心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「あ」
14468件中 5601~5650 件を表示しています。
前の件<
>次の件
名言・格言
発言者
1:
特にまだ芽が出ていないやつはもう全然心配していない。だって、そいつらはこれから無限の可能性が
あ
るわけだもん
リリー・フランキー
2:
苦しいことも
あ
るだろう言いたいことも
あ
るだろう不満なことも
あ
るだろう腹の立つことも
あ
るだろう泣きたいことも
あ
るだろうこれらをじっとこらえてゆくのが男の修行で
あ
る
山本 五十六
3:
私のやった仕事で本当に成功したのは、全体のわずか1%にすぎない。99%は失敗の連続で
あ
った
本田 宗一郎
4:
勝って、勝ちに傲ることなく、負けて、負けに屈することなく、安きに
あ
りて、油断することなく、危うきに
あ
りて、恐れることもなく、ただ、ただ、一筋の道を、踏んでゆけ。
嘉納 治五郎
5:
この世に偶然なんてないわ。
あ
るのは必然だけ。
某アニメ(うろ覚え)
6:
恋愛――患者を結婚させるか、
あ
るいはこの病気を招いた環境から引き移すことによって治すことができる一時的精神異常。
ビアス
7:
悲観主義者は
あ
らゆる機会の中に問題を見出す。楽観主義者は
あ
らゆる問題の中に機会を見出す。
チャーチル
8:
人間臭さの大切さがわからない者は管理者としても経営者としても失格です。そうした意味で企業人には
あ
る程度スキが
あ
ったほうがいい。一分のスキもない人間は企業の中では大成しません。仕事にいくら厳しくとも「
あ
あ
彼も人間なんだ」と思わせる意外な側面がないと堅苦しすぎてよくないんです。
小林大祐
9:
あ
なたの願望が達成されたシーンを想像し、それが現実になっているところを感じなさい。そうすれば、それが実現します。
J・マーフィー
10:
みんなの手本で
あ
るからにはネガティブで
あ
ってはいけないんだ。
マイケル・ジョーダン
11:
あ
なたが他の人間を本当に愛しているのなら、
あ
なたは彼の成功や幸福や全般的な繁栄を彼と共に喜べるはずです。
J・マーフィー
12:
あ
なたが他人に望んでいることを、
あ
なたは自分にも望んでいるのだということを忘れてはいけません。
あ
なたがもし他人の失敗や不幸を望んでいるのだとしたら、
あ
なたも失敗したり、不幸になったりする可能性が
あ
ります。
J・マーフィー
13:
名医は一人では名医になりません。その医者を支えるチームが
あ
って初めて名医になれるんです。
永六輔
14:
私たち人間は、仕事や家事に追われ、忙しく立ち働いているうちが花なので
あ
る。なぜなら、働くということは、人間の創造的な行為だからだ。湯水のようにお金をつかう楽しみよりも、わずかながらでも利潤をつくりだす生産的な生き方をしているほうが、より充実した喜びを得られるので
あ
る。また生産的な生き方のほうが、心の健康にもいいのだ。
植西聰/マーフィーの幸福論
15:
つらつら人間の一生を見るに、罪ということよりも、罪ということを自ら知らざるものほど大(だい)なる罪人は
あ
らじと、思わるなり。
北村透谷
16:
猫に崇敬の念を抱くことは、美的感性への入口で
あ
る。
エラズマス・ダーウィン
17:
幸福は遠くの未来に
あ
る限り光彩を放つが、つかまえてみると、もうなんでもない。幸福を追っかけるなどは、言葉の上以外には不可能なことで
あ
る。
アラン
18:
富は手段で
あ
り、その目的は人間で
あ
る。物質的な富は人間の向上のために用いられなければ意味がないと言ってよい。
ジョン・F・ケネディ
19:
友達がたくさんいるということは、友達が全然いないことで
あ
る。
アリストテレス
20:
暗示をかけるときは、
あ
らゆる意味で
あ
なたを高め、鼓舞するような暗示を与えるようにしましょう。そのためには、自分の声で自分に暗示をかけるのが一番です。
J・マーフィー
21:
真心をもって人を助ければ、必ず自分も人から助けられる。これは人生の最も美しい見返りの一つで
あ
る。
エマーソン
22:
友の変じて敵となるもの
あ
り。
森鴎外
23:
心に迷い
あ
る時は人を咎(とが)む、迷いなき時は人を咎めず。
手島堵庵
24:
あ
なたが前進しようとする旅路をはばむ唯一のものは、他人のものにまで
あ
なたが権利を主張することです。他人の権利を侵害するのは、完全に間違っています。
あ
なたが自分に望んでいることをすべて、ほかの人のためにも望みなさい。
J・マーフィー
25:
雨が降った
あ
と、空に虹がかかるように、涙を流した
あ
とは、いいことが
あ
るものだ。
ヘーゼルデン財団
26:
事故に遭う前、私には一万ものできることが
あ
った。残りの生涯を、失ったもののことをくよくよ考えて過ごすこともできたが、その代わりに私は、まだ残されている九千のことに集中する方を選んだ。
W・ミッチェル
27:
人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇(
あ
だ)は敵なり。
武田信玄
28:
あ
る考えに支配されると、どこへ行ってもその考えが表されているのに遭う。風の中にまでその匂いが入っている。
トーマス・マン
29:
時には夢を追いなさい。夢はそのために
あ
るのだから。
アノン
30:
定年が
あ
るような人生はダメなの。定年のない人生てのは素晴らしいの。休んでられないんだもの。
ハナ肇
31:
人間は十人十色ではなく、実は夢の
あ
る奴とそうでない男の二種類しかいない。
高原慶一朗
32:
貴方がいる。
あ
たしはそれだけじゃ満足出来ない。 声も、姿も、温もりも、欲しいのは貴方の全て。
夢灯
33:
泣いた子がそこにいるなら そこにいて
あ
げなさい。 そこにいれば 自然と幸せと母がやってくる。
迷子。
34:
もし花を咲かせることなく しぼんだり枯れたりする子どもがいれば それはまぎれもなく大人のせいで
あ
り 子どもはその被害者だ
水谷修先生(夜回り先生)
35:
この恋に僕が 名前をつけるなら それは 「
あ
りがとう」
RADWIMPS
36:
僕が感じたこの愛を 世界の人に与えたいと思えるほどの愛を 本当に
あ
りがとう
RADWIMPS
37:
君と僕とが出会えた奇跡を信じてみたいんだ 君と僕が出会えたことが 奇跡だろうとなんだろうと ただ
あ
りがとう
RADWIMPS
38:
人間生活にはムダなものがかなり
あ
るが、そのムダなもののために情緒が生まれ、うるおいができ、人の心がなごむようなものが
あ
る。
遠藤周作
39:
魅力
あ
るもの、キレイな花に心を惹かれるのは、誰でもできる。だけど、色
あ
せたものを捨てないのは努力がいる。色の
あ
せるとき、本当の愛情が生まれる。
遠藤周作
40:
人それぞれ歩くスピードも歩き方も違う。
あ
なたは、
あ
なたの歩き方しかできないが、他の人とは違う風景が見られるはず。
作者不明
41:
世界のどこかに自分の子供が
あ
るということは、全く捨て置き難い。この地を愛せずしてなるものか。
横光利一
42:
人間は頭で理解するが、感情で動く。説得力とは、とりもなおさず人の感情にストレートに訴えかける術で
あ
る。
大山梅雄
43:
人生は決して、
あ
らかじめ定められた、すなわち、ちゃんとでき
あ
がった一冊の本ではない。各人がそこへ一字一字書いていく白紙の本だ。生きて行くそのことがすなわち人生なのだ。
大杉栄
44:
生は永久の闘いで
あ
る。自然との闘い、社会との闘い、他
大杉栄
45:
平凡から非凡になるのは、努力さえすれば
あ
る程度の所まで行けるが、それから再び平凡に戻るのが、難しい。
大西良慶
46:
幸運といい、不運といい、それは後になって言えることで
あ
る。ただ自分がよいと思うところを現実の条件から裏付けし、
あ
とは勇を鼓して一歩踏み出すだけで
あ
る。
大川博
47:
世間には、つねに何者かを崇拝し、胸に抱きしめていないとおさまらない人間がウヨウヨしている。釣られたがっている魚のようなもので、それに糸をたれてやるのが教祖で
あ
る。
大宅壮一
48:
私の事業的信念は、それが世に価値の
あ
るものならば、数字的に自信がなくとも、正しく行えば成し遂げられるということで
あ
る。
大谷竹次郎
49:
結婚生活を退屈させない唯一の方法は、双方が全力を
あ
げて伸びようとすることで
あ
る。
大庭みな子
50:
幸福な結婚というのは、いつでも離婚できる状態で
あ
りながら、離婚したくない状態で
あ
る。
大庭みな子
前の件<
>次の件
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク