名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39573 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:臆病は心の牢獄   スペクトラルフォース
  2:難しいことはすぐできるが、不可能なことは時間がかかる。   オランダ、ゾルデル海の堤防にある銘文
  3:塔を建てる前に、費用を計算しなければならない。   「新約聖書」−マタイによる福音書
  4:祖国ほど心地よいところはない。   ホメロス
  5:三つのものが取次ぎもなく家に上がり込む。借金、老い、そして死である。   コナン・ドイル 最後の言葉
  6:自分自身の感情には、気を許すな。   「新約聖書」−マタイによる福音書
  7:家を買う時は梁を見る。妻をとる時はその母親を見よ。   中国の革命家
  8:自信を持つと、他人の信頼も得る。   Goethe:ゲーテ
  9:最も偉大で、最も強く、最も巧みな人とは、待つことを知っている人です。   デュマ
  10:人の数だけ意見がある。   テレビのインタビュー
  11:人生はすごろくのようなものだ。出したいサイコロの目が出なくても、偶然出たものを技術によって修正すればいいのだから。   テレビのインタビュー
  12:自分のことより人のことのほうが、はっきり見きわめがつく。   テレビのインタビュー
  13:人生でいちばん危険なことは、かなえられるはずのない夢が、かなえられてしまうことなんだよ。   ミヒャエル・エンデ
  14:人って幸せになろうと思ってなれるもんじゃないのよ。誰かを幸せにしてあげようと思って初めて幸せになれるもんなのよ。   NHKドラマ
  15:人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。   C・チャップリン
  16:同じような過ちを 誰もが持っているのは 他人をゆるせる広い心を 持てるため   槇原敬之
  17:この人生には悲しいことが多すぎる。だから私は、実生活では努めて楽しく、陽気に日を送るようにしているのだ   ショーペンハウア
  18:富も幸福を与えはしない   アドリアン・ルビンスキー
  19:ほめられ甲斐のある方から賞められるようになることが大事ですよ   ルイ・アラゴン
  20:真の偉大な人は一番平凡な生活において偉大である   ダ・ヴィンチ(死ぬ寸前に言った言葉)
  21:言葉と行動は一つだ。心に確信を吹き込む力強い断言は、行動の創造者だ。言ったことを生むのだ   ミシュレ
  22:生活をもてあそぶものは、決して正しい者になれない。   Goethe:ゲーテ
  23:生きるためには、常にわれわれは、何かしていなければならない、さもなければへたばることになろう。さよう、人生は仕事である   オルダス・ハクスリー
  24:他人の上に太陽の光を注がんためには、自分の内にそれを持っていなければいけない   ロマン・ラマン
  25:偉大な人間は、人がほめようが批判しようが動じない。いつも自分の良心の声を聞いている   ナポレオン
  26:君という人間は君の行為自体の中に宿っている。君の行為こそ君なのだ。もうそれ以外のところに君はない!   サンボマスター
  27:「×(バツ)」だって、見方を変えれば「+(プラス)」になる。   作者不明
  28:ほしいものは何でも手に入る。ところが、それがいつまでも好きでいられるとは限らないのだ。   C・S・ルイス
  29:人を大事にするということは、つまり、鍛えるということ。   前田新造・雑誌
  30:私は、注意も払えないほど、貧しいということか。   ロンメル
  31:新しい人は、古いことをやっても新しいんです。逆に、古い人が新しいことをやっても、古くさく見えてしまう。   福山雅治
  32:楽しいことを一緒にやった仲間は、ほんとうの仲間じゃない!苦しいことを一緒にわけあった仲間が、ほんとうの仲間だ!!   義家弘介
  33:ネズミをつかまえる猫は、猫なで声を出さない。   中国の革命家
  34:他人が、自分のことをどう思うかなんて気にしないことです。気にしたところで、相手の気持ちをコントロールすることなんてできないのですから。   アドリアン・ルビンスキー
  35:個人の美徳が、公の慣行をつくる。   フオキオン
  36:成功のおかげで、いくつかの罪は、一見公正に見えてくる。   セネカ
  37:息子は暗い家庭のランプだ。   ウエイン・W・ダイアー
  38:高慢とは、めかし込んだ愚か者だけに言えることだ。   トムー・ワンダー
  39:大切なのは、けっして不安になりすぎないこと。すべてのことは、時がくればうまくいく。   O・ヘンリー
  40:清潔にするのも信仰の一部である。   スーパーナチュラルディーン
  41:忠実な友が口を開けば、必ず説得できる。   ホメロス
  42:甘露も度を越すと毒になる。   ウエイン・W・ダイアー
  43:積みすぎは、ろばを殺す。   「13世紀写本」
  44:ゆっくりと急げ。   アウグスティヌス
  45:われわれ一人一人が「変化の扉」の門番。その扉は、内側からだけ開けられる。   マリー=アントワネット
  46:もし、君が何か嫌いなものがあるなら、それを変えなさい。もし、君がそれを変えられないのなら、君の感じ方を変えなさい。文句は言わないこと。   マヤ・アンジェロウ
  47:「大丈夫、心配しないで。私がやってあげるから。」こんなヒドイことを言うのを、私は、もうやめようと思う。   エルビス・プレスリー
  48:少ししか知らない人間ほど、たいていは、多くしゃべる。   マグジー・ボーグス(NBA歴代身長最小選手)
  49:他の誰かと比べて持った自信は、もろい   中谷彰宏
  50:わたしたちの一人一人が、沈んだ時間を味わうことになっても、誰一人沈んだ人間になる必要はない。   O・ヘンリー

<< 1 …. 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク