心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39695
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
….
794
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
非常に働きのある立派な仕事をする部下も大事やけども、働きは何もないが、愚痴だけをうまく聞いてくれる人、そういう人も非常に大事だ。
松下幸乃助
2:
男は善良な夫だと恐ろしく退屈だし、そうでないときは、ひどくうぬぼれている。
オスカー・ワイルド
3:
男は必ずしもその行為で評価してはならない。法律を守っているが、つまらない男がいる。法律をやぶってなおかつ、立派な男もいる。
オスカー・ワイルド
4:
悲しみの表現を身につけると、あなたにとって貴重なものとなる。喜びの表現を身につければ、限りない喜びが味わえるというものだ。
オスカー・ワイルド
5:
最も賢い処世術は、社会的因襲を軽蔑しながら、しかも社会的因襲と矛盾せぬ生活をすることである。
芥川龍之介
6:
私は第三者を愛するために夫の目を盗んでいる女には、恋愛を感じないことはない。しかし第三者を愛するために子供を顧みない女には、満身の憎悪を感じている。
芥川龍之介
7:
私は不幸にも知っている。時には嘘によるほかは語られぬ真実もあることを。
芥川龍之介
8:
自由は山巓の空気に似ている。どちらも弱い者には耐えることが出来ない。
芥川龍之介
9:
女人は、我々男子にはまさに人生そのものである。即ち、諸悪の根源である。
芥川龍之介
10:
人生の悲劇の第一幕は、親子となったことに始まっている。
芥川龍之介
11:
人生は、一行のボオドレエルにも若かない。
芥川龍之介
12:
人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わなければ危険である。
芥川龍之介
13:
ある人の生き方が非合理だといって反対するのは手前勝手なでしゃばりではあるまいか。なぜなら、そのようにいうことは、その人の信念確定の方法が自分のそれとは違う、ということをいっていることにすぎないからだ。
ルソー
14:
この世の生活の幸福を求める私たちの計画はすべて幻想なのである。
ルソー
15:
どんなものでも、自然という造物主の手から出るときは善であり、人間の手に渡ってからは悪となる。
ルソー
16:
不幸とは、人生に対する否定的な思考にともなう感情なのです。
リチャード・M・ニクソン
17:
あなたが今感じていることは、今この瞬間のあなたの思考の結果です
リチャード・M・ニクソン
18:
幸せな人は、過去や未来のことをあまり考えず、現在の行為に熱中することに一生懸命です。
リチャード・M・ニクソン
19:
あらゆる人間関係に役だつ提案を一つあげてくれと言われたら、私は真っ先に「いい聞き手になること」と答えるだろう。
リチャード・M・ニクソン
20:
どの一片
リルケ
21:
もろもろの事物のうえに張られた成長する輪の中で、私は自分の生を生きている。おそらく私は最後の輪を完成させることは出来まい。だが、私はそれを試みたいと思っている。
リルケ
22:
愛されることは、ただ燃え尽きることだ。愛することは、長い夜に灯された美しいランプの光だ。愛されることは消えること。そして愛することは、長い持続だ。
リルケ
23:
何億という人間が生きているが、顔はそれよりもたくさんにある。だれもがいくつもの顔を持っているからである。
リルケ
24:
願いごとをするのをやめてはだめだよ。かなえられることはないと思うけどね。
リルケ
25:
死とは、私達に背を向けた、光のささない生の側面である。
リルケ
26:
世間の恋人達を見るがいい。やっと告白が始まるときにはもう欺いている。
リルケ
27:
たとえ犬を殺したとて、噛まれた傷は治らない。
アブラハム・リンカーン
28:
どんなときでも応用できるような政策をたてたことは一度もなかった。
アブラハム・リンカーン
29:
幸福の度合いは自分がどれだけ幸福になりたいかで決まるのだ。
アブラハム・リンカーン
30:
私はチャンス到来に備えて学び、いつでもすぐ仕事にかかれる態勢を整えている。
アブラハム・リンカーン
31:
私は自分の知る限り、そしてできるかぎり最善を尽くしている。最後まで、そうしつづけるつもりでいる。
アブラハム・リンカーン
32:
事を成し遂げる秘訣は、一時に、ただ一事をなすにあり。
アブラハム・リンカーン
33:
人格は木のようなものであり、評判は木の影のようなものである。影は我々が木をどう思うかであるが、木こそが本物である。
アブラハム・リンカーン
34:
人間は誰でもほめられることが好きなものだ。
アブラハム・リンカーン
35:
他人の自由を否定するものは、自ら自由を受けるに値しない。
アブラハム・リンカーン
36:
馬の行きたい方向に馬を走らせるには、手間も労力も要らない
アブラハム・リンカーン
37:
こうして人間に生まれてきたからには、やはり何か生きがいが感じられるまで生きている義務があろう。
アブラハム・リンカーン
38:
歴史から学ぶものは何もないということを歴史から学んだ。
作者不明
39:
女を良く言う人は、女を十分知らない者であり、女をいつも悪く言う人は、女を全く知らない者である。
サモセット・モーム
40:
粘り強くやろう。この世で粘り強さに代わるものはない。
アシュレイ・ブリリアント
41:
君たちは目が開いているのに、何にも見えないんだな。
アシュレイ・ブリリアント
42:
人間の真の性格は、彼の娯楽によって知られる。
アシュレイ・ブリリアント
43:
タフでなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない。
アシュレイ・ブリリアント
44:
どんな政治的自由があっても、それだけでは飢えたる大衆を満足させることはできない。
デイトレーダー
45:
一人は万人のために、万人は一人のために。
デイトレーダー
46:
自分の病気をあからさまに名指し、容赦のない診断を下し、その治療法を見つけ出すだけの勇気が無いような政党は、尊敬に値しないだろう。
デイトレーダー
47:
暴力は自分の権力を回復したがっているものに対しては有効である。しかし、暴力の意義はそれだけに尽きるものであって、それ以上は、影響と実例が物を言う。
デイトレーダー
48:
普通の倫理——この人は私を愛している。だが私には夫がいる。したがって彼を愛してはならない。女性の倫理——私には夫がいる。したがって彼を愛してはならない。しかしこの人は私を愛している。
デイトレーダー
49:
死者にたいする最高の手向けは、悲しみではなく感謝だ。
デイトレーダー
50:
あまり多くを求めないことだ。とくに他人に対しては。
ナポレオン
<<
1
….
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
….
794
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク