを発明、発見するのが後者で
あ
る。
思考の整理学
28:
世論は世界で一番の嘘つきで
あ
る。
トーマス・カーライル
29:
良書は人間の魂の純粋なエッセンスで
あ
る。
トーマス・カーライル
30:
恋する心は、すべての知性の始まりで
あ
る。
トーマス・カーライル
31:
悪魔は人間が地上や天上の
あ
らゆる偉大な真理のすみにすててしまうごみの山のなかから、悪人たちの魂を見つけだしてひろうからです。
ユゴー
32:
何の利益にもならなくても、ほんとにそうしてよかったなと思うことが、世の中にはたくさん
あ
ると思いますけどね
ディケンズ
33:
知恵
あ
る愚者は愚者の知恵に勝る。
シェイクスピア
34:
あ
る者は高貴な身分に生まれ、また
あ
る者は高貴な身分を勝ち取るものです。
シェイクスピア
35:
我々にとって真理と自由の最も危険な敵 それはぎっしりつまった多数票で
あ
る
イプセン
36:
歴史的に真理なる人が世間に迫害されるのは世の常で
あ
る。それゆえ、不当な扱いを受けるのは偉大な心の持ち主にとっては気持ちがいいものだ。
シラー
37:
罪を犯すのは人間の性で
あ
る。だが、確かに、長い間続けて罪を行うのは悪魔の業で
あ
る。
カンタベリー物語
38:
全能の神にはユーモアのセンスってものがない。つまり嘲笑は悪魔の武器で
あ
る。
モーム
39:
事実は常に動かすことのできないもので
あ
る。事実こそ、常に最も正しく、美しい。
森田正馬
40:
まず一番前にいるのが「正義で
あ
る喜び」です
青い鳥
41:
し
あ
わせというものはね、相対的なものなんだよ
カポーティ
42:
あ
る人と一緒に生きる事と、
あ
る人の中に生きる事とは、大違いなのだ
ゲーテ
43:
見られるなら 一番きれいな私を
あ
なただけに 見られたい
岩崎宏美
44:
あ
なたの強さは、
あ
なたの弱さを認めることから育つ。
フロイト
45:
成功とは、どん底に落ちた時、どれほど高く跳ね
あ
がれるか、ということで
あ
る。
ジョージ・パットン
46:
大切なのは、自分たちがどこにいるかということではなく、どの方向に向かっているか、ということで
あ
る。
オリバー・ウェンデル・ホームズ・シニア
47:
小さな完成よりも
あ
なたの孕んでいる未完成の方がはるかに大きいもので
あ
ることを忘れてはならないと思う
石坂洋次郎
48:
天才とは、いつでも自身を駄目だと思っている人たちで
あ
る。
太宰治
49:
あ
なたが苦しむことなく成功したのは、誰かが
あ
なたの代わりに苦しんでくれたからです
星野富弘
50:
好きな道なら でこぼこ道だって 歩いて行けるわ 辛くなったら 少し休んで 空を見てまっすぐ 歩いて行くのよ 付いて来るわよ
あ
なたの影が がんばれって 言いながら
柴田トヨ
前の件<
>次の件
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク