名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 38958 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 …. 780 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:恋は奪うもの、愛は与えるもの   水野滋の母
  2:僕はこういった人間を知ってるんだ、つまり、なんにも口を利かないってだけで、利口者で通ってるんだね。   シェイクスピア
  3:あたかも、よく過ごした一日が安眠をもたらすように、よく用いられた一生は安らかな死を与える   レオナルド・ダ・ヴィンチ
  4:野蛮であるということは、すぐれたものを認めないということではないか   エッカーマン
  5:イデアは、離れて存在する   プラトン
  6:数値化に慣れると、数値が真実を表していると思うようになりがちだ。だが数値化できない真実はたくさんある。あるいは、善は数値化できると考え、もっともっと数値を上げようと思ってしまう。   ロナルド・ハイフェッツ
  7:気まぐれとは、本当に必要でないすべての欲望、他人の助けがなければみたされないすべての欲望   ルソー
  8:存在するとは、知覚することである   バークリ
  9:心は、言ってみれば、文字をまったく欠いた白紙で、観念は少しもないと想定しよう   ロック
  10:ただ誹られるだけの人、またただ褒められるだけの人は、過去にもいなかったし、未来にもいないであろう、現在にもいない。   真理のことば
  11:確実だと思うことは大変な思い違いや不確実の確かな証拠である   モンテーニュ
  12:真理の所有ではなくて、真理の探究が哲学の本質である   ヤス・パース
  13:強者ほど、大いなる悪魔を見 争わざるをえないものだ。   坂口安吾
  14:真の発見の旅とは、新たな風景を探すのではなく、新たな視点を持つことなのだ。   マルセル・プルースト
  15:暴力か非暴力かの選択ではなく、非暴力か無かの選択なのだ。   マーチン・ルーサー・キング牧師
  16:まず為すべきことは、法律家を皆殺しにすることだ。   シェイクスピア
  17:坊主たちは敵のために祈るがいい、だが王族は殺すのが定めだ。   シェイクスピア
  18:お前が一番望むものになれ、諦めるなら死ぬがいい。   シェイクスピア
  19:そこにたどりつこうとあせってはいけない。「そこ」など、どこにもないのだから。本当にあるのは「ここ」だけ。今という時にとどまれ。 体験をいつくしめ。 一瞬一瞬の不思議に集中せよ。 それは美しい風景の中を旅するようなもの。 日没ばかり求めていては夜明けを見逃す。   ブラックウルフ・ジョーンズ
  20:ねたみを受けて育った子はいつも悪いことをしているような気持ちになります。   ネイティブ・アメリカンの教え
  21:批判ばかり受けて育った子は非難ばかりします。   ネイティブ・アメリカンの教え
  22:努力は結果のための過程に過ぎません。いくら努力が尊い行動であっても、過程自体を誇るようになっては、本末転倒なのです。   吉井玲(バカとテストと召喚獣)
  23:弱い者ほど相手を許す事ができない。許すということは、強さの証だ。   野原ひろし
  24:人の言うことを気にしてはだめよ。その人があなたの未来を保障してくれるの?そうじゃないでしょう。   瀬戸内寂聴
  25:人は必ず障害に出会う。誰もが負けそうになる。 そこで頑張れる人間になりたい。前向きな姿勢で夢を持って歩きたい。   イチロー
  26:人の意見なんか聞くな。自分のやりたいことは自分にしか判らない。自分の人生は自分で決めないと後悔する。   辻一弘
  27:たまたま強いられなかったら、文章を書き、本を出すなんてことは、生涯なかったであろう。まさに人生は偶然が決定する。   岸田秀
  28:精一杯走ってて疲れたり周りが見えなくなったりする。そんでもって派手にコケる。その時はチャンスだ、周りをゆっくり見渡そう。息を整えよう。今どんな状況か、環境はどうか落ち着いて世界を見れば流れ過ぎてく世界では気付けなかった何かが見えてくる。   ICE(投稿者)
  29:母親を大事に出来ない人は愛する人を大事に出来ない。1番大切にしてくれた女性を大事に出来ず、1番大切にしたい女性を大事に出来るだろうか。   ICE(投稿者)
  30:死んだらダメな理由なんて他人には解らないし、もしかしたら無いのかもしれない。それでも生きる理由なら「死ぬ程」あるから僕らは今生きてるんだと思う。   ICE(投稿者)
  31:もともと英語の「ハピネス(幸福)」は、「ハップ」を語源としており、これは「偶然」の意である。   佐伯啓思
  32:人の有能無能など、ネズミと同じで、場所が全てだ。   李斯
  33:人生は自らデザインできるという言説が盛んに語られるが、病気や事故、災害など、いかんともしがたい事態は必ずやって来る。   釈徹宗
  34:投票は、民意よりも、民度を明るみにする。   坂井豊貴
  35:今の仏教は「生命は尊い」とか「命を大切に」とか安易に言ってしまう。「いのち」という言葉だけがひとり歩きしていて何も響かない。そもそも仏教は生命主義を肯定していないでしょう。   宮崎哲弥
  36:生きることは素晴らしいなんて、仏教は言ってない。むしろ生きていることが苦しいこと。『一切皆苦』という世界観が、他の宗教と根本的に異なる点です。   佐々木閑
  37:人間を知れば知るほど、犬が好きになる。   ウラジミール・プーチン
  38:安らぎがほしい自由がほしいだから死がほしい   ダミー
  39:子供たちに何をするかによって、その社会のモラルを計ることができる。   ディートリヒ・ボンヘッファー
  40:生まれもった強大な力をふるうだけの貴様らこそが、下等生物なのかも知れんな。   エメル(7D)
  41:ああ、昨年(ふるとし)の雪、現在(いま)はどこへやら。   フランソワ・ヴィヨン
  42:行動は常に幸福をもたらすとは限らないが、行動無き幸福など無い。   ウィリアム・ジェームス
  43:自分を変えられるのなら、人生だって変えられる。   ウィリアム・ジェームス
  44:星を見失うことなく、大地を踏みしめて歩め。   セオドア・ルーズベルト
  45:余は裏切りを好むも、裏切者は好まぬ。   カエサル
  46:余は死の恐怖より名声を愛する。   カエサル
  47:政治において、憤怒は常に最悪の役回りを演じる。   ウラジーミル・レーニン
  48:理解は瞬時に、決断は大胆に。   ウラジーミル・レーニン
  49:親から子に対して、孝に励めよと強いるのは、かえって子を不孝の子たらしむる。   渋沢栄一
  50:友人は家族より大切です。   瀬戸内寂聴

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 …. 780 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク