名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「神」

1255件中 601~650 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:生を愛するが故に、死を恐れる思想は欺瞞であり、生の苦痛を征服し、自殺する勇気を持った新しい人間こそ、自ら神となる。   ドストエフスキー
  2:神が存在しないならば私が神である。   ドストエフスキー
  3:ものを成し遂げるには、我慢がいる。耐え難い痛みでも、耐えねばならないこともある。   神永昭夫
  4:神は人を不幸にすることも幸福にすることもできない。ただ出来事を起こすだけ。   水野敬也
  5:神の前において我々は平等に賢く、平等に愚かである。   アイヒマン
  6:未来は進歩し最後に 疲れるときが来ます そのとき導いてくれる者を 探し出す必要があります 私たちは神に感謝します。 日本という国を作っておいてくれたことを   アイヒマン
  7:神は風を備える、だが人が帆をあげなければならない。   アウグスティヌス
  8:神は無力だ   浦安鉄筋家族
  9:平和は神から人間への贈り物ではなく、人間同士の贈り物であることと忘れてはいけない。   エリック・モラレス(プロボクサー)
  10:運を天に任せない。どんなに苦しくても、神頼みにして諦めたりしない。   佐藤研一郎
  11:簡素で高ぶらない生活の仕方は、だれにとっても最上のものである。肉体のためにも精神のためにも最上のものである。   アイヒマン
  12:忘れ去られた日本人の高尚な精神性を如実にあぶり出す。 しかし高尚な精神性をあぶり出せば出すほど、一方でそれがほとんどなくな ってしまった、今の我が国の姿が見えてくる。    兵藤長雄
  13:日常生活で、人々がおおむね正直なことを言うのはなぜか。神様が嘘をつくことを禁じたからではない。それは第一に、嘘をつかない方が気楽だからである。   バイト先のチーフ
  14:いつまでも中小企業のセンスを持っていないといけない。大企業の効率と中小企業の精神的つながりがうまくミックスしたら、それは最高の経営になる。   堀場雅夫
  15:神が食物を作り、悪魔が調味料を作る。   ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
  16:弱者達の貧血している生活は、神の信仰を必要とする。だが、太陽と生命を自己の内部に有する人は、自己以外のどこに信仰を探しに行くことがあろうか。   ロマン・ラマン
  17:悲しまなければ、精神的な発育が止まる。   稲垣足穂
  18:女性が弱いというのは嘘である 世の中に何が強いと言って、無神経な事ほど強いことはない   亀井勝一郎
  19:わたしは死神だ!!   劇場版BLEACH ブリーチMEMORIES OF NOBODY
  20:「ダメな子」とか、「わるい子」なんて子どもは、ひとりだっていないのです。もし、そんなレッテルのついた子どもがいるとしたら、それはもう、その子たちをそんなふうに見ることしかできない大人たちの精神が貧しいのだ。   手塚治虫
  21:信念のためには、たとえ敗れるとわかっていても、おのれを貫く、そういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞとぼくはいいたいんだ。   岡本太郎
  22:諸君らと神に誓おう! 戦場で敵と戦う時には、私が一番最初に足を降し、 一番最後に戦場を離れると! 戦場には誰一人、置き去りになどしない!    ワンス・アンド・フォーエバー
  23:人生は石材である。これで神を彫ろうが悪魔を彫ろうが各人の意のままだ。   スペンサー
  24:私たちは何か本当に精神的な安息感、心に暖かさを与えてくれるものを、職場でも家庭でも遊びの世界でも遂に見出し得ず、舞台の上で見せかけの演技をやりつづけているような不安感に駆られ、真の安住を得ていないのではないか。それは日本人の民族性と本当に融合した生活をしていないからではないか。   会田雄次
  25:罪を知らざる者は真に神の愛を知ることは能わず、苦悩なき者は深き精神的趣味を理解することは出来ない。罪悪、苦悩は人間の精神的向上の要件である。   西田幾多郎
  26:迷信は暴君に恐怖を与え、圧制に参与し援助を与え、服従者を神とし、人民を奴隷にした。   スポーツクラブの監督
  27:人間は神に、神は天使になろうとしている。   スポーツクラブの監督
  28:秩序は神の最初の法なり。   スポーツクラブの監督
  29:未来についての無知は、神の定めた領域を埋めるためにありがたい賜り物なのだ。   スポーツクラブの監督
  30:命令は神の最初の法である。   スポーツクラブの監督
  31:神は人間の胸の裡(うち)に己が姿を映す。   スポーツクラブの監督
  32:神の謎を解くなどと思い上がるな、人間の正しい研究課題は人間である。   スポーツクラブの監督
  33:健康も長寿も運命も成功も、極論すると、人生の一切合財のすべてが、積極精神というもので決定される。   中村天風(1876-1968:思想家)
  34:真理は神によりてのみ到達され、人間の及ぶところにあらず。   アルキメデス
  35:流行はつねに前進していく。そして、精神の偽りの自由が絶えずせり上がっていく。ほとんど誰もそれに抵抗しようとはしない。   ロマン・ラマン
  36:人は精神的、心理的に働くことが必要だから働くだけではない。人は何かを、しかもかなり多くの何かを成し遂げたがる。自らの得意なことにおいて、何かを成し遂げたがる。能力が働く意欲の基礎となる。   NHK大河ドラマ
  37:精神の悩みを癒すには知力では役に立たない。理性もあまり効果がない。断固たる「実行」のみが一切を為す。   Goethe:ゲーテ
  38:勝負は負けた時から始まる。弱さを知った時、己の成長が始まるんだ。   神永昭夫
  39:世の中に無神経ほど強いものはない。   勝海舟
  40:しっかりと自分のものになり切った強い精神の動きが、本当の意味で思想と呼ぶべきものだと考える。   小林秀雄
  41:迷った時は前に出ろ   阪神タイガースSD 星野仙一
  42:断じて行えば鬼神もこれを避く。   司馬遷
  43:お客様に自分が引き出され舞台に生かされる。 お客様の力に自然に神の姿を見るのです。 お客様は神様のつもりでやらなければ芸ではない   三波春夫
  44:神は残虐である。 人間の存在そのものが残虐である。 そして、人類が如何に残虐を愛したか。   江戸川乱歩
  45:神は人間に額に汗して働けと命じている。銀行に金を積んで、何もしないで食べていこうとするのは人間の掟に反することだ。   L.N.トルストイ
  46:神を見た者はどこにもいないが、もしも我々が互いに愛し合うならば、神は我々の胸に宿るのである。   L.N.トルストイ
  47:人間は奴隷でなければならない。ただ、人間にとって選択しなければならないのは、誰の奴隷であるかということである。自己の情欲の奴隷であれば、それは人間の奴隷である。自己の精神的本源の奴隷であれば、それはただ神の奴隷であるにすぎない。   L.N.トルストイ
  48:人間は「ノー」と言った瞬間に、全神経が収縮して、後退の姿勢をとる。   山田忍三
  49:労働は神聖なもので、決して無駄になったり骨折り損になったりするような安っぽいものではない。正直な労働であれば、枯れもせず、腐りもせず、天が預かってくれる。天に貸しておけば決して貸倒れにならぬ。   6代目森村市左衛門
  50:眠りは、神からの唯一の無償の授かり物である。   プルタルコス

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク