名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「あ」

14469件中 6551~6600 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:運命を変えるのは縁である。   原哲夫
  2:利己主義は人類の最大の災いである。   ポルノグラフィティ
  3:最も深い革命は精神的なものである。精神的革命は人間を変革し、こんどはその人間が世界を変革する。   サモセット・モーム
  4:私たちの中に人物がいないのは、人物になろうと決心して努力する人がいないからである。人物がいないと慨嘆するその人自身が、なぜ人物になろうと勉強・修養をしないのか。   安昌浩
  5:声は第二の顔である。   マグジー・ボーグス(NBA歴代身長最小選手)
  6:すべての人は自己の運命の創造者である   アウグスティヌス
  7:言葉は心の足音である   松原泰道
  8:人間にあってもっとも貴重なもの—それは生命である。それは人間に一度だけあたえられる。あてもなくすぎた年月だったと胸をいためることのないように、いやしい、そしてくだらない過去だったという恥に身をやくことのないように、この生命を生き抜かなければならない。   N・オストロフスキー
  9:真実の友達はいつもぬるま湯のような、長い時間をかけてあたためるものである。   三岸節子
  10:死に接する暴力には、何か人を魅惑し、陶酔させる物がある。   南博
  11:学問のある女性のたいていは、商品を全部ショーウィンドウに並べて、店のほうを空っぽにしておく商人に似ている。   オットー・レーハーゲル
  12:青春は色あせ、恋はしぼみ、友情の木の葉は落ちる。だが、母親の密かな希望はこれらにもたえて生きつづける。   オリバー・ウェンデル・ホームズ
  13:どんな言葉も、話し手の魂が納められている寺院である。   オリバー・ウェンデル・ホームズ
  14:私たちは彼の弱点にはそっと触れるようにしないといけません。欠点は美質と表裏一体なので、欠点という雑草を取り除くと長所の根まで抜いてしまうことがあるのです。   キェルケゴール
  15:幸せを語りなさい。あなたの苦悩を除いたところで、世界は悲しみに満ちているのだから。   平田オリザ
  16:性本能なしにはいかなる恋愛も存在しない。恋愛はあたかも帆船が風を利用するように、この粗野な力を利用する。   オルダス・ハクスリー
  17:最悪の状態でも人間は希望を失ってはいけない。悪いことが良いことにつながることもあるのだと私たちは信じなければならない。   ググイ=デール
  18:朝寝は時間の出費である。しかも、これほど高価な出費は他にない。   アドリアン・ルビンスキー
  19:君主にとって、歴史ほど優れた女教師はない。だが、彼女の方は少々散漫な生徒をもって不幸なのである。   エイジアエンジニア
  20:猿群から区別される人間社会の特徴は何か——労働である。   エイジアエンジニア
  21:国家とは、ある階級が他の階級を圧倒する機械以外の何物でもなく、これは専制君主国と同様に、真の民主主義国である。   エイジアエンジニア
  22:国家は廃止されるのではなく、それは死滅するのである。   エイジアエンジニア
  23:人間はまだ十分に幸福ではなかったからこそ死を恐れるのである。最高の幸福に恵まれれば、すぐに死にたいと思う。   エイジアエンジニア
  24:何も知らぬことは最も幸福である。   西洋の格言
  25:子供の教育は、過去の価値の伝達にはなく、未来の新しい価値の創造にある。   デュマ
  26:ある毒素が他の毒素によって追い払われるように、恋は他の恋によっていやされる。   J・トライデン
  27:人生を越えた何かがあるとき、人生は美しくなる。   J・ドラークル
  28:ある国の平和も、他国がまた平和でなければ保証されない。この狭い相互に結合した世界では、戦争も自由も平和も全て連帯している   J・ネール
  29:やむを得ず、というのは圧制の口実である。   ハミルトン
  30:平和にも勝利がある。戦いの勝利に劣らぬ名だたる勝利が。   ハミルトン
  31:未来に影響を及ぼす力は実にたくさんある!それらの力を動かすものが何であるのか誰も知らないし、その力自体も理解できない。なのに、どうして悩むのだ。   K・T・ケラー
  32:愛することの反対は憎むことではなく無関心であることだ。   A・カーネギー
  33:自分で怒りを抑えるには、他人の怒る姿を静かに観察することである。   セネカ
  34:もしも美しいまつげの下に、涙がふくらみたまるならば、それがあふれでないように、つよい勇気をもってこらえよ。   ジュウベール
  35:心の中に夢をしまっておく場所をあけておけ。   アーネスト・ハスキンズ
  36:暴力は憎しみを増すだけである。憎しみはそのまま残る。暴力に対して暴力を持って報いれば、暴力は増加するだけである。   アーネスト・ハスキンズ
  37:教えることのできない子供というものはない。あるのは子供達にうまく教えられない学校と教師だけである。   M・アドラー
  38:もしも人間の価値がその仕事で決まるならば、馬はどんな人間よりも価値があるはずだ。馬はよく働くし、第一、文句を言わない。   キェルケゴール
  39:孤独は知恵の最善の母である。   アシュレイ・ブリリアント
  40:孤独は、知恵の最善の乳母である。   アシュレイ・ブリリアント
  41:真実の愛とは、永遠に自分を大きくしていく体験である。ちょっと人を好きになることではない。   M・スコット・ペック
  42:足るを知れば辱められず、止まるを知ればあやうからず。・・・私的な欲求や欲望には限りがありません。何事も足ること止まることを知れば、周囲の反感を買わないでしょう。   老子
  43:大怨を和すれば、必ず余怨あり。   老子
  44:人間同士は誤解から時に悪感情を持つ事がよくある。その時、相手の懐に飛び込んで真情を吐露すれば、必ずそれは打開できる。私の経験からいえば、1度トラブッた人と仲良くなれば、むしろ深く付き合うことができると思っている。   長谷川眞理子 (総研大教授)
  45:スランプなんて気の迷い。ふだんやるべきことを精一杯やって、土台さえしっかりしていれば、スランプなんてありえない。ぼくはいつも、「オレは絶対打てる」という気持ちでボックスに立っていますよ。   長嶋茂雄
  46:我が身にのしかかる重大事は、精神をさかんにして腰をすえ、無二無三に踏み破って突き通らねば、らちがあかぬものである。   鳥居元忠
  47:本というものは、僅か数行でも役に立てば、それだけで十分ねうちのあるものだ   津田左右吉
  48:私に言わせれば、煩悶のないことが、養生の秘訣である。   堤廉次郎
  49:少にして学べば、則ち壮にして為すことあり。壮にして学べば、則ち老いて衰えず。老いて学べば、則ち死して朽ちず。   佐藤一斎
  50:私がこの世において幸福でなかったとしても、それが何であろう。私は生まれる前は無であったのだ。   斎藤秀三郎

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク