心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「ある」
9434件中 201~250 件を表示しています。
前の件<
>次の件
名言・格言
発言者
1:
心に鍵をかけてるひと かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人 自殺をしようとした事が
ある
人 俺はそのままでもいいと思うよ。 かっこ良いと思うよ。 でもどうか 生き延びてください。
藤原基央
2:
きみたちが屑で
ある
のは、きみたちの圧制者を憎まないからだ。
フィリップ・ロス
3:
失敗は、後悔するためではなく、そこから学ぶために
ある
。
あるところの鈴木さん
4:
人々は皆違う個性を持っている。その時点で全ての人々が天才で
ある
。この世には「バカ」などいない。
ねばねばオムレツ(自分の仮名)
5:
人々はそれぞれ違う個性を持っている。その時点で皆天才で
ある
。
自分
6:
ある
程度の有限的算術を含むどんな無矛盾な形式体系にも決定不能な算術命題が存在し、さらにそのような体系の無矛盾性はその体系においては証明できない。
クルト・ゲーテル
7:
寛容さは最良の宗教で
ある
。
一投稿者ヴィクトル・ユーコー
8:
人生とは旅で
ある
。
ヴィクトル・ユーゴー
9:
知者は老いるのではなく、円熟するので
ある
。
ヴィクトル・ユーゴー
10:
良心は、人間の内に在る神で
ある
。
ヴィクトル・ユーゴー
11:
恋は人間の愚かしさであり、神の叡智でも
ある
。
ヴィクトル・ユーゴー
12:
一人では決して作り出すことの出来ない時間の中に「ありがとう」はあり 一人では決して生み出すことの出来ない瞬間の先に「ありがとう」が
ある
亜心-AurA-
13:
何かを満たす為に始まりがあり 何かを残す為に終わりが
ある
亜心-AurA-
14:
目の前に
ある
障害は 壁なんかじゃない ただの扉だ よじ登るな こじ開けろ
亜心-AurA-
15:
人々に復讐する最良の方法は、彼らに同化しないことで
ある
マルクス・アウレリウス
16:
永遠に人心や人道、人の本質が尊重され、永遠に青春や自由の気概が
ある
べきだ。
温家宝
17:
愚かな人たちに嫌われることを喜びなさい。彼らに好かれることは、侮辱でさえ
ある
から
フィリックス・レクエア
18:
運命とは弱者の言い訳。常に考え行動する。いかに抗うことができるか、それが肝で
ある
。
あるサラリーマン
19:
移ろいゆくものはすべて、永遠の比喩で
ある
ゲーテ
20:
だがこの領域の上に、そのはるか上のこの領域とは
ある
深淵によって隔てられた領域に、もうひとつ別の領域があり、そこには第一級のものが置かれている。第一級のものは本質的に無名で
ある
。
シモーヌ・ウ゛ェイユ
21:
人間に従順で
ある
とき、物質は美しくない。物質が美しいのは、神に従順で
ある
ときにかぎられる。
シモーヌ・ウ゛ェイユ
22:
芸術作品には記念碑のように、道徳に一致するか否かはどうでもよい場合が
ある
だろう。
シモーヌ・ウ゛ェイユ
23:
一を聞かず十を知った気になる。一部を視て本質を理解した気になる。大義をかざしてヒーローになった気になる。多数決に勝った気になって相手の声を無視して自分を正当化する。人間は刀だと言うけれど叩く方向叩く時叩く力間違えてはいけない。それは正義ではなく ただの破壊行為で
ある
。
もあい
24:
文学とは、現実の特殊な相を通じて、
ある
普遍的人間的なるものを表現する言語作品。
加藤周一
25:
最も勇敢な人が、時として最も不運で
ある
。
モンテーニュ
26:
私を搦め捕っていた諸原因の網目が、ふたたび私を創り出すことになろう。私自身が永劫の回帰のなかの諸原因のひとつで
ある
。
ニーチェ
27:
アートとエンタテインメントの違いは、実はここに
ある
。純文学とは、制度と生命力の抗争を扱うジャンルなのだ。制度は、一身の安全を保証するが、退屈で、疲れる。また快楽もない。
村上龍
28:
沈黙だけに誠実で勇気が
ある
何かが
ある
。
ローラン・グラフ
29:
バカげたことに命を懸けたものだとあざ笑う人は今も絶えないでしょう。
ある
視点からみれば、愚行にみえるかも知れません。しかし、人類は愚行をくりかえしながら、今日の文化をきずき上げてきたのではないでしょうか。
日本のいちばん長い夏
30:
愛のどこかに限界が
ある
とすれば、神よ、それはあなたのせいではなく、人間のせいなのです。
ジッド
31:
原爆投下は確かに不幸な、気の毒な人たちで
ある
が、この気の毒な、不幸な人たちに襲いかかり、左翼は忽ち原爆反対の政治運動を展開して彼らの疎外された人間としての悲しみにも、その真の問題にも、一顧も顧慮することなく、忽ち自分たちの権力闘争の場面へ連れていってしまう
三島由紀夫
32:
つまり、幸福を実現できる知慮
ある
人間とは、自身ではどうしようもない実践的事柄にむやみに首を突っ込まず、節度をもって総合的に判断する、ということで
ある
。
中村隆文
33:
純粋理性の世界は、何らの妥協も知らず、すべての偉大な仕事の源泉で
ある
ところの、完全性を追求しようとする情熱的な野望を、すばらしい大建築物に化せしめる、あの創造的活動に対する、何らの限界、何らの障害物をも知らないので
ある
。
バートランド・ラッセル
34:
完全に純粋で可能なかぎり最大の善を欲するとは、おのれの身に最悪の不幸をひきうけることを含意する。これが十字架で
ある
。
シモーヌ・ヴェイユ
35:
今現在CERNで行われている実験はこの世の終りを脅かす脅威で
ある
ホーキング博士
36:
気性が激しいくせに、まっすぐではなく、子どもっぽいくせに、純真さがなく、純朴そうなくせに、言葉に裏表が
ある
。そういう人間はどうしようもない。
論語
37:
原点にたち戻って何を避けなければならないかを考えればそれが規準で
ある
ゆえんを容易に理解できます。それが規準の再構成です。
知恵の探求
38:
求めるに際してはまぐれが幸いすることが
ある
が、守るには技術が必要で
ある
。
オウィディウス
39:
存在が
ある
通りに
ある
ことを望むこと、それが本当の愛で
ある
。
アラン
40:
置かれた状況よりも、意識の状態のほうが、ものをいう。現実生活をどう感じるかという点に関しては、自己の感受性や考え方が問題で
ある
。
ショーペン ハウアー
41:
この世に
ある
ものは、ほとんどすべてのものが、中身の空っぽなクルミだと言うことができる。芯というものがそもそも希なのだ。ましてや芯が殻の中に入っていることはなおさら希で
ある
。
ショーペン ハウアー
42:
比喩を見つけることは、大きな価値が
ある
。本当の理解とは、2つのものの類似点を見つけることだ。非常にかけ離れたものの間に同質のものを見出すことは、頭の良い証拠で
ある
。
ショーペン ハウアー
43:
さあ、おれの首を民衆に見せるがいい、それだけの価値は
ある
ぞ。
ジョルジュ・ダントン
44:
自由は無だが、より良くなるためのチャンスで
ある
。
アポリネール
45:
人生を愉しめ。死に至るまでの時間は有り余るほど
ある
。
アンデルセン
46:
娼婦を差別したり弱者扱いしたりすることに怒りが
ある
。男の人からお金をもらって働かない人や、愛人稼業の人は結構多い。娼婦との間にどんな差が
ある
のだろうと思う。
花房観音
47:
女一人ごときに振り回されるから男なので
ある
。女に逃げられてもあわてふためかないようでは男とはいえない。
渡辺淳一
48:
野蛮で
ある
ということは、すぐれたものを認めないということではないか
エッカーマン
49:
数値化に慣れると、数値が真実を表していると思うようになりがちだ。だが数値化できない真実はたくさん
ある
。
ある
いは、善は数値化できると考え、もっともっと数値を上げようと思ってしまう。
ロナルド・ハイフェッツ
50:
存在するとは、知覚することで
ある
バークリ
前の件<
>次の件
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク