名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39572 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 …. 792 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:希望に目覚め、努力に生き、感謝に眠る。   北斗のけん
  2:我が生涯に一片の悔いなし!   北斗のけん
  3:愛ゆえに、人は悲しまねばならん! 愛ゆえに、人は苦しまねばならん!   北斗のけん
  4:たとえ99%の勝ち目がなくても、俺はその1%の望みに賭ける   北斗のけん
  5:何の理由がって決闘してるかって?え?小僧理由なんてとうに「忘れた!」    One Piece
  6:お前らは決死で我らの誇りを守ってくれた ならば我らとていかなる敵であろうとも 友との誇りは決して折らせぬ 我らを信じてまっすぐ進め!   One Piece
  7:修理をするときゃ普段目の届かないところに気を配れ 本当に修理が必要なのは大体そういうところにあるもんじゃ 船を大事に思うなら、そのことを忘れるな いいなわかったな!   One Piece
  8:なぜ俺がお前を助けたって? お前が俺と同じ夢を持っていたからだ    One Piece
  9:お前の言う通りおれはホラ吹きだがな!! おれが海賊の血を引いている誇りだけは!! 偽るわけにはいかねェんだ!!! おれは海賊の息子だ!!!   One Piece
  10:権威とは衣の上から着るものだ だがここは風呂場 裸の王などいるものか 私は一人の父としてこの土地に住む民として 心より礼を言いたい どうもありがとう   One Piece
  11:僕には友達が一人もいなかったんです なぜなら僕自身が戦おうとしなかったから    One Piece
  12:"理想"っていうのは実力の伴う者のみ口にできる"現実"だ   One Piece
  13:…おれの仲間は…誰一人……!!! 死んでもやらん!!!!   One Piece
  14:男ウソップ! 女一人守れねぇで生きる価値なし!    One Piece
  15:誰も見ていないかもしれない。でも、僕自身が見ている。   不明
  16:人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、 頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ。   不明
  17:もしも神サマってのがいるならよ見のがしてくれよ。こんな俺でもよぉ… 家族とコーヒー飲むくらいの幸せは願っていいよな…?   鋼の錬金術師
  18:老いとは恐ろしいものですねレイブン中将 貴方も昔は本気でこの国を想う 若く気高い軍人であったでしょうに   鋼の錬金術師
  19:うろたえるな! 思考を止めるな! 生きることをあきらめるな!!   鋼の錬金術師
  20:たとえ身に病があっても、心まで病ますまい。たとえ運命に非なるものがあっても、心まで悩ますまい。   中村天風(1876-1968:思想家)
  21:ある巨匠の作品を演奏するピアニストが、その巨匠を忘れさせて、まるで自分の生涯の物語を語っているとか、まさに何か体験しているふうに見えたとき、最もうまく弾いたことになろう。   アニー・ディラード
  22:ある事柄をまったく深く捉える人々は、いつまでもその事柄に忠実であることは稀である。彼らはまさしく深みを光に晒したのである。そこにはいつでも具合の悪いものが沢山見当たる。   アニー・ディラード
  23:いい手本を示そうとする者は、自分の徳に微量の馬鹿げたところを添えなくてはならぬ。すると人は見習って、同時にその模範を眼下に見下ろす、・・・これが人々の好むところである。   アニー・ディラード
  24:いかに?偉人とは?私が見るのはつねにただ、みずからの理想を演ずる俳優にすぎない。   アニー・ディラード
  25:いったん選んだ道に関して頑張る人は多い。目標に関してそうする人は少ない。   アニー・ディラード
  26:いつも大きすぎる課題を負わされてきたために、才能が実際よりも乏しく見える人が少なくない。   アニー・ディラード
  27:たいていの男は、誰も自分の妻をさらってくれないことを嘆く。   アニー・ディラード
  28:たくさんのことを生半可に知っているよりは、何も知らないほうがよい。   アニー・ディラード
  29:だれしも、分別に欠けるだけ虚栄に毒されている。   アニー・ディラード
  30:どちらも相手を通して、自分個人の目標を何か達成しようとするような夫婦関係はうまくいく。例えば妻が夫によって有名になろうとし、夫が妻を通して愛されようとするような場合である。   アニー・ディラード
  31:どれほど深く悩みうるかということが、ほとんど人間の位階を決定する。   アニー・ディラード
  32:人間は行動を約束することはできるが、感情は約束できない。なぜなら、感情は気まぐれだからである。   アニー・ディラード
  33:よい評判を得るために自己を犠牲にしなかった人が何人いるだろう?   アニー・ディラード
  34:わたしが望みたいのは、君たちが、あらゆる種類の隣人たち、またその近所の者たちに堪えきれなくなることだ。そうすれば君たちは、自分自身の内部から、友とそのあふれる心情とを創り出さざるをえなくなるだろう。   アニー・ディラード
  35:われわれが広々とした自然にこれほどいたがるのは、 自然がわれわれに関してなんら意見をもっていないからである。   アニー・ディラード
  36:われわれに関する他人の悪評は、しばしば本当はわれわれに当てられているのではなく、まったく別の理由から出る腹立ちや不機嫌の表明なのである。   アニー・ディラード
  37:愛されたいという要求は、自惚れの最たるものである。   アニー・ディラード
  38:愛せなければ通過せよ。   アニー・ディラード
  39:愛または憎しみと共演しないとき、女は凡庸な役者だ。   アニー・ディラード
  40:悪とは何か?弱さから生じるすべてのものだ。   アニー・ディラード
  41:悪意というものは、他人の苦痛自体を目的とするものではなく、われわれ自身の享楽を目的とする。   アニー・ディラード
  42:0から1までの距離は、1から1000への距離より大きい。   ユダヤ人大富豪の教え、ゲラー氏
  43:外国語を少ししか話せない人は、上手く話す人よりも外国語を嬉しがる。楽しみは半可通の人にある。   アニー・ディラード
  44:学者や芸術家との交際においては、評価を反対に誤ることがよくある。注目すべき学者の背後に凡庸な人間を、また、凡庸な芸術家の背後にしばしばきわめて注目すべき人間を見ることが希ではない。   アニー・ディラード
  45:犠牲行為によって計画される道徳は、半野蛮的階級の道徳である。   アニー・ディラード
  46:我々一人一人の気が狂うことは稀である。しかし、集団・政党・国家・時代においては、日常茶飯事なのだ。   アニー・ディラード
  47:君の魂の中にある英雄を放棄してはならぬ。   アニー・ディラード
  48:芸術こそ至上である!それは生きることを可能にする偉大なもの。生への偉大な誘惑者、生の大きな刺激である。   アニー・ディラード
  49:孤独の中では、人がその中へ持ち込んだものが成長する。   アニー・ディラード
  50:公然と大きい目標を立て、そののち内心自分がそれにはあまりに無力だと認める者は、通常またその目標を公然と撤回するだけの力もなく、そののち偽善者となることは避けられない。   アニー・ディラード

<< 1 …. 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 …. 792 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク