名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ

検索結果「我」

802件中 651~700 件を表示しています。
前の件< >次の件

  名言・格言   発言者
  1:我々は一日のうち12%は未来について考えている。   鎌田和彦
  2:穴だらけでも我が家、ぼさぼさでも我が母   モンゴル800
  3:父母の心をもって我が心となし、父母の体をもって我が体とせよ。   「仮名草子」/
  4:雑魚は雑魚なりに、大海を泳ぎ 我は我なりに、大地を歩く   坂村真民
  5:事を成し遂げてこそ、我々の後に続くものが生まれる。   アナベル・ガトー
  6:男というものは、我が家から離れている時が、いちばん陽気なものだ。   シェイクスピア
  7:どうか、神様、仏様、お母さん。 どうかこの子を助けてあげてください。 助けてくれたら今おなかがすいているのを我慢します   裸の大将
  8:医者は我らの主なる神の修繕工なり。   ルター
  9:偉人が我々より偉いのは頭が少しばかり高くでているだけのことで、足のほうが我々と同じくらい低いところにある   パスカル
  10:戦いの虚しさを知らぬ愚かな者達よ 戦いは愛する者達を助けるためにのみ許される。 その勝利のために、我が身を捨てる勇気を持つ者… 人、それを英雄という   ロム・ストール
  11:いっさいの迷いなど生まれつきでも何でもない。我欲で迷っているにすぎませんぞ。   盤珪水琢
  12:我々は生まれるときに泣く。死ぬときにではない!   アルドゥス・ハックリー
  13:人生は、段々に諦めていくこと、絶えず我々の抱負、我々の希望、我々の所有、我々の力、我々の自由を減らしていくことの修行である。   アミエル
  14:我々は現在だけを耐え忍べばよい。過去にも未来にも苦しむ必要はない。過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。   アラン
  15:良心こそ、我々の持っている唯一の買収のきかないものである。   W・C・フィールズ
  16:親友が逆境に陥ったとき、我々はきまって不愉快でない何かをそこに見出す。   ラ・フォンテーヌ
  17:お互いの臆病が我々を平和に保つのだ。   サミュエル・ジョンソン
  18:この素晴らしい応用科学は労働を軽減し、生活をより豊かにしながら、なぜ我々に幸福をもたらしてくれないのか。答えは簡単である。我々がそれを有意義に利用するにいたっていないからである。   アイヒマン
  19:我々は、大人も子供も、利口も馬鹿も、貧者も富者も、死においては平等である。   ロレンス・オーツ
  20:我が生涯に一片の悔いなし!   北斗のけん
  21:お前らは決死で我らの誇りを守ってくれた ならば我らとていかなる敵であろうとも 友との誇りは決して折らせぬ 我らを信じてまっすぐ進め!   One Piece
  22:我々一人一人の気が狂うことは稀である。しかし、集団・政党・国家・時代においては、日常茶飯事なのだ。   アニー・ディラード
  23:人は無我夢中に急いで結婚するから一生悔いることになる。   モリエール
  24:人間には「速い頭」と「強い頭」がある。未見の「我」をあきらめず発見していくことだ。   西澤潤一
  25:ユーモアの重要性を忘れてはならない。ユーモアのセンスは我々の文化生活の内容と性質を変える。現代人は、あまりにも生活を深刻に考えすぎる。   林語堂
  26:目の前の壁を壊す力がないなら、 周りのやつと一緒に壊せ。 仲間ならいつでもそばにいる。    こわしや我聞
  27:あなたはどちらの人間ですか。  利用する人間? 利用される人間?  私はどちらにもなりたくない。 どちらもいい人生を送れないから。   こわしや我聞
  28:お前達はバカだ  ・・・だが、お前のようなバカは、いつか俺を超えるだろう。 お前のように根性が座って諦めの悪い奴は、 俺達天才から見れば越えられない壁なんだよ。 理由? 理由は簡単だ、俺達は限界が見えているものには手を触れない。 だが、お前は違う、その限界さえも超えようと何度も挑戦するのだから。   我が小説の主人公
  29:人生には処方箋もなければ注意書きもない。我々に裸のまま与えられるものなのだ。   フェリックス
  30:怪我(けが)の功名   日本のことわざ
  31:馬鹿が馬鹿を馬鹿だといえば、馬鹿が馬鹿を馬鹿だという。馬鹿で持ったる我が世なりけり。   斎藤緑雨
  32:我々は理性によってのみではなく、心によって真実を知る。   パスカル
  33:自我というものは、それ自体が不正なものだ。なぜならば、自我は自分が万物の中心だと思おうとするからだ。また、自我は、他人にとっても都合が悪いものだ。というのは、自我は他人に服従したがらないからだ。   パスカル
  34:我々が説教するごとく行動し、我々が行うごとくするな。   ボッカチオ
  35:我が魂は神に、我が娘は祖国にゆだねる。   ジェームス・W・ヤング
  36:読書は他人にものを考えてもらうことである。本を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるに過ぎない。   ショーペンハウア
  37:すでに生きてしまった一つの人生が下書きで、もう一つのほうが清書だったらねぇ。そうすれば我々は、なによりもまず自分自身を繰り返さないように努力するでしょうね。   チェーホフ
  38:恋——それは、私の自我が異性の客観に感ずる利己主義的な索引に過ぎない。   チェーホフ
  39:我々は、どちらかといえば、幸福になるためよりも、幸福だと人に思わせるために四苦八苦している   ラ・フォンテーヌ
  40:希望は頼りにならないものであるが、心地よい道を経て、我々を人生の終わりまで運ぶことだけのことはしてくれる。   ラ・フォンテーヌ
  41:人生の目的は、自己啓発である。自らの本性を完全に認識すること、それが我々一人一人がここにいる理由である。   Oscar Wilde
  42:人生がいかなるものか分かるほど長く生きれば、人類の最初の偉大な恩人であるアダムに、我々がどれだけ恩を受けているか分かろうというものだ。彼は、この世に死を持ち込んだのだから。   Mark Twain
  43:我々は時々、夢にうなされて目覚めたときに、ほっとすることがある。死んだ後の瞬間もまた、そのようなものなのかもしれない。   Nathaniel Hawthorne
  44:死は我々の友である。死を受け入れる用意の出来ていないものは、何かを心得ているとはいえない。   Francis Bacon
  45:死は我々にとって何ものでもない。なぜなら我々が存在する時には、死はまだ訪れていないのであり、死が訪れたときには我々は存在しないのだから。   Epicurus
  46:我々が話をしている瞬間も、嫉妬深い「時」は、引き去っていくのだ。いまを捕らえよ。明日のことは、できるかぎり信じるな。   Horace
  47:我々がやり通せば、ことは簡単になっていく。その課題自体が簡単になるのではない。我々の遂行する能力が向上するのだ。   Ralph Waldo Emerson
  48:自由とは、ただ好きなことをするということにではなく、我々がなすべきことをなす権利を持つことにこそある。   John Paul II
  49:我々は勝つしかない。勝てばファンも拍手で迎えてくれる。   王貞治
  50:我、日に三度我が身を省みる。人の為に謀りて忠ならざるか。朋友と交わりて信ならざるか。習わざるを伝ふるか。   孔子

前の件< >次の件
©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク