名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「や」

4143件中 951~1000 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:燃えかすなんかのこりやしない・・・・ まっ白な灰だけだ。   あしたのジョー
  2:私はわがままで、利己的で、自分が楽しいことをやって生きてきたの。せっかくの人生なのだから、嫌いなことを嫌々することはないでしょう。楽しいことをやることは、よりよい人生を生きること。   戸田奈津子
  3:どの子も子供は星。みんなそれぞれが、それぞれの光をいただいてまばたきしている。僕の光を見てくださいとまばたきしてる。私の光も見てくださいとまばたきしている。光を見てやろう。まばたきに応えてやろう。   東井義雄
  4:何をやるかより、何をやらないかが大切だ。   利根川進
  5:成功している人々は、ちょっとつまづいたからといってすぐにあきらめたりしない。彼らは最後までやり通す。怠けたり、先延ばしにしたりしない。   ジム・ロジャーズ
  6:勇気を出してやってみることで、より良い人生を送ることができる。そして、もっとも基本的で、たいへんなリスクは、自分自身に正直になることなのだ。   ウィリアム・ウォード
  7:その日はこれからやって来る、何と言おうと。人間と人間とが世界中で兄弟姉妹となるであろうその日は、何と言おうと。   ロバート・H・ゴダート
  8:山には山の 憂いあり 海には海の かなしみや ましてこころの 花園に 咲きしあざみの 花ならば   横井弘
  9:やらされて泳ぐのではなく、目的意識をもって泳げ   古橋広之進
  10:男性たちの発言や発想は、女に関する部分から古くなる…。   田辺聖子
  11:目標や夢をつかむことは一気にできることではありません。小さなことを積み重ねていくことでいつの日か信じられない力がついてくるものなのです。   作者不明
  12:何かができる環境にある人よりも、やる気がある人のほうが、事を成就する   アルキメデス
  13:やる気があればチャンスは見つかる   アルキメデス
  14:昔は群れの中の1匹の羊であるより、孤独なオオカミでありたいとひそかに思った男たちが、あちこちやたらにいたような気がする。   藤沢周平
  15:例え懐かしさから過去の恋が再燃しても、その火は瞬く間に消えてしまう。それでもやはり中年や熟年になってからの再会は、その後の人生を大きく豊かにする可能性を秘めている。   高樹のぶ子
  16:これからは世間や社会に恥ずかしくない様に生きるのではなく、「自分」に恥ずかしくない様に生きる時代である。   秋庭道博
  17:人間の優しさや楽天性の通らない社会は、何処かに大きな病巣を抱えているものだ。人間の犯す罪の中で最も大きな罪悪は、人が、人の優しさや楽天性を土足で踏みにじることだろう。   灰谷健次郎
  18:壁と言うのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている。   イチロー
  19:成功とは、失敗を重ねてもやる気を失わないでいられる才能である。   C・チャップリン
  20:人間は自分をあまりに重要視しすぎるのです。我々人間は、鳥やアリの生より決して困難なものではなく、むしろもっと楽で素敵なものです。   ヘルマン・ゲーリング
  21:人生は、できることに集中することであり、できないことを悔やむことではない。   アウグスティヌス
  22:どんな花かて、見る時と場所とで、胸にしみることがあるもんや。   川端康成
  23:転がる石には、苔が寄りつかないように、移ろいやすい心にも、愛は寄りつかないもの。   アドリアン・ルビンスキー
  24:挫折や失敗とは、それを意識したときからはじまります。   村上和雄
  25:およそ何かを所有して意のままにあやつりたいと思った瞬間から、その対象物に自分は所有されてしまう。   田口ランディ
  26:罠をかける者も卑しい。が、それにかかる者もやっぱり卑しかったのだ。   菊池寛
  27:やっかいなのは、何も知らないことではない。実際は知らないのに、知っていると思い込んでいることだ。   たぶんマークコールマン
  28:幸せは蝶々に似ている。追いかければ追いかけるほど、ヒラヒラと身をかわし逃げてしまう。でも、他のことに夢中になっていると、静かにやって来て、いつの間にかあなたの肩にとまっている。   作者不明
  29:学校は出たわ、早死にしたわ、てなことになったらどないするんや。勉強なんか出来んでもかめへんのや。アホでもええ、根性なしでもええ。大きいにさえなってくれたら   宮本輝
  30:禁欲主義というやつは、矛盾を秘めた教えで、いわば、生きていながら、生きるなと命ずるようなものである   坪内逍遥
  31:やっぱり人間は好きなことをすべきなんです。ただし、好きなものを見つけるのが実は難しい。   堺屋太一
  32:興味を持ったら、自分一人で試してみる。誰かと一緒にやってはいけません。一緒にいることが好きなだけかもしれないから。   堺屋太一
  33:自分のやっている仕事に、自分の最も得意な分野を引き込む。   堀場雅夫
  34:幸福は、行為の結果として作られるのでは無く、行為が幸福に満ちた心身で行為される時、全ての行為の過程や結果に裏打ちされる。   作者不明
  35:もし人が常に真面目であろうとし、決して自分に楽しみやくつろぎを少しも許さないとすれば、その人は頭がおかしくなるか、知らないうちに情緒不安定になっているだろう。   ドン・ヘロルド
  36:意外とささやかな幸せで充分満たされてるんだ   NO PLAN
  37:売れてる売れてないは周りが 決めてることであって・・・・。 暮らしていくお金は必要だけど、そんなのはライブを やっていく上で関係ないから。   ORANGE RANGE YAMATO
  38:人の希望は、初め漠然として大きく、後、ようやく小さく確実になるならびなり。   正岡子規
  39:青春の時期は、いつの時代でも恥多く悩ましいものだ。もう一度やれと言われてもお断りしたい。   吉行淳之介
  40:楽しまずして何の人生ぞや。   吉川英治
  41:やれなかった やらなかった どっちかな   相田みつを
  42:意図はやり遂げた内容によって名をあげる。   アドリアン・ルビンスキー
  43:ボールをラフや林の中に打ちこむからこそゴルフは面白いのだ。いつもまっすぐ飛んでいったのでは、味もそっけもない。   ウィリアム・ウォード
  44:人があやしてくれる時には笑いなさい。でないと、やがて人はあやしてくれなくなりますよ。   西洋の格言
  45:やりたいことを躊躇していても命には限りがある   斉須政雄
  46:勝ったのは、昨日のことで、今日はまだ勝っていない。明日のこともまだ勝っていない。いわんや全面的な勝敗はまだまだ先が知れん。およそ将たるものは、一勝一敗にいちいち喜憂したりするものではない。   張遼文遠
  47:新しいことをやろうと決心する前に、こまごまと調査すればするほど、やめておいた方がいいという結果が出る。   西堀栄三郎
  48:とにかく、強い願いを持ち続けていれば、降ってわいたようにチャンスがやってくるものです。そのとき、取越し苦労などしないで、躊躇なく勇敢に実行を決心することです。   西堀栄三郎
  49:同じ性格の人たちが一致団結しても、その力は和の形でしか増やせない。異なる性格の人たちが団結すれば積の形で大きくなる。   西堀栄三郎
  50:男はどんな女とも幸福にやっていくことができる。その女を愛さない限りは。   オスカー・ワイルド

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク