名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「健」

270件中 101~150 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:いかなる病気も快方に向かっていく。決定的な治癒である死によってか、一時的な治癒による健康によって。   プレヴォ
  2:精神を思う存分働かせたいと願うなら、体の健康に留意することだ。   デカルト
  3:間違いを犯してそれを改めるのは、それに気づいた瞬間にやるのが一番良い。   茂木健一郎
  4:正確な記憶力と発想力はトレードオフ   茂木健一郎
  5:脳の潜在能力を引き出すためには「楽しむ」感覚が必要です。そうでないと潜在能力だけでなく、身に着けたスキルも十分に発揮できない。   茂木健一郎
  6:欠点は組み合わせによって長所になる。   茂木健一郎
  7:確かに怒りは抑えるよりも発散させてしまったほうが健康的である。しかし、健康的というなら怒りなど全然抱かないほうがもっと健康的である。   イングウェイ・マルムスティーン(ギタリスト)
  8:もし尊敬が欲しいなら、あまりしゃべるな。もし健康が欲しいなら、食べすぎるな。   アゼルバイジャンの格言
  9:額に汗して営々と働かなければ、健康な肉体はあり得ない。また健康な思想も頭脳に沸き得ない。   L.N.トルストイ
  10:思想は本屋へいけば即座に手に入るが、皺を手に入れるのはつらい時間がかかるものだよ。   開高健
  11:私たち人間は、仕事や家事に追われ、忙しく立ち働いているうちが花なのである。なぜなら、働くということは、人間の創造的な行為だからだ。湯水のようにお金をつかう楽しみよりも、わずかながらでも利潤をつくりだす生産的な生き方をしているほうが、より充実した喜びを得られるのである。また生産的な生き方のほうが、心の健康にもいいのだ。   植西聰/マーフィーの幸福論
  12:最高の健康にはひとつの限界があり、常に病気と隣り合わせなり。   アイシールド21
  13:健康は実に貴重なものである。これこそひとがその追求のために、単に時間のみならず、汗や労力や財宝をも、いや、生命さえも捧げるに値する唯一のものである。   モンテーニュ
  14:人生にとって健康は目的ではない。病気はわれわれの欲望に、われわれの不安に、はっきりした限界をもうけるのだから。   サモセット・モーム
  15:けちであるためには、根気も若さも健康も必要ではない。また収入を貯蓄するには少しも急ぐこともいらず、身体を動かす必要もない。ただ自分の財産を金庫に入れておいて、食うや食わずにしていればいい。これは老人に都合のいいことだ。何もせずにいれば、それでいいのである。   ラ・フォンテーヌ
  16:健康であるために必要なことは何かというと、栄養であるとか、休養とかいろいろあるが、特に大切なのは「心の持ち方」です。命をかけるというほどの熱意を持って仕事に打ち込んでいる人は少々忙しくても疲れもせず、病気もしないものです。   松下幸乃助
  17:平凡な人生なんてないんです 皆、それぞれのドラマがあって、主人公なんです 愚かなのは、一回転んだだけで そのドラマを強制終了させる事なんです   保健の先生
  18:この世の中で生きる力と強さを 身に付けて欲しい 信頼出来る友を見つけてください 一人で充分なのです そして元気で健康でいてください 母は応援しています。   みゅ(我が子へ)
  19:「健康であることは幸せなことだ。」 なんて言ってるやつは不健康なやつだ。   ヂーニョ
  20:愛情が足りてますか? 富がありますか? 名声がありますか? 健康ですか?  この内一つでも欠けたら幸せじゃないんです だから4つそろって初めて「幸せの四つ葉のクローバー」になるんです   ???
  21:おいしくて体に悪いものを食べて病気になるか、まずくても体に良いものを食べて健康でいるか。食べ物も人間関係も同じ。   美輪明宏
  22:病気は千もあるが、健康は一つしかない。   テディ・ルーズベルト
  23:運も健康と同じように管理する必要がある。好調な時は充分に楽しみ、不調な時は気長にかまえ、そしてよくよくの場合でない限り、決して荒治療はしないことである。   ラ・フォンテーヌ
  24:自分の職業に関することをよく勉強すれば博学になれる。よく働き倹約すれば金持ちになれる。酒を飲まず節制すれば健康になれる。総じて実直な生活をすれば幸せになれる。少なくともそのようにふるまえば、そのような結果を得る可能性が一番高い。   あるフランスの外交官
  25:健康の維持は義務である。生理的道徳と称するものの存在を知る人はまれである。   スペンサー
  26:健康も長寿も運命も成功も、極論すると、人生の一切合財のすべてが、積極精神というもので決定される。   中村天風(1876-1968:思想家)
  27:いかにすぐれた才能があっても、健康を損なってしまっては十分な仕事もできず、その才能もいかされないまま終わってしまいます。   松下幸乃助
  28:それを手にすることで、あなたが健全な精神のもと、健康・幸福・平和な気分になれるのであれば、あなたは欲するモノを堂々と要求する権利があります。   J・マーフィー
  29:徳は一種の健康であり、美であり、魂のよいあり方なり。それに反し、悪徳は病気であり、醜であり、弱さなり。   プラトン
  30:健康で、正しい人間ほど、人間を無情にするものはない。   金子光晴
  31:心が元気な人は病に罹らない   健身
  32:今日は何も良いことがなかった。逆に悪いこともなかった。でも、『何も悪いことがない』という良いことがあるじゃないか。そう思うだけで前向きに生きることが出来るじゃないか。   健身
  33:心が元気でなければ、身体も元気になれない。   健身
  34:心が元気でなければ、身体も元気になれない。   健身
  35:心が元気でなければ、身体も元気になれない。   健身
  36:心が元気でなければ、身体も元気になれない。   健身
  37:心が元気でなければ、身体も元気になれない。   健身
  38:健康は労働から生まれ、満足は健康から生まれる。   ウィリアム・ウォード
  39:厭々(いやいや)する労働はかえって人を老衰に導くが、自己の生命の表現として自主的にする労働は、その生命を健康にする   与謝野晶子
  40:打たれて傷ついた身が、健康人と同じことができるはずがない。傷ついた男には、傷ついた身にふさわしい生き方、生きて行く工夫がある。健康人をまねて、むやみにあがき嘆くのではなく、頭を切りかえ、いまの身でできる最良の生き方を考えることである。   城山三郎
  41:自信は「健全な傲慢さ」とよばれることがある。傲慢は自信の一種ともいえるやっかいな感情である。成功体験が大きければ大きいほど、私たちは「不健全な傲慢さ」に囚われ、自分を見失ってしまう危険も増大する。   雑誌の背表紙
  42:健康だと思い込んでる病人は治せない。   アミエル
  43:健康には自由がある。健康はすべての自由で第一のものである。   アミエル
  44:長所や短所というものは絶対的なものではない。学問がある、また身体も頑健である、これは常識的に考えれば長所と考えられる。しかし、それを過信して失敗すれば、結果として短所となってします。学問がない、体が弱い、これも常識的には短所と考えられている。けれども、私の場合にはそのことが幸いして、成功できた。とすれば、それはむしろ長所であったと言えなくもない。   松下幸乃助
  45:知恵の霊魂におけるは、健康の肉体におけると同じである。   ラ・フォンテーヌ
  46:個体対集団の葛藤も、その本質は個人の甘えに発している。   土居健郎
  47:人を批判すると、溜飲がさがるかもしれぬが、溜飲だけでなく、自分の人格がさがる。   櫻木健古
  48:あなたが幸福を望むならば、いついかなる時にも幸福を感じる心根を枯らしてはならない。   櫻木健古
  49:やる気のない人や、人の言うことを聞く気のない人に、人は真剣になれない。 でも、目の前に健気な態度で精一杯がんばる人がいて、 それで真剣になれない人はいない。   3年B組金八先生
  50:情報の共有は簡単にできても、感情の共有は難しい   茂木健一郎

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク