心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39482
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
見込みのない努力はしてはいけない。どれだけサイコロを振っても、七の目は出ない。
高村薫
2:
凡人の努力ほど無駄なものはない。
夏目漱石
3:
記憶に残っても 記録に残らないのは意味がない
羽生結弦
4:
勝者は戦利品に束縛される
アンソニー パッチ
5:
小さな成功は 大きな失敗のもと
鈴木与平
6:
明かりのなかをひとりで歩くよりも暗闇を友達と歩くほうがいい
ヘレン ケラー
7:
すべてのものが我々のために作られたと思ってはならない。
デカルト
8:
何十年も修行して、達人にでもなるのを待ってから戦場に出るつもりか?ずいぶん気の長え話だ……。
ベルセルク
9:
善と悪、賞と罰は、理性的動物にとっては唯一の動機であり、それによって働くようにされる拍車であり、手綱です。
ロック
10:
飛べない鳥なんて、しようがないじゃない?
カポーティ
11:
知らないでいるほうがたやすいのだ、天国を、手の中にいもしない蝶のように握っているほうがいいのだ。
カポーティ
12:
ぼくの敵は、とジョエルは考える、あそこにいるんだ、あのガラスのような、煙のような雲の後ろに。
カポーティ
13:
アートとエンタテインメントの違いは、実はここにある。純文学とは、制度と生命力の抗争を扱うジャンルなのだ。制度は、一身の安全を保証するが、退屈で、疲れる。また快楽もない。
村上龍
14:
才能には理由がない。才能のない連中は理由を欲しがる。
村上龍
15:
才能はほとんど運命と同意語だと言ってもいい。
村上龍
16:
沈黙だけに誠実で勇気がある何かがある。
ローラン・グラフ
17:
それにそもそも、僕らに何が言えるだろう?いま僕らが走っているこの高速道路のように僕らを不意に巻き込む巨大な虚無のなかでは、言葉はむなしく惨めで空虚に響くだけだ。
ローラン・グラフ
18:
ただ、人間なら誰もがいずれは経験する耐え難い失墜、死という不条理への転落を、しっかりと目に焼きつけておくだけだ。
ローラン・グラフ
19:
若いなりにとはいえ有意義に、生きて在ることの喜悦と幻滅をひととおり経験し、それを通して、大体のことはわかったつもりでいた。
ローラン・グラフ
20:
十八歳のころの僕は、自分が、ふつうに満ち足りた人生というものの構成要素を、ほぼすべて経験した、という見通しを立てていた。
ローラン・グラフ
21:
全世界の人々は歓喜の声をあげました。「戦争は終わった!平和はよみがえった」と。実はそのときから、すべての日本人にとって、いちばん長い日がはじまろうとしていたのです。
日本のいちばん長い夏
22:
特攻隊を志願した当時の若者たちは狂信者でも英雄でもなかった。しごく当り前の青年でした。彼らが異常にみえるのは、時代が異常だったからにすぎない。
日本のいちばん長い夏
23:
しかし、降伏というのは、なかなかできないことですよ、日本の歴史にないことでしたからね。
日本のいちばん長い夏
24:
バカげたことに命を懸けたものだとあざ笑う人は今も絶えないでしょう。ある視点からみれば、愚行にみえるかも知れません。しかし、人類は愚行をくりかえしながら、今日の文化をきずき上げてきたのではないでしょうか。
日本のいちばん長い夏
25:
人格者は無益な言葉を発することはない
栄西
26:
絶対主義的天皇制を打倒し、大地主や財閥の支配を解体する
日本共産党
27:
憲法は国民の味方 一言一句 吟味して書かれている 非常に奥の深いものなのだなぁ
内山奈月
28:
愛のどこかに限界があるとすれば、神よ、それはあなたのせいではなく、人間のせいなのです。
ジッド
29:
原爆投下は確かに不幸な、気の毒な人たちであるが、この気の毒な、不幸な人たちに襲いかかり、左翼は忽ち原爆反対の政治運動を展開して彼らの疎外された人間としての悲しみにも、その真の問題にも、一顧も顧慮することなく、忽ち自分たちの権力闘争の場面へ連れていってしまう
三島由紀夫
30:
鈴木首相がこのポツダム宣言を黙殺したことは、米英側を刺激し、八月六日に広島、同九日に長崎への原爆投下となった
岡義武
31:
わたしさえ いなければ その夢を 守れるわ 溢れ出る憎しみを 織りあげ わたしを奏でればいい
Cocco(樹海の糸)
32:
六弦を奏でる指は 私だけ守るには幼く
Cocco(雲路の果て)
33:
3つ数えるまでに 天使に会える さぁ 目を閉じて 撃ち殺してあげる。3.2.1.
Cocco(カウントダウン)
34:
信っじられないほど キレイでカッコよくて・・・ クールっていうんでしょ?
SUNNY 強い気持ち・強い愛
35:
でも どこで生まれて 育つなんて 自分じゃ選べないし・・
SUNNY 強い気持ち・強い愛
36:
奈美は 主役の顔してるよ
SUNNY 強い気持ち・強い愛
37:
あんたたちの世代が 自由にやり過ぎたせいよ まあね その分裏で何やってるか わかりにくくなっちゃったけど・・・あなたたちは ほら 顔に全部書いてあったもの わかりやすかった
SUNNY 強い気持ち・強い愛
38:
ねえ 今の子たちって みんなおとなしいよね
SUNNY 強い気持ち・強い愛
39:
いや アニメはな 今に日本が 世界に誇るもんになるで
SUNNY 強い気持ち・強い愛
40:
きみも魂には気をつけろ。こいつはすぐに死ぬからな。
阿久悠
41:
つまり、幸福を実現できる知慮ある人間とは、自身ではどうしようもない実践的事柄にむやみに首を突っ込まず、節度をもって総合的に判断する、ということである。
中村隆文
42:
非暴力闘争で最も大切なのは、どうしたらこちらが暴力をふるわずに、相手に暴力をふるわせるように挑発するかということ
安冨歩
43:
人権屋に利用された私が悪かった
吉田清治
44:
9条を変えて日本を戦争ができる普通の国にしようという動きと、ナショナリズムの高まりは確実につながっています。
石坂啓
45:
愚か者は自分の目に見えるものだけを信じる。目に見えるものを誰が創造したかを知ろうとはしない。
知恵の書
46:
かつて起こったことは、また起こる。かつて行われたこともまた誰かによって行われる。太陽の下に、今までになかった新しいことなど起きないのだ。
コレットの書
47:
正義は単に正しいということで、強さや力、勝つことと必ず結びついているわけではないのです。
ふだんづかいの倫理学
48:
人権は金になる
北川芳明
49:
部落差別の根本は、いわれのない偏見です。歴史的な背景や過去の差別発言、現状をきちんと知っていくべきですね。
村崎太郎
50:
芸術家は、才能で生きんとする人は、文化と自分の絶えざる覚醒のために、責任のない大衆が享受している一般的な幸せというものを当然ながら断念しなければならないのです。
ヘルマン・ヘッセ
<<
1
….
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク