心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「あ」
14469件中 5801~5850 件を表示しています。
前の件<
>次の件
名言・格言
発言者
1:
習慣というものは、真にはげしい陰険な女教師で
あ
る。それは徐々にわれわれの内部に、その権力を植え付ける。
モンテーニュ
2:
大自然にひとつの法
あ
り、それはすべての人間に共通で
あ
り、理性的で
あ
り、永遠なるものなり。
キケロ
3:
自分達に真実と思われる事柄をすべて馬鹿にし、これを虚妄だとしてしまうことも愚かな自惚れで
あ
る。これは一般の人たちよりも、若干器量の
あ
る自信を持っている人々に
あ
りがちな悪弊で
あ
る。
モンテーニュ
4:
己自身に全面的に頼り、己自身のうちにすべてを所有するものが幸福に
あ
らざるなどは
あ
りえず。
キケロ
5:
私の理性は曲げられたり、折られたりするようには仕込まれていない。そうされるのは、私の膝で
あ
る。
モンテーニュ
6:
最上の死は予め考えられなかった死で
あ
る。
モンテーニュ
7:
記憶は
あ
らゆる物事の宝で
あ
り、守護者なり。
キケロ
8:
閑暇は心の充足ではなく、その骨休めで
あ
る。
キケロ
9:
健康は実に貴重なもので
あ
る。これこそひとがその追求のために、単に時間のみならず、汗や労力や財宝をも、いや、生命さえも捧げるに値する唯一のもので
あ
る。
モンテーニュ
10:
愚者の最も確かな証拠は、自説に固執して興奮することで
あ
る。
モンテーニュ
11:
嘘ばかりつく人間だと思えば、こちらは正反対を信じていればよい。嘘と真実を使い分けるからやっかいで
あ
る。
モンテーニュ
12:
贈り物を気持ちよく受け取ることは、たとえ
あ
なたがお返しとして与えるべきものを何も持っていなくても、相手に対して立派なお返しをすることになるのだ。
ドリームズ・カム・トゥルー
13:
われわれの職業の大半は狂言で
あ
る。そのたずさわる役目が変わるたびに、新たな姿や形をとり、新たな存在に変質する者も
あ
る。
モンテーニュ
14:
われわれの最悪の不徳は、われわれのいちばん幼い時代の癖から始まり、われわれの主要な教育は乳母の手中に
あ
る。
モンテーニュ
15:
「悪」?「悪」とは敗者のこと。「正義」とは勝者のこと、生き残ったもののことだ。過程は問題じゃ
あ
ない。負けた奴が「悪」なのだ。
漫画家・荒木飛呂彦
16:
よい結婚というものが極めて少ないことは、それがいかに貴重で、偉大なもので
あ
るかという証拠で
あ
る。
モンテーニュ
17:
「勇気」とは「怖さ」を知ることッ!「恐怖」を我が物とすることじゃ
あ
ッ!
漫画家・荒木飛呂彦
18:
みずからを憎しみ、みずからを蔑視するのは人間のみで
あ
り、他の生物には見られない独特の一種の病気で
あ
る。
モンテーニュ
19:
私は
あ
まり自分の意見を重んじないが、他人の意見も
あ
まり重んじない。私は人の意見を聞かない代わりに、自分の意見を人に押しつけることは更に少ない。
モンテーニュ
20:
老いて生きるのは自殺よりはるかに痛苦のことで
あ
ると悟った。
有吉佐和子
21:
養生の要は自ら欺くことをいましめて、よく忍(しのぶ)に
あ
り。
貝原益軒
22:
人の礼法
あ
るは水の堤防
あ
るが如し。水に堤防
あ
れば氾濫の害なく、人に礼法
あ
れば悪事生ぜず。
貝原益軒
23:
君子の財をみだりに用ひずして惜しむは、人に益
あ
ることに財を用ひんが為也。
貝原益軒
24:
洒落っ気が
あ
るだけでは十分ではない。持ちすぎないようにするのが肝心だ。
サモセット・モーム
25:
涙声は不器量な女の逃げ場で
あ
るが、美しい女の零落だ。
オスカー・ワイルド
26:
友情の価値で
あ
る重厚な信頼は、恋情の場合では、自分の愛する者を失うまいとする絶え間ない危機感によって置換される。
サモセット・モーム
27:
夫婦というものは、それを構成する二人の人間のうち、低いほうの水準で生活するもので
あ
る。
サモセット・モーム
28:
民衆が好まない事柄は革新で
あ
る。
オスカー・ワイルド
29:
団体の仕事に従事する者や、ボスとなる人に使える者は、虚栄心を持ってはいけない。その人自身の意志が強すぎて、自分の計画がボスの計画とぶつかると、ボスの命令を自分の好む方法へ曲解しようとするからで
あ
る。
サモセット・モーム
30:
美しい肉体のためには快楽が
あ
るが、美しい魂のためには苦痛が
あ
る。
オスカー・ワイルド
31:
女性の友情は、恋愛が僅かの役目を果たしていない社会では容易で
あ
る。
サモセット・モーム
32:
憎しみは自分に仕えるすべてのものにとっては、確かに寛大な主人で
あ
る。
オスカー・ワイルド
33:
学者とは、その観察と経験から、現象相互の一定の関係について、いろいろな仮定を引き出す人のことで
あ
る。
サモセット・モーム
34:
人間の持つ思想は、誰か他人の思想で
あ
って、その人生は擬態で
あ
り、その情熱は借用で
あ
る。
オスカー・ワイルド
35:
家庭は集団的エゴイズムで
あ
る。単に愛情のみならず、防衛で
あ
り、外部に対する同盟で
あ
るようなエゴイズムに堕落する。
サモセット・モーム
36:
宗教は、それが真実で
あ
ることを立証されるときは終焉する。科学は死んだ宗教の記憶で
あ
る。
オスカー・ワイルド
37:
人生の中には、抵抗しようとしても出来ないものが
あ
る。僕には走るのを止めることは出来なかった。僕に生命を与えてくれるのは戦いだよ。この挑戦が無ければ、僕はもう、存在しないだろう。
アイヒマン
38:
人生はつねに複雑で
あ
る。複雑なる人生を簡単にするものは暴力よりほかに
あ
るはずはない。
芥川龍之介
39:
現代の道徳は、現代の基準を受け入れる点に
あ
る。いやしくも教養の
あ
る人間にとって、現代の基準を受け入れるということは、愚劣きわまる不道徳のひとつの形式だと思う。
オスカー・ワイルド
40:
世論はつねに私刑で
あ
る。私刑はつねに娯楽で
あ
る。
芥川龍之介
41:
最も賢い生活は一時代の習慣を軽蔑しながら、しかも、その又習慣を少しも破らないように暮らすことで
あ
る。
芥川龍之介
42:
飢餓と無知は近代犯罪の両親で
あ
る。
オスカー・ワイルド
43:
道徳の与えたる恩恵は時間と労力との節約で
あ
る。道徳の与えたる損害は完全なる良心の麻痺で
あ
る。
芥川龍之介
44:
天才の悲劇は「小ぢんまりした、居心地のよい名声」を与えられることで
あ
る。
芥川龍之介
45:
古来賭博に熱中した厭世主義者のないことは、如何に賭博の、人生に酷似しているかを示すもので
あ
る。
芥川龍之介
46:
キリストは最高の個性主義者で
あ
ったのみではなく、史上における最初の個性主義者で
あ
った。
オスカー・ワイルド
47:
懐疑主義者もひとつの信念の上に、疑うことを疑わぬという信念の上に立つもので
あ
る。
芥川龍之介
48:
真に魅力
あ
る人間は二種しかいない。絶対に何もかも知り尽くしている人間と、絶対に何も知らぬ人間とで
あ
る。
オスカー・ワイルド
49:
われわれを支配する道徳は資本主義に毒された封建時代の道徳で
あ
る。われわれはほとんど損害のほかに、何の恩恵にも浴していない。
芥川龍之介
50:
キリストはみずから燃え尽きようとする一本のローソクにそっくりで
あ
る。
芥川龍之介
前の件<
>次の件
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク