名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「ダミー」

2713件中 301~350 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:環境のゆがみが生んだ犯罪 用意された悪の温床   埼玉新聞
  2:後より見つかる尊きものはすべて それを探し求める者の前にあらわれる なぜなら愛が運命とともに繰り返し働きかけ ヴェールを引くと、隠されていた価値があらわれるのだから   テニスン
  3:総ての運気は・・・人を介してやってくる。悪しき人には悪しき人と、良き人には良き人として寄る企業・・・また人なり・・・人・・人・・・また人となりて、それ育つ。物は人により磨かれ輝く、人もまた人により磨かれ輝くのです。人・・・軽んじれば自らを軽んじる事なり』   阿珠庵 阿朱
  4:すべての芸術の中で、もっとも重要なものは映画である   レーニン
  5:未だに償われていない1500人の死は、イングランドの強欲に対する、永劫に続く告発である   タイタニック(1943)
  6:いいから一緒に歩もう、そのほうが楽しいだろ   照
  7:おお神よ。天を仰げば、なにがある?   フランスのとある資産家
  8:フェイクニュースは数千年前からありました。聖書がいい例です   ユヴァル・ノア・ハラリ
  9:世間から変態、変態と言われるのが辛い   阿部定
  10:この世で成功を収めるのは、卑劣で汚らわしい人間ばかりである。   トルストイ
  11:人間の死を想念の上でもてあそぶ増上慢は醜い。文学者臼井吉見の視点を消去してかかる見せかけの建て前は幾重にも卑劣である。   谷沢永一
  12:でも、なかには石原慎太郎を好きになる青年がいるし、そのほうがぼくよりずっと安全だし、勧めるね。大江君などいちばん安全だよ。でもだんだん少なくなりますよ。そして時代おくれになって青年が振り向きもしなくなるから、そのときにいい小説をかくでしょう。   三島由紀夫
  13:筒井康隆と喋ってて、あのエリート高校生(朝倉泉)のことを思いだした。彼は、筒井康隆と小林よしのりを愛読していたらしい。今この二人が話していることを、彼は地獄でどう思っているだろうか   ゴーマニズム宣言
  14:完全な人間は自我などもたない。霊感を得た人間は作品など残さない。聖人は名を残さない。   道教
  15:偽りの立場において、いちばんひどいことは、それが終焉しないということである。   アミエル
  16:冷たいって君は言うがそこに味があるんだよ。君だってアイスクリームが好きだろう?   ツルゲーネフ
  17:こんなに人が集まるのならアイスクリームでも売ったら儲かるだろうな   石川一雄
  18:このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん   となりのトトロ
  19:ダ埼玉   タモリ
  20:意識は、例えば二、二が四なんぞに較べたら限りなく崇高なものだ。   ドストエフスキー
  21:マルクスの時代から、左翼の運動は基本的に同じである。社会に不満をもつ大衆のルサンチマンを「反・・」というイデオロギーで暴力集団に組織することだ。   池田信夫
  22:さめない夢を見ていて、その夢の中でやったことのように思う   宮崎勤
  23:世界最大の悪は、ごく平凡な人間が行う悪です   ハンナ・アーレント
  24:100の成功より1の失敗のほうが人間を成長させてくれる。   ダミー
  25:人はあなたの行為を見るけれども、神はあなたの意図を見られる。   トマス・ア・ケンピス
  26:過去に深刻なトラウマを 負った人間が 自分のされた行為を 他者に振るうことってあるでしょうか?   映画『22年目の告白 私が殺人犯です』
  27:こんなことをするために生まれてきたんじゃないんですよ、私は!   さとうきび畑の唄
  28:やぁ、僕は…あ、フアンくんじゃないか。ねぇフアンくん。僕は、君のことなんだろうと思う…。考えて…考えて…観察して…考えたんだ。君って…、本当は…食べ物なんじゃないかな。ちょっとかじらせてよ。うん、やっぱりクッキーみたいな味…ぶっ!ぶぇぇえええええええ!!!!!!あ゛っあ゛っ…   ティーチくん
  29:俺は、嘘つきで薄汚いネズミそのものだからだよ。お前にもう用はない。   ブラットリー
  30:ブライアン…いや…ユキエ…。私は父として何もかも間違っていた。本当にすまない。すまなかった。許さなくてもいい。だけど、私はお前を愛していたよ。ユキ…エ…   コバヤシ
  31:ぼくがこわくないのかい「ドーデモイイ―」   デミちゃん&フアンくん
  32:「4にたい」っていう言葉はナイフの刃を首にあてて笑顔で喜べてから言え。   さといもりかだいがく
  33:「俺は社会の歯車のひとつに過ぎない」君はそういうかもしれないけれど歯車ってひとつでも回るなら全部回るんじゃないの?   さといもりかだいがく
  34:まず最初に自分についての事実を把握せよ。そうすれば、好きなだけ歪曲できる。   マーク・トウェイン
  35:その猿をとうとう得心させたのは確かに桃太郎の手腕である。桃太郎は猿を見上げたまま、日の丸の扇を使い使いわざと冷かにいい放した。   芥川龍之介
  36:いつもはカネづるにしか見えない桜の花びらが、本当の美しい花として僕の目に映った。   ボロを着た王子様
  37:こんな時代にそんな江戸時代のこと引きずってんじゃねぇよ。・・お前は人間、そして日本人。差別してる奴なんかほっとけ   ボロを着た王子様
  38:子供は恥をかくために生きている、それは心が丸裸であるからだ、大人になると、裸の心を隠すため、色々と細工をする、しかしその細工が疑われると、子供の心に戻ってしまう、そして大人は、子供の心から逃げるため、再び、様々な細工を始めるのである。   山田
  39:私は正しい美しい形態が醜い不正確な形態を打ち負かすのを見た。   三島由紀夫
  40:想像力という言葉によって、いかに多くの怠け者の真実が容認されてきたことであろうか。   三島由紀夫
  41:わたしは、三島のああいう行動は、題材のためにミイラとりがミイラになったと思っています。それは観念小説家の悲劇だと思います   松本清張
  42:どんなにみっともなくても生物は最後の瞬間まで生きようとしますよ。人間も同じです   長峰真弓
  43:あのとき感じたんは、やっぱり人を褒める方が絶対難しいなと。人をくさすのはこっちの思うままやから、なんとでもなるけど、人を褒めるのは、間違った褒め方したら、いちばん失礼ですよね   松本人志
  44:それに比べて、お笑いは分かりにくいったらありゃしない。自分より明らかに劣っているヤツを「ライバル」「ライバル」と言われ、いまに見てろと思いながらも、世間のヤツらに分からせるのに、二、三年かかってしまう。   松本人志
  45:結局オレが言いたいのは、漫才、野球に限らず、バカなおっさん連中のカタイ頭とこだわりが、せっかくの若い才能の芽を摘み取っているということ   松本人志
  46:あなたがなぜオレで笑えないかの答えをお教えしましょう。それはズバリ、四十九歳のおっさんに合わせてないからである。   松本人志
  47:春の夜空に舞い散る桜の花のように、人生も美しく、儚いものです。   与謝野晶子
  48:卑怯者は安全なときだけ居丈高になる   ゲーテ
  49:転んだ時には、何かを拾え   オズワルド・アベリー
  50:日本人を動物以下に取り扱い、われわれは文明のために戦っている   チャールズ・リンドバーグ

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク