心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
検索結果「幸」
1994件中 1~50 件を表示しています。
>次の件
名言・格言
発言者
1:
幸
福の本質を知っている人は世の中にどれだけいるのだろうか、それは地球の未来を先取りして、強がる形で成り立っているのではないか、
幸
福の素晴らしさを求めるのは良いことだ、ただ諦めてしまったらそこで求めていたその
幸
福は失われる、儚いものだ、地球の精神は、
幸
福のほんの僅かな欠片しか理解できていない、だからその内部にいる我々も理解できないのだ。
山田
2:
幸
せを共有できる仲間がいればちょっとだけ今を
幸
せに生きられる。
学生ちゃん
3:
高月給なやつが
幸
せで、安月給なやつが不
幸
。そのイメージは間違いだ。お前らが赤子だったころ無一文だった。不
幸
だったか?
いしかん
4:
女性は偽る能力に長けている、それは男性と比べれば、格の違いがある程の器用さがあり、芯の強さを求めて生きている、男性が誤解するのは、女性は決して本音を言わないことにある、だから、嘘を主体として、軽く生きている、信頼のおけない存在だと決めつけているのだ、男性の信頼を得るのは女性にとって、非常に分かり易いこと、嘘を言わないことである、そこで男性はこの女性は本音かどうかを判断する、男性にとってそんな些細なことが、
幸
、不
幸
を決めてしまうこともあるのだ。
山田
5:
人生の輝きは、
幸
福だが、時とともに曇っていく、これには実力が関係していて、この深さが輝きを強くしてくれる、よって実力があればあるほど、輝きが長く続く、人生の輝きは、裏方の人生のテーマとなっていて、誰もが見えないところで憧れている、だが裏方にあるからはっきりと理解できない、しかし心の中ではある程度知ることはできる、人生の輝きは、活力にもなっていて、素晴らしいこと、美しいこと、楽しいこと、悲しいこと、それらの根底に夢を与える力がある、なので、人生がより愉快に変わる、人生の輝きは誰の差別もなく、全ての人間に平等に与えられている隠れたロマンである。
山田
6:
①泣きたい時は泣こう、だってまた、笑えば良いのだから。②泣いて、笑って、これが人生。③貴方の人生は貴方が生きる④悪口や暴言は、無視しなさい、これは貴方の人生、最高の人生だ。⑤失敗したって良いじゃないか、いつかは成功するのだから。⑥努力次第で成功の達成感が決まる。⑦貴方が泣いたのはそれだけ頑張った証拠。⑧「大丈夫?」って聞かれても「大丈夫…」って返すしか無いよね…。⑨一度壊れた物は戻せない?君は心を物だと思っているのかい?心は物ではない、立派な命だ。⑩人をいじめる奴は、それ位の価値の人間だ。⑪「絶対に死ぬな」とは言わない、ただ、死んでまだ見つけていない
幸
せを失くす位なら、生きて
幸
せを見つけよう。⑫夢とは、目指して、貴方の手で掴む物だ⑬大丈夫だよ、貴方の味方は沢山居る、何故なら、私がもう貴方の味方なのだから。⑭貴方の人生は楽しいですか?楽しくないなら、私が楽しく、
幸
せにさせて貰います。笑⑮慣れたら駄目な物は慣れないで下さい。⑯貴方は頑張った、よく頑張ったよ、だから、一旦休もう。
にーとまるまる(自分)
7:
誰でも最後には
幸
せになるそれが本当の愛
佐藤絆
8:
天才の
幸
せは、真剣な時代に生を享けること。天才は高潔な心で時代の先駆けを心掛け、タレントは狭い根性で時代に遅れまいと焦る。
ゲーテ
9:
幸
せなら笑え。
ぼく
10:
「楽天主義って何なんで?」とカカンボがいった。「ああ!」とカンディードは答えた。「それは不
幸
な目にあってもすべては善だときちがいのように言い張ることだ。」
ヴォルテール
11:
幸
福は毎月訪れる。だがそれを迎える準備ができていなければ殆ど見逃してしまう。今月こそ
幸
福になれ!
不明
12:
人間や動物の体温が暖かい理由というのはね、寄り添い合うことの
幸
せに気づくためなんだなぁ
俺
13:
夢をつかんだ奴より、夢を追ってる奴の方が、時に力を発揮するもんでさぁ
真田幸村
14:
市民フーシェが奇蹟をなしとげたことは、いま述べたとおりである。彼は老人を敬い、弱きを助け、不
幸
に注意し、狂信を砕き、封建制度を滅ぼした。
ツワイク
15:
その人の悪いことばかり思い出す。でも、本当に
幸
せだった時も思い出すんだよなぁ。憎めないのが憎い
秋田の浅田ay
16:
馬鹿でもいいじゃない、
幸
せでしょ?今
本間ひまわり
17:
幸
あれ
あーちゃん
18:
人生ってのは自分の思うままに生きるものだ。自身の
幸
せを追求してもいいし、他人の
幸
せを追求してもいい。それが貴方という人の人生なのだから。ただし、他人に迷惑をかけることだけはするな。貴方に人生があるのと同じで他人にも人生があるのだから。
私
19:
生まれてくることができて
幸
せだった。命を、そして新しい私の物語を?ぐことができました。もう、だれの苦しみも見たくない。理不尽にヒトの命が奪われてほしくない。でも、死ぬか生きるか選ばなければならない。でも、選べるだけ
幸
せです。諦めず,信じ続け、皆の思いは必ず叶う。その時大切な人が傍にいなくても。生きていてほしい。生き抜いてほしい。あなたは尊く、大切な人です。最愛の仲間たちよ
吾峠呼世春
20:
原爆投下は確かに不
幸
な、気の毒な人たちであるが、この気の毒な、不
幸
な人たちに襲いかかり、左翼は忽ち原爆反対の政治運動を展開して彼らの疎外された人間としての悲しみにも、その真の問題にも、一顧も顧慮することなく、忽ち自分たちの権力闘争の場面へ連れていってしまう
三島由紀夫
21:
つまり、
幸
福を実現できる知慮ある人間とは、自身ではどうしようもない実践的事柄にむやみに首を突っ込まず、節度をもって総合的に判断する、ということである。
中村隆文
22:
芸術家は、才能で生きんとする人は、文化と自分の絶えざる覚醒のために、責任のない大衆が享受している一般的な
幸
せというものを当然ながら断念しなければならないのです。
ヘルマン・ヘッセ
23:
完全に純粋で可能なかぎり最大の善を欲するとは、おのれの身に最悪の不
幸
をひきうけることを含意する。これが十字架である。
シモーヌ・ヴェイユ
24:
求めるに際してはまぐれが
幸
いすることがあるが、守るには技術が必要である。
オウィディウス
25:
最も運が良い
幸
福な人は、精神的、肉体的に激しい苦痛を知らずに一生を過ごす人であり、激しい喜びや大きな快楽をさずけられた人ではない。
ショーペン ハウアー
26:
もともと英語の「ハピネス(
幸
福)」は、「ハップ」を語源としており、これは「偶然」の意である。
佐伯啓思
27:
行動は常に
幸
福をもたらすとは限らないが、行動無き
幸
福など無い。
ウィリアム・ジェームス
28:
幸
福というものは、龍たちに門を守られたおとぎ話の宮殿のようなものだ。われわれはそれを征服するために戦わねばならぬ。
アレクサンドル・デュマ
29:
ところで、なんにせよ度を超えてはなりません。
幸
福は節度でできているからです。
ユゴー
30:
人が一番
幸
福なのは、笑ってるときじゃないのよ。
青い鳥
31:
愚か者ははるか遠いところに
幸
福を探し求め、賢い者は足元で
幸
福を育てる。
ジェームズ・オッペンハイム
32:
私、本当に不
幸
なの。それを、あなただけが、
幸
福にして下さったのよ。
モーム
33:
わたし、この道は、まっすぐ神さまのところまでつづいているのだと思うわ
アンの幸福
34:
幸
福の扉がひとつ閉まると、別の扉が開く。しかし、閉まった扉をいつまでも見ていると、目の前に開いた扉が目に入らない。
ヘレン・ケラー
35:
ショパンのコンサートから帰ってきたばかりのところだ。彼の演奏は、なんと美しいのだろう。あのなめらかさ!彼の音楽はあふれる感情と歌で満たされている。聞くものはおだやかでうっとりした気分になり、過去のもっとも
幸
福だったころのことを思いだす
コンサートの常連の客
36:
喜ばしい善の声が、それ以来いくたびとなく、人生の虚偽と堕落の力に魂が黙々と従おうとした悲しいときに、ふいにあらゆる不正の前に敢然と立ちはだかり、怒りにみちて過去をあばき、現在の明るい一点をさし示して、これを愛させ、未来に善と
幸
福とを約束してくれたものだった
トルストイ
37:
病める者は
幸
いなり 貧しき者は
幸
いなり 弱き者は
幸
いなり 天国は彼らのものである
キリスト
38:
幻の世界に連れていってくれるような、若々しい、うっとりさせる、詩的な愛 この世でただそれだけが、
幸
福を与えてくれるのだ!そんな愛を、僕はまだ味わったことがない。
チェーホフ『かもめ』
39:
最上の
幸
せとは、満ち足りた心の中にあるものでしょう
シェークスピア
40:
神がもし、世界でもっとも不
幸
な人生を 私に用意していたとしても、私は運命に立ち向かう
ベートーヴェン
41:
おお神よ!あなたはときどきこのような不公平をお許しになるのです。あなたの存在を疑う不
幸
な人間がいるわけもわたしにはわかります。
ダルタニャン物語
42:
馬鹿な人間は、しばしば君たちの不
幸
を彼らの優越さに利用することに長けているだろう。そういうときは、要するに、馬鹿な人間たちだからどうしようもないと考えておきなさい
ゲーテ
43:
馬鹿は不
幸
の最たるものです。というのは、馬鹿は、人間に宿る、より崇高で、永遠の神のようなものを予感することさえ不可能にするのだから、まして認識することなど論外です
ゲーテ
44:
日本という国は、特権階級の人たちが楽しく
幸
せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる? 今のままずっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、ぼーっとテレビでも見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくれればいいの。
女王の教室
45:
政治家というのは、将来のビジョンを示して、弱い人の立場に立って考えていくのが役割だと思う。強い人は放っておけばいいんであって、本当に強いなら自然に生き延びるでしょう。
山本幸三
46:
幸
せに向かうスピードはそれぞれ違うもの
稲葉浩志
47:
至高の
幸
は、君にこそあれ、美と呼ぶ誉にまさるものなし。
ゲーテ
48:
辛い時代に生まれるのは、天才にとっては
幸
運だ。才能を発揮して時代を良くするという檜舞台を与えられるからだ。
ゲーテ
49:
大切なものを手に入れることは、大きな喜びだ。けれど、大切なものをずっと持ち続けることは、もっと大きな喜びだ。だから、大切なものを守るために努力する日々とは、とても
幸
福な日々なのだ。
ゲーテ
50:
自分の心の奥深くが、全ての人々とつながっている。と気づいたとき、全ての人々の苦しみが、自分の心にはっきり伝わってくる。全人類の苦悩が、自分一人に覆い被さってくる。しかし、それは不
幸
や不運ではない。心の奥を知った人間の宿命だ。
ゲーテ
>次の件
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク