心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「や」
4138件中 1~50 件を表示しています。
>次の件
名言・格言
発言者
1:
人前で泣けない。い
や
、泣けないんじゃない。人前で泣くことを情けないと思い、自分で自分をふさぎ込んでしまっているから。どんなに、つらくても怖くても、自分を拒否してしまい、我慢してしまう。だけど、泣いたって怒ったって、笑ったって、誰も否定をしない。だって、それが本来の自分なのだから。こんなに、明確に爽
や
かに感情を出せるのは人間が生きているうちだけなのだから。
私。
2:
泣いている人がいるなら、こう言って
や
れ、「笑え!なんでかって?それはな、笑うから楽しいからだ。
自分517
3:
明日のこと?気にするな。なんとかなるだろ。そう
や
ってこれまで生きてきたんだから。
厨二病を拗らせたものです
4:
強い奴ほど人に
や
さしい。なぜなら、強い奴の「孤独」を知っているからだ。
自分517
5:
本当に
や
さしい人は、「人の心のこと」を考えて行動する。さらに誰よりも苦しみを知っていて、楽しさも知っている。本当に
や
さしい人は楽しさを伝える人だ。
自分517
6:
空を見ていたら、転ぶ。地面を見ていたら、物
や
人にぶつかって、転ぶ。どうせ転ぶなら前を向いて歩こう。それが、人生だろ。
自分517
7:
ピンチはチャンス?笑わせんな。そんなにこの世は甘くない。ピンチでもチャンスでも出来るとこまで
や
るだけだ。
名無し
8:
GOOD・BADの評価
や
コメントの内容は気にはしますが、全部GOODでも再生回数が少ないほうがマズいと思ってます
ヒカキン
9:
貧乏な人は、食べ物
や
衣類に飢えているのではありません。人の温かさ
や
言葉にうえているのです。
マザーテレサ(すこしカスタマイズ)
10:
自分の失敗と向き合わないですぐ環境
や
人のせいにするからいつまでも解決しないんじゃないの。泣いて甘えて自分を責めてるだけで勝手に変わっていってくれる程この世界は甘くないよ…w
友人
11:
そして民衆とは何だ、ただ雑多な群集、俗悪なものを、しかもよく考えれば賞めるにも価しないことを賞めそ
や
す烏合の衆にすぎないではないか?
ミルトン
12:
空はまた、晴れてきました。あのも
や
みたいなネットワークはなくなってる。
クラーク
13:
「できる・できない」で考えるよりも 「
や
る・
や
らない」で考えろ
自分
14:
子供扱い
や
めて 可愛いだけじゃないよ たたかうこともあるよ
安達祐実
15:
もうおわびしていただいたことですから このひどい
や
り方では必ず問題を起こすと思っていた
間中敏雄
16:
できるか、できないかじゃなくてまず
や
ってみることが大事だと思うんだよね
山田涼介
17:
恋は
や
っぱり 秘密めきたい
中山美穂
18:
おめえの
や
ってることは、みんな、おれの
や
ってることになるんだから、気をつけろよなあ
おれがあいつで あいつがおれで
19:
狂気
や
死にちかい芸術家の作品が一そう平静なのは、そこに追いつめられた平衡が、破局とすれすれの状態で保たれているからである。
三島由紀夫
20:
はっきり言うと、新聞からちょっとまとまった金をもらいましてね。目撃者は語るって
や
つで といっても、わたしが見たというより記者の想像のほうが多かったが、
アガサ・クリスティー
21:
言葉と画像は我々が、比喩
や
形象的な表現で、気付くように、常に求め合う相関概念である。・・我々が、子供時代に読まされた諸々の本で、いつも言葉と絵が一定の調和を保っていたのは、そうしたわけなのだ。
ゲーテ
22:
彼(毛沢東)の作文はよく張り出されていたが、英語
や
数学はさっぱりで図画は丸ぐらいしか描けなかった。しかし当時は作文が大事だったので彼は優秀な学生で通っていた。
落合道夫
23:
虫ケラがどんなに喚いても、テレビには勝てない事を教えて
や
るよ。
堀田延
24:
まぁ絶対死ぬんで後悔なく生きよう
や
月ノ美兎
25:
人をだます人ほど、だまされ
や
すい。
ラ・フォンテーヌ
26:
畜生!国連に訴えて
や
る
行け!稲中卓球部
27:
高月給な
や
つが幸せで、安月給な
や
つが不幸。そのイメージは間違いだ。お前らが赤子だったころ無一文だった。不幸だったか?
いしかん
28:
今というものは、決断であり、それは過去の経験、未来への希望が、重なり、成り立つものである、人は不思議なもので過去、未来には、執念深いくらい興味を持つのに、今にはなかなか興味を示さない、い
や
今というものの重大さに気づいていないのだ。
山田
29:
事実を隠し、自分の主張を混ぜて書くなんていうのは、新聞だって
や
っている。
吉田清治
30:
生きることに飽きれば、死は
や
ってくるもの、道理を考えればこれが正しいのかもしれない、しかし神の狙いはそこにはなく、生きることに飽きれば、死ではなく、苦しみにすり替えたのだ、これこそが神が私たちに対しての、命の芸術として隠し続けていた深き優しさなのかもしれない。
山田
31:
東野さんの図々しさ
や
、ヒロミさんの兄貴体質が中居さんとどんな化学反応を生み出すのか。番組の成否はそこにかかっています。
放送作家
32:
思想が甘い 日本でも文化大革命を
や
れ
毛沢東
33:
字が読めんからなん
や
!ムショ帰り
や
からなん
や
?絶対負けたらアカンの
や
!
映画『ねばぎば 新世界』
34:
私は沖縄文化を媒介に、自分の四国の森のなかの村の伝承に、韓国
や
アジア一般に向けて開かれ、結びついてゆく性格を確認しようとしました。
大江健三郎
35:
最も改造し
や
すいのは、捨てるものが何もなく、知識もない、貧乏で純粋な農民
や
底辺の労働者だ。
ポル・ポト
36:
おば
や
ん 俺を夜叉にしてくれ 鬼にしてくれ
丑三つの村
37:
イタリア兵とロシア兵が埋まっています。ドイツ軍の命令で穴まで掘らされて。ご覧なさい、ひまわり
や
どの木の下にも麦畑にもイタリア兵
や
ロシア兵の捕虜が埋まっています。
ひまわり(映画)
38:
なるべく「初めて見るものを
や
りたい」というのはある
すっちー(芸人)
39:
私は、国家を暴力機構と規定し、あるひは軍隊を権力の暴力装置と規定する左翼の定義に同調するものではないが、正にこの
や
うな定義を誘導するものこそ、無原則、無前提の暴力否定であり、戦後的平和主義なのである。
三島由紀夫
40:
日本の体制
や
社会システムは村思想から成り立っていて、それが天皇制にまでつながっている。
足立正生
41:
チャンスっていうのはさ みんなに平等にくるもんじゃないじゃない それでも みんな そのチャンスをつかむために一生懸命
や
ってるのよ
チャンス(ドラマ)
42:
誰かの弟子になりたがるような奴に ロックは
や
れねぇ
チャンス(ドラマ)
43:
つまり、わしらが不適切にも悪と呼んでいるものが、実は悪でも何でもなく、わしらを生み出した存在の目から見れば、こうした様態こそ必要欠くべからざるものなので、もし悪が地上にあまねく存在しないなら、創造者みずからの創造物の主たることを
や
めるだろう、ということだ。
マルキ・ド・サド
44:
ぼくはこども。おとなはい
や
だ。なぜならおとなはどう
や
ったららくできるかしかかんがえないであそびごころがないから
ぼく
45:
総ての運気は・・・人を介して
や
ってくる。悪しき人には悪しき人と、良き人には良き人として寄る企業・・・また人なり・・・人・・人・・・また人となりて、それ育つ。物は人により磨かれ輝く、人もまた人により磨かれ輝くのです。人・・・軽んじれば自らを軽んじる事なり』
阿珠庵 阿朱
46:
さめない夢を見ていて、その夢の中で
や
ったことのように思う
宮崎勤
47:
や
ぁ、僕は…あ、フアンくんじゃないか。ねぇフアンくん。僕は、君のことなんだろうと思う…。考えて…考えて…観察して…考えたんだ。君って…、本当は…食べ物なんじゃないかな。ちょっとかじらせてよ。うん、
や
っぱりクッキーみたいな味…ぶっ!ぶぇぇえええええええ!!!!!!あ゛っあ゛っ…
ティーチくん
48:
ブライアン…い
や
…ユキエ…。私は父として何もかも間違っていた。本当にすまない。すまなかった。許さなくてもいい。だけど、私はお前を愛していたよ。ユキ…エ…
コバヤシ
49:
あのとき感じたんは、
や
っぱり人を褒める方が絶対難しいなと。人をくさすのはこっちの思うまま
や
から、なんとでもなるけど、人を褒めるのは、間違った褒め方したら、いちばん失礼ですよね
松本人志
50:
明日
や
ろうは馬鹿野郎!
夏八木勲
>次の件
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク