心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39584
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
….
792
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
同じ職業の物が真の友人になることは、違った職業の物の間においてよりも遙かに困難である。
三木清
2:
怒りはどこか貴族的なところがある、善い意味においても、悪い意味においても。
三木清
3:
伝統が創造されるというのは、それが形を変化するということである。伝統を創り得るものはまた伝統を毀(こわ)し得るものでなければならぬ。
三木清
4:
大衆は文化保存の力である。同時に大衆は文化革新の力である。
三木清
5:
人は自分の想像力で作り出したものに対して嫉妬する。しかし嫉妬において想像力が働くのはその中に混入しているなんらかの愛に依ってである。
三木清
6:
いかなる情念も愛と嫉妬ほど人間を苦しめない。なぜならば、他の情念はそれほど持続性ではないから。
三木清
7:
噂は誰のものでもない、噂されている当人のものでさえない。噂は社会的なものであるにしても、厳密に言うと、社会のものでもない。
三木清
8:
虚栄心というものは、自分があるよりも以上のものであると示そうとする人間的なパッションである。
三木清
9:
勤勉であることは人間を知らず、ゆずらず屈辱的ならしめる。
三木清
10:
言葉は空虚なもので、事実はつねに言葉よりも雄弁である。
三木清
11:
幸福はつねに外に現る。単に内面的なことであるというような幸福は真の幸福ではない。
三木清
12:
今日の良心とは幸福の要求である。
三木清
13:
思想の危機に際して問題になるのは思想の性格である。思想の性格の概念は思想の価値の概念から区別されるであろう。
三木清
14:
死の恐怖は浪漫的であり、死の平和は古典的である。死の平和が感じられるに至って初めて生のリアリズムに達するとも言われるであろう。
三木清
15:
習慣を自由なしに得るものは人生において多くのことをなしえる。習慣は技術的なものであるゆえに自由にすることが出来る。
三木清
16:
今日では金が唯一の人生の尺度になったかのようだ。しかし再び人が気高き神に頭を垂れる時が来るだろう。
アドリアン・ルビンスキー
17:
政策とは今作られつつある歴史のことだ。
アドリアン・ルビンスキー
18:
命は弱さを許さない。
アドリアン・ルビンスキー
19:
女だって人間なんだ。汗もかくし、醜くもなるし、便所へも行かなければならないんだ。いったい、君は何を期待してるんだ。ばら色の霧の中に飛んでいる金色の蝶々か
アシュレイ・ブリリアント
20:
悩むのは、思いやりがあるからだ
中谷彰宏
21:
人生はエスカレーターと同じ。 1歩を踏み出すだけでいい
中谷彰宏
22:
クレームの半分は、聞くだけで解決する
中谷彰宏
23:
基本があれば1を100にすることだってできる
中田英寿
24:
だけれども僕はやる。この世の中に誰かがやらなければならない事がある時、僕は、その誰かになりたい。
中田厚仁
25:
すこやか、という言葉は普段使わないけど口に出して言いたい美しい言葉だ
中田敦彦
26:
縦の糸はあなた 横の糸は私 逢うべき糸に出逢えることを人は 仕合わせと呼びます
中島みゆき
27:
戦う君の事を〜戦わない奴らが笑うんだろ〜ファイト
中島みゆき
28:
Remember生まれた時誰しも言われたはず 耳をすまして思い出して最初に聞いたWelcome Remember生まれたこと Remember出逢ったこと Remember一緒に生きてたこと そして覚えていること
中島みゆき
29:
今はこんなに悲しくて涙も枯れ果てて もう二度と笑顔にはなれそうもないけど あんな時代もあったねといつか話せる日が来るわ そんな時代もあったねときっと笑える日が来るわ
中島みゆき
30:
記憶が星座のように、輝きながら繋がる バラバラに見えていたけど、今ならわかるよ 記憶が星座のように、ひとつになって教える 偶然のしわざじゃなくて、選んだのは僕の「WILL」
CRY NO MORE(中島美嘉)
31:
雨が降らない日は 手をつなぎ歩けばいい 嵐が止まらない夜には その手を離さなければいい
CRY NO MORE(中島美嘉)
32:
努力なしでも明日はくるが、努力なしで明日は作れない。
中払大介(京都サンガF.C.のMF)
33:
一番すげえのは、プロレスなんだよ!
中邑真輔
34:
負けをただの負けにせずに、あの時負けてよかったと思えるようにしたい。
中澤祐二
35:
私には特別な才能などありません。ただ、ものすごく好奇心が強いだけです。
アイヒマン
36:
自分自身の目で見、自分自身の心で感じる人は、とても少ない。
アイヒマン
37:
この世界の運命は、この世界に値するものになる。
アイヒマン
38:
人間の価値は、その人が受けとることのできるものよりも、その人が与えるところのものによって、見定めねばなりません。
アイヒマン
39:
決心することが社長と大将の仕事である。
松下幸乃助
40:
偏見に立ち向かう戦いがすみやかに成功できないのは当然のことなのだ。だが、われわれは、日常の生活の中のあらゆる機会をつかまえて真実を表現していくことで、ゆっくりとではあっても成功を勝ち取っていくことはできる。
アイヒマン
41:
芸術とは調和である。
サミュエル・ジョンソン
42:
みんなの笑顔に何度助けられただろう ありがとう ありがとう BestFriend
Kiroro
43:
私は祖国を愛している。 だが、祖国を愛せと言われたら、 私は遠慮なく祖国から出てゆく。
C・チャップリン
44:
大部分の人たちが行く道は楽だが、僕たちの道は苦しい。——でも、行こうじゃないか。
ヘルマン・ゲーリング
45:
人生は一頭の馬である。軽快なたくましい馬である。人間はそれを騎手のように大胆に、しかも慎重に取り扱わなければならない。
ヘルマン・ゲーリング
46:
群衆の賛美しない作品は、すべて呪われるのだ!群集が蔑むもの、それはなんの価値もない。
テディ・ルーズベルト
47:
面白いと思わなければ、面白いものは何もない。
ヘレン・ケラー
48:
結婚する前は、男はあなたの言った言葉をあれこれと考えて一晩眠れずに過ごします。しかし結婚した後は、あなたの話がまだ終わらないうちに眠ってしまうものなんです。
ヘレン・ケラー
49:
男は別れの言い方が分からない。女はそれを言うべき時が分からない。
ヘレン・ケラー
50:
うぬぼれは愚か者につきものだ。
ドン・ヘロルド
<<
1
….
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
….
792
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク