名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「小林」

66件中 1~50 件を表示しています。
>次の件

  名言・格言   発言者
  1:金がないから何もできないという人間は、金があってもなにも出来ない人間である。   小林一三
  2:筒井康隆と喋ってて、あのエリート高校生(朝倉泉)のことを思いだした。彼は、筒井康隆と小林よしのりを愛読していたらしい。今この二人が話していることを、彼は地獄でどう思っているだろうか   ゴーマニズム宣言
  3:人間は何もしないで遊んでいる時に育つんだよ。   小林秀雄
  4:小林よしのりは国家というものを東洋的に誤解している。   吉本隆明
  5:ともかくも あなた任せの 年の暮れ   小林一三
  6:自分自身と和する事の出来ぬ心が、どうして他人と和する事が出来ようか。   小林秀雄
  7:精神の状態に関していかに精しくても、それは思想とは言えぬ、思想とは一つの行為である。   小林秀雄
  8:女は俺の成熟する場所だった。   小林秀雄
  9:本物の良さは一瞬にある。 その一瞬を伝えてこそ 本物なのだ。   小林
  10:金がないから何もできないという人間は、 金があってもなにも出来ない人間である。   小林一三
  11:いいじゃないか道中が楽しけりゃ それでいいじゃん 目的地にたどり着くのって本当は 目的じゃないのかもしれないね   小林賢太郎
  12:現在は未来でもあり過去でもあるんだ   小林賢太郎
  13:コントには無限の可能性があると信じている   小林賢太郎
  14:ルールを守るということは その言葉の表面にだけ従うという意味ではない 大事なのはそのルールの意味を理解することなんですよ   小林賢太郎
  15:(僕らのコントは)非常識な世界に住んでいる人の常識をやってるわけですよ   小林賢太郎
  16:本物の良さは一瞬にある その一瞬を伝えこそ本物だ   小林元次
  17:生きているときは、まだ死んでいないのだから、死を怖がる必要はない。 死んだら、もう死んでしまったのだから、死を怖がる必要はない。   小林正観
  18:「闇があるから光がある。」 そして闇から出てきた人こそ、一番ほんとうに光の有難さが分かるんだ。   小林多喜二
  19:美点凝視   小林豊
  20:サラリーマンとして成功したければ、まず、サラリーマン根性を捨てることだ。   小林一三
  21:できあがった知をもらうことが学ぶことではなし、できあがった知を与えることが教えるということでもなかろう。質問する意志が、疑う意志が第一なのだ。   小林秀雄
  22:世の中は 地獄の上の 花見かな   小林一三
  23:青年にとってはあらゆる思想が、単に己の行動の口実にすぎぬ。   小林秀雄
  24:人間は思想に捉(とら)えられた時にはじめて真に具体的に生き、思想は人間に捉えられた時に真に現実的な姿を現す。   小林秀雄
  25:恩義には必ず報いるが、仇も絶対に忘れずに返す。   小林良三
  26:はだかにて生れてきたに何不足   小林一三
  27:教えようと思っている人から教わった人は一人もいない。   小林秀雄
  28:今日戦わない奴が明日戦うといってもオレは信じない!   小林よしのりの同級生
  29:人間臭さの大切さがわからない者は管理者としても経営者としても失格です。そうした意味で企業人にはある程度スキがあったほうがいい。一分のスキもない人間は企業の中では大成しません。仕事にいくら厳しくとも「ああ彼も人間なんだ」と思わせる意外な側面がないと堅苦しすぎてよくないんです。   小林大祐
  30:実生活を離れて思想はない。しかし、実生活に犠牲を要求しないような思想は、動物の頭に宿っているだけである。   小林秀雄
  31:絶望するにも才能がいる。   小林秀雄
  32:訓練式タイプ型のみに憧れず、何人も持つ自分自身の長所を顧みて、それに磨きをかける人の多からんことを切に希望する。   小林一三
  33:下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。   小林一三
  34:金がないから何もできないという人間は、金があってもなにも出来ない人間である。   小林一三
  35:他の富めるをうらやまず、身の貧しきを嘆かず、ただ慎むは貪欲、恐るべきは奢り。   小林一三
  36:先見性は「知る意欲」の関数である。   小林宏
  37:しっかりと自分のものになり切った強い精神の動きが、本当の意味で思想と呼ぶべきものだと考える。   小林秀雄
  38:スランプになったら、よく食って、よく眠って、ただ待っているんだ。   小林秀雄
  39:陰口をきくのはたのしいものだ。人の噂が出ると、話ははずむものである。みんな知らず知らずに鬼になる。よほど、批評はしたいものらしい。   小林秀雄
  40:すべての物事は、プラスもマイナスもなく、ゼロでありニュートラル   小林正観
  41:闇があるから光がある。そして闇から出てきた人こそ、一番本当に光の有難さが分かるんだ。   小林多喜二
  42:困難な情勢になって初めて、誰が敵か、誰が味方顔をしていたか、そして誰が本当の味方だったかわかる。   小林多喜二
  43:人生のバッターボックスに立ったら、見送りの三振だけはするなよ。   小林茂
  44:僕は、人生コツコツやる以外にないと思ってるの。あとは人との巡り合い、それしかないって。   小林稔侍
  45:世の中に進歩するものなんてありゃしないよ。全てのものは変化するだけさ。その変化を君達が「進歩」と呼びたければ呼んだっていい。しかし、それは只の変化であって、僕には進歩なんてものじゃない。   小林秀雄
  46:自分の持つ長所を確信することである。確固たる思想を飽くまでも維持することである。訓練式タイプ型のみに憧れず、何人も持つ自分自身の長所を顧みて、それに磨きをかける人の多からんことを切に希望する。   小林一三
  47:世の中は変る。非常な勢いで変ってゆくのであるから、どう変るかを早く見通して、それに適応して行った人間が勝ちである。   小林一三
  48:損計から尊敬へ変えるために、人間味を磨く。   小林敬
  49:精神の状態に関していかに精(くわ)しくても、それは思想とは言えぬ、思想とは一つの行為である。   小林秀雄
  50:患者の心を知るには、患者と直かに付き合う他に道はない。   小林秀雄

>次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク