名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「ま ゆ」

281件中 51~100 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:早起きは三文の得。 三文得てからまた、ゆっくり休もうか。   お祖父ちゃん
  2:乾いた空に続く坂道 後姿が小さくなる  優しい言葉捜せないまま 冷えたその手を振り続けた いつかはまた旅立つ それぞれの道を歩いてゆく・・・   夢をあきらめないで(歌詞)
  3:歌声はどこまでも遠くひびいてゆく。どんなに離れていても言葉は心にとどくのだ。たとえ肉声がどこかへ消えてしまおうとも。   Goethe:ゲーテ
  4:すべての不運や、つまらぬ物事に対して、上機嫌にふるまうことである。上機嫌の波はあなたの周囲にひろがり、あらゆる物事を、あなた自身をも、軽やかにするだろう。   アラン
  5:友人同士は完全な平等のうちに生きる。この平等は、まず第一に、彼らが会ったときに社会上のあらゆる相違を忘れるという事実から生まれる。   ボナール
  6:何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ   アーサー・ゴッドフリー
  7:私たちの可能性を開花させる鍵は、強さでも知性でもなく、たゆまぬ努力なのだ。   マライアキャリー
  8:しだいに高くそびえてゆく建物を見る喜びは、たとえ今までのところ、その建物にわずか一粒の砂を運んだにすぎない人でも、必ずや心の渇きをいやしてくれるはずである。   ドストエフスキー
  9:物質的な富はもちろんのこと、あらゆる豊かさに感謝しなさい。そうした態度は潜在意識に刻印され、あなたをますます豊かにします。   マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
  10:向上心がない人間は生きているとはいえません。向上心こそあらゆる試練に耐えるエネルギー源です。   マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
  11:ゆっくり行く者は遠くまで行く   あるフランスの外交官
  12:良心の自由は、あらゆる人間のいかなる法律や制度に先行もし、優位にもある生得権利である。その権利は、法律が決して賦与するものでもなく、また法律によって奪われるものでもない。   グッドウィン
  13:死を軽んじて暴なるは、これ小人の勇なり。死を重んじ、義を持たしてたゆまざるは、これ君子の勇なり。   荀子
  14:遠からず君はあらゆるものを忘れ、遠からずあらゆるものは君を忘れてしまうであろう。   マルクス・アウレリウス
  15:うまくゆかない時死にたいときもある世界の真ん中で 生きてゆくためには生きるということに命をかけてみたい    THE BLUE HEARTS
  16:縦の糸はあなた 横の糸は私 逢うべき糸に出逢えることを人は 仕合わせと呼びます   中島みゆき
  17:Remember生まれた時誰しも言われたはず 耳をすまして思い出して最初に聞いたWelcome Remember生まれたこと Remember出逢ったこと Remember一緒に生きてたこと そして覚えていること   中島みゆき
  18:偏見に立ち向かう戦いがすみやかに成功できないのは当然のことなのだ。だが、われわれは、日常の生活の中のあらゆる機会をつかまえて真実を表現していくことで、ゆっくりとではあっても成功を勝ち取っていくことはできる。   アイヒマン
  19:何をそう深刻に考えて、世間のことで頭をなやましたがるのだ。快活さとまっすぐな心があれば最終的にはうまくゆく。   Goethe:ゲーテ
  20:今日までのあらゆる社会の歴史は、階級闘争の歴史である。(ver.0)   A・カーネギー
  21:恋をすると誰でも自分を欺くことから始まり、他人を欺くことで終わるのがつねである。これが世の、いわゆるロマンスである。   サモセット・モーム
  22:創意工夫、独立独歩、これをつらぬくにはたゆまぬ努力がいるし、同時に、ひとりよがりに陥らぬための、しっかりした哲学が必要となる。   本田宗一郎
  23:この結婚は決して電撃ではありません。 二人でゆっくり考えてきたことです。   松たか子(結婚会見)
  24:実に多くの職人達は、その名を留めずに、この世を去ってゆきます。しかし彼らが親切に拵(こしら)えた品物の中に、彼らがこの世に生きていた意味が宿ります。   柳宗悦
  25:変化を恐れるのなら 離れたとこで見ててよ 何かしたってしなくったって 結局指さされるなら あるがままに   浜崎あゆみ
  26:まやかしの希望は、絶望よりも邪悪である。   宮部みゆき
  27:凡人はおいしくないものから食べて、おいしいものを後でゆっくり食べようとする。だけど満腹になってからおいしいものを食べたって、もううまいとは思わない。   藤田嗣治
  28:われらの目的は成功ではなく、失敗にたゆまずして進むことである。   アウグスティヌス
  29:自分のことしか考えなくなってゆくのが 現代のエリートコースだというのなら、 百歳になるまで、 欺瞞を暴き、挑戦し、悪口を言える、 不良になりたい。    寺山
  30:人は独りで生きてはゆけないのに、独りで死んでゆく。 こんな矛盾を抱え私は産まれ生きて居る。    北出菜奈
  31:あらゆる旅はその速さに比例してつまらなくなる。   ラスキン
  32:私が憂慮しているのは、諸先輩の努力で確立した「ゆるぎなき自信と自負」が「慢心」に転化していないか、これまで当然見えていたものが、当たり前として見えなくなっていないか、また、「安易な習慣化」により努力が適切に評価されなかったり、チャレンジ精神をむしばんでいないか、ということである。   豊田章一郎
  33:最初に100点満点を相手に求めようとするから減点法になってしまう。むしろ、ゼロからいい部分を加算してゆけば、けっこうすばらしいと思える人があちこちにいてくれる。   戸川昌子
  34:なにごとも陰日なたなく頑張ると、神様は半分だけ望みをかなえてくださる。残りの半分は、また頑張れるように、増長しないように謙虚に生きるようにと心に貯金をして下さっている。こう考えると、不平不満など消え去り、心にゆとりが生まれます。笑顔が溢れます。こうして人は、幸せになっていくのだと思うのです。   市川善彦
  35:人間が年齢の順に死んでゆくのが、まともな社会というものだ。 わしのような老兵が生き残って、 少年たちが死ぬような社会は、どこか狂っとる。   銀英
  36:知識には作法の衣を着けなければならない。そして世間に出る道を円滑化せねばならない。作法のない知識は偉大なダイヤモンドの原石のようなものだ。戸棚に並べて好奇の眼で眺めるのにはもってこいであり、またその希少価値のゆえに尊ばれる。しかし最も賞讃されるのは、磨き上げられた時である。   チェスターフィールド
  37:ものは、自分のものにしたくなったとたんに、あらゆるめんどうがふりかかってくるものさ。運んだり、番をしたり......。ぼくは、なんであろうと、見るだけにしている。立ち去る時には、全部、この頭にしまっていくんだ。そのほうが、かばんをうんうんいいながら運ぶより、ずっと快適だからねえ......。    スナフキンの様な私の兄
  38:あらゆる角度から自問自答してみて、本当に自分を説得できるかどうかが大事です。自分が一番ごまかせない相手なんですよ。   孫正義
  39:成功のために何より必要なのは、心身のエネルギーを一つのことにうまずたゆまず注ぐことである。   エジソン
  40:学問のある人間が大勢集まってあらゆる機械や薬品を考え出したが、いまだに女性が原因で起こる病気の薬を考え出そうとした学者はいない。   チェーホフ
  41:あんまり平気平気って言ってると、周りもそうとしか思ってくれなくなるわよ。そして、そーゆー風に自分を追い込んでると、後で取り返しつかなくなるわよ。   わかつきめぐみ
  42:苦労しない、ってことを、上手な人生、ってカン違いしてない?2つ3つバカ見たってイイじゃない。自分に満足するってそーゆー事じゃないでしょ?   やまとなでしこ
  43:「もしかして」って思わなきゃ、恋なんてしてらんないでしょ。   酒井まゆ
  44:達成の数学:まず夢を持つ。問題を割算し、ひとつずつ片付ける。心の中の可能性を掛算する。あらゆるネガティブな考えを引算して、始める。情熱と決意を足算する。そうすれば、目標が達成されるだろう。   「達成の数学」/作者不詳
  45:仕事を一生懸命すれば、米・味噌・しょうゆ、友だちに信頼までついてくる   佐賀のがばいばぁちゃん
  46:過ぎてゆく時間だけで年をとったりしない。 希望を失うとき、若くても死んでいる。   全部このままで/JUN SKY WALKER(S)
  47:ゆっくりと歩きだそう この道 未来へ続く さよなら 泣かないで 忘れないよ 離れても 愛しています    EXILE 道
  48:没落してゆく民族がまず最初に失うものは、節度である。   アーネスト・ハスキンズ
  49:静けさは、あらゆることに対する新しい視線を私たちに与えてくれます。   マザー テレサ
  50:何万人の女たちが あたしはちがうと思いながら 何万人の女たちと 同じと気がついてしまう   中島みゆき

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク