心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39655
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
….
794
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
俺はエ−スでも達人でもね、身内が巻き込まれた事故にビビッて 取り返しの付かないミスショットもした 死にたいくらい情けね思いもしたそれでもよ、 無鉄砲でバカったれな後輩の道を作ってやる事ぐらいの事は出来らぁな
魔法少女リリカルなのは
2:
守りたい、優しい人を。 私に笑いかけてくれる人たちを。 自分の力で、守りたい!
魔法少女リリカルなのは
3:
どう生きるか…… どう闘うか…… それはお前次第だ。
魔法少女リリカルなのは
4:
さよならはきっと始まりの言葉。
魔法少女リリカルなのは
5:
世界はいつだって、こんな筈じゃない事ばっかりだよ ずっと昔から、いつだって誰だってそうなんだ!
魔法少女リリカルなのは
6:
止まれん… 我等、守護騎士 主の笑顔の為なら 騎士の誇りすら捨てると決めた もう…止まれんのだ!
魔法少女リリカルなのは
7:
世界中の大好きを集めても 君に届けたい思いに足りない
魔法陣グルグル
8:
どうにもならない今日だけど 平坦な道じゃきっとつまらない きみと生きてく明日だから 這い上がるくらいでちょうどいい
魔法陣グルグル
9:
誰かを好きになる気持ちなんて… 自分じゃどうにもならないもんなんだからさ
魔法先生ネギま!
10:
・・・危険も苦難もない生があるか。 それでなくともひ弱な人間は数十年で死ぬ。 ならば進め人間よ。踏み出して苦難を取れ。
魔法先生ネギま!
11:
でも「咲き誇る」ってキレイな言葉だよね。 毎年当たり前のように咲いてるのに誇らしげだ。
漫研の友達の書いた漫画のキャラのセリフ
12:
つらさや哀しみ・・・ 寂しさを共有しさ心に寄り添う 私は悪い事だと思わない
漫研の友達の書いた漫画のキャラのセリフ
13:
「時」は今だッ「場所」はここだッ何が起ころうがそれは運命の一部だッ
漫画:岸辺露伴は動かない。
14:
私たちはこの世では大きいことはできません。小さなことを大きな愛でするだけです。
マザー テレサ
15:
愛の欠如こそ、今日の世界における最悪の病です。
マザー テレサ
16:
誰からも必要とされず、誰からも愛されていないという心の貧しさ、それは一切れのパンに飢えているよりももっとひどい貧しさなんじゃないかと、私は思うの。
マザー テレサ
17:
教育もまた、教育を必要としないだろうか?
マルクス・アウレリウス
18:
今日までのあらゆる社会の歴史は、階級闘争の歴史である。(ver.0)
A・カーネギー
19:
極端な悲しみは長くは続かない。悲しみに打ち負かされてしまうか、それに慣れてしまうかどちらかである。
マメマメタイガースの監督
20:
結婚は、ほとんどすべての人が歓迎する悪である。
メナンドロス
21:
神々が愛する者は若くして死ぬ。
メナンドロス
22:
暴君が三人いる。法と習慣と必要である。
メナンドロス
23:
後悔は自分が自分に下した判決である。
メナンドロス
24:
学習を伴わない行動は致命的である。行動を伴わない学習は無益である。
メリー・ビアード
25:
先入観を持つということは、英知への扉に鍵をかけてしまうようなものである。
メリー・ビアード
26:
恋はスペインの宿に似ている。あるものといえば自分が持ってきたものばかり。
メリー・ビアード
27:
ユーモアは世界に対抗するもうひとつの武器である
メルヴィル
28:
何か妙なことにぶつかったら、笑うってことが一番かしこい手っ取り早い返答なんで、どんな目に遭おうと、取っておきの気休めにならあ。
メルヴィル
29:
些細な打ち明け話をする者を警戒せよ。君から大きな打ち明け話を引き出すためだ。
メレ
30:
結婚というものは、ウナギをつかもうと思って、蛇の入っている袋に手を入れるようなものだ。
メレジコフスキー
31:
夫と妻の、どちらに離婚の責任があったのか?どちらにもあったのだ。あるいは、どちらにも無かったのである。
メレジコフスキー
32:
四十歳を過ぎると、自分の習慣と結婚してしまうのだ。
メレディス
33:
恋愛は戦争のようなものである。始めるのは簡単だが、止めるのは困難である。
H・L・メンキン
34:
愛とは、「この女は他の女とは違う」という幻想である。
H・L・メンキン
35:
人生は続く。物事は変わる。ずっと同じであることはないんだ。だから我々も、世界の他のことと同じように進化している。
モーガン・フリーマン
36:
結婚したらいろいろ分かってきますよ。今までは半分謎だったことが。
サモセット・モーム
37:
ベッドは我々の全生涯を包む。というのは、我々はベッドで生まれ、生活し、そこで死ぬのだから。
サモセット・モーム
38:
人間は機械である。ちょっとでも触れると欲情が激しく回る機械である。
サモセット・モーム
39:
毎日、お祭りというわけにはいきませんわよ。
サモセット・モーム
40:
道を知っていることと実際に歩くことは違う。
サモセット・モーム
41:
空は女の恋のようなものであり、海は男の恋のようなものである。それぞれ下と上とで区切りに限界があることに気付かない。
サモセット・モーム
42:
恋をすると誰でも自分を欺くことから始まり、他人を欺くことで終わるのがつねである。これが世の、いわゆるロマンスである。
サモセット・モーム
43:
恋愛は幸福を殺し、幸福は恋愛を殺す。
地雷を踏んだらサヨウナラ
44:
恋というものは心から心に至るもっとも短い道である。直線である。
サモセット・モーム
45:
幸と不幸との差は、その人が人生を楽しく明るく見るか、敵意を抱いて陰気に見つめるかの差である。
フラれた時に返信したメール
46:
ハイヒールは、額にキスされたことのある女性が発明したものです。
アガサ・クリスティー
47:
詩は、怒りと、飢えと、落胆を道連れにしている。
アガサ・クリスティー
48:
朝、目覚めるときが二十四時間のうち最も素晴らしい、といつも思います。どんなに疲れ切って、やるせなくても、きっと何かが起こるに違いないと思えるからです。絶対といってもいいくらい何も起こらないんですが、それでも、ちっとも構いません。絶対に起こらないとは言えませんから。
モニカ・ボールドウィン
49:
他者に貢献することは、この地球でのあなたの居場所に払う家賃である。
モハメド・アリ
50:
人は世界一のゴミ収集人になれる。世界一のモデルにだってなれる。たとえ何をやろうと、それが世界一なら何も問題はない。
モハメド・アリ
<<
1
….
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
….
794
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク