名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39721 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 …. 795 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:必要ならルールは変えろ。規則に囚われて、命を失うことがあってはならない。   『ブラックペアン1988』高階権太
  2:別れは終わりではない。とこしえに想うことこそ、共にあるということなのだ。   『テイルズ・オブ・エターニア』シゼル
  3:理解なんてものは概ね願望に基づくものだ。   荒巻大輔
  4:天知る地知る我知る子知る   楊震
  5:愛の反対は無関心   マザー•テレサ
  6:「ーーー命をかけろ。或いは、この身に届くかもしれんーーー!」   『Fate/stay night』言峰綺礼
  7:大地を耕す事を通じて農夫は少しずつ自然のあらゆる秘密を引き出す。その鍬によって掘り出した真実は普遍的です。   サンボマスター
  8:就職の面接にまで学生服着用というのは、アホじゃあるまいし、と私は思う。そして、そういう就職希望者を喜ぶ人事関係者に至っては、学生よりもよほどアホだと思う。   塩野七生
  9:大人か……大人って、何なのかな?本当に大人なんているのかねえ……?   芹沢うらら
  10:大人になるって、汚くなっていくってことなのかな……騙したり利用したり……仕舞いにゃ自分にも嘘ついて、わかんなくなってくんだわ……   芹沢うらら
  11:『何のために生きてる』とか『何をしたらいいのか』とかさ……大人になれば全部わかるものだと思ってたけど、ますますわかんなくなるだけだわ……   芹沢うらら
  12:キレイに磨かれた鏡はくっきり物を映し出すけれど…映し出される物がキレイに見えるとは限らないのよ。むしろ、見たくない部分だけが、際立ってしまう事もある。鏡に罪はないけどね。   「サモンナイト3」スカーレル
  13:痛いのは生きているから。転んだのは歩いたから。迷っているのは前に進みたいから。逃げ出したいのはたたかっているから。   作者不明
  14:一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ。   Goethe:ゲーテ
  15:愚者が与えた蜜は吐き出せ、賢者が与えた毒を飲み干せ。   ロシアのことわざ
  16:まれに見る異才は、国家が太平を楽しんでいる限り、とかく粗末に扱われがちなものであったし、将来に渡って無視されることもあろう。なぜなら、彼の才能であれば当然入るはずの名誉を、太平の世に生きる民衆は嫉妬のあまり潰してしまうからだ。しかも、こうした民衆と同程度の者たちだけでなく、平凡よりは上の才能を具えているはずの者たちまでもが、出る杭を打ってしまう。   マキャベリ
  17:個性的な存在は、憧れの目と同時に奇異の目で見られてしまうものです。   桐島英理子
  18:それまでは生きなさい!精一杯、生きなさい!   「相棒1」最終話 杉下右京
  19:不可知なるものを学びなさい。それが本当の学問なのです。   「テイルズオブエターニア」マゼット博士
  20:無くしてしまうのは分かってる。君が信じてくれたものや、君が好きだと言ってくれた私を。分かっていても、私はヤツを殺すことにした。それで今までの自分がみんな消えてしまうとしても、きっと誰も傍にいてくれなくなるだろうけど。それでもーーーそれでも私は、おまえを殺したこいつが許せないーー。   「空の境界」殺人考察(後)両儀式
  21:国民・国家というのは歴史的な人為的概念、人工的概念であって、国家は全体を包含する価値の源泉ではない。したがって、私は公のためなら犠牲になってもいいとはならない。個人や市民社会のほうが国家や公よりも概念としては大きく、原則でいえば、三人以上集まって発生した集団や社会の中で生ずる利害問題をどう調整するかということから、公の問題が出てくる。それが公の原型。   吉本隆明
  22:本当の 事を話せと責められて 君の都合で決まる本当   現代の短歌
  23:いいか、ダレン。善悪というのは見方によって変わるものなんだ。   「ダレン・シャン3」クレプスリー
  24:ーーーさらばだ。理想を抱いて溺死しろ。   「Fate/stay night」アーチャー
  25:ーーー風は止んだし、合図も鳴った。さあーーーそろそろ本気で走りはじめなくちゃーーー   「空の境界」矛盾螺旋 臙条巴
  26:戦う術を持たぬ者に代わって、理不尽な暴虐に立ち向かう。規律と命令に縛られていようとも、理不尽を求められても…それだけは、絶対に貫きとおしてみせる!それが、私の目指した軍人なんだ!   「サモンナイト3」アズリア・レヴィノス
  27:「おまえにとって、たったひとりの最高のキャッチャーだって心底わからせてやる。すまんかったって土下座させてやる。覚えとけ、巧」   「バッテリー3」永倉豪
  28:「この先、何があろうと、景勝さま、直江どのは信義を守り、筋目を通すであろう。わしは槍をたずさえ、上杉家と運命を共にするまで」   「上杉かぶき衆」前田慶次郎
  29:人間は何もしないで遊んでいる時に育つんだよ。   小林秀雄
  30:かよわい男を守るのも、女の役目さ。   五位堂結
  31:記憶することは勉強ではない。それを理解していない者が多すぎるな。   南条圭
  32:自分を騙すためのプラス思考は愚の骨頂。   南条圭
  33:人生の半分は親によって破壊され残りの半分は子によって破壊される   クラーク博士
  34:君主は本人自らが前線に出て指揮官としての義務を果たすべきです。   マキャベリ
  35:芸術は蓄積された労働に比例して評価が上がるものではありません。   吉本隆明
  36:芸術とは、ある意味で善悪を超えたところで咲く「花」である。   吉本隆明
  37:人間の気持ちは、その時々に変化する。今が幸せであれば、過去の全てはバラ色に、有意義に目に映る。しかし、今が不幸であれば、過去は全て灰色で無意味に思えるものである。その意味では、過去を笑うべきではないし、過去を泣くべきではない。   大原健士郎
  38:我々がある人間を憎む場合、我々は彼の姿を借りて、我々の内部にある何者かを憎んでいるのである。自分自身の中にないものなんか、我々を興奮させはしないものだ。   ヘルマン・ゲーリング
  39:自分は強い人間だと自惚れている者は、得てして大事なものの痛みには弱いものだ。   ペルソナ2罰
  40:正義も悪も、所詮は秋の空の如し……自分の思想に正義という題目を付けるのは、思い上がりもいいところだ。結局、人は自分の信じた道を突き進むのが精一杯なのさ。   ペルソナ2罰
  41:友人とは、私を指して笑うことのできる人間である。ただし、私を怒らせることなく。   マルクス・アウレリウス
  42:君らは知っていただろうか。赤いサザンカには、別の花言葉がある事を。それは、理性と謙虚だ。 最後に3人に告ぐ。君らが作ろうとするCIAには、何よりも、その理性と謙虚が必要だ。この日本に理想の花を咲かせて欲しい。   『相棒5』サザンカの咲く頃 手紙
  43:王侯将相いずくんぞ種あらんや。   陳勝
  44:「何の意味もないけど、それはきっと、きっとすごく楽しいよーーー」   『月姫』アルクェイド
  45:「ーーー絶対ってなに。おまえに私の何が理解できるんだ。おまえは私の何を信じられるんだ」   『空の境界』殺人考察(後)両儀式
  46:「過程と結果はワンセットじゃない。結果を出せない努力に意味はない?愚かしい詭弁だよ」   『Fate/Prototype』セイバー
  47:「判らぬか、下郎。そのような物より、私はシロウが欲しいと言ったのだ」   『Fate/stay night』セイバー
  48:「聖杯なんて要らない。俺はーーー置き去りにしてきた物の為にも、自分を曲げる事なんて、出来ない」   『Fate/stay night』衛宮士郎
  49:「ああ、時間を稼ぐのはいいがーーー別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」   『Fate/stay night』アーチャー
  50:少年よ、大志を抱け。この老人のように。   ウィリアム・S・クラーク

<< 1 …. 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 …. 795 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク