心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
働きアリの20%が実は働いていないという話は有名だ。人間も同じなんだ…きっと。
安野モヨコ
2:
幸せなんてのは元々漠然としててさ、何があるから幸せってもんじゃない。「ああ、いい人生だったな」って、死ぬ間際にわかるようなことなんだよ。
伊藤静
3:
終わるものがあるから、始まるものも沢山ある。
伊藤静
4:
前に進む道を自分で見つけるために大学に行くのです。
山下和美
5:
一人でいる時のさびしさより、二人でいるときのさびしさはつらく重い。
秋月りす
6:
人は誰でも負い目をもっている。それを克服しようとして進歩するのだ。
山本五十六
7:
何事も明日、明日と延ばしておくときは、千日たっても用は弁ぜず。事を成さんには、片っ端よりなすべし。
石川理紀之助
8:
競合社会では、個の野心が公の利益。
アダム・スミス
9:
すべてに完璧を求めれば求めるほど、心は満たされず不満にさいなまれる。ここからいろいろな問題が起こってくるのだ。
貝原益軒
10:
創造的な人間は、あいまいさと付きあうのを楽しんでいる。すぐに問題が解決されなくてもいいと思っていて、ぴったりした考えを待つ余裕があるのだ。
ウエイン・W・ダイアー
11:
器量こそ乱世における勝敗を決定するものである。
唐木順三
12:
正しい言葉は聞こえがよくなく、聞こえがよい言葉は正しくない。
老子
13:
ただ自分自身であることに満足し、比較したり競争することがないのであれば、すべての人が君を尊敬するだろう。
老子
14:
臆病者は逃げ去るが、勇気のある者は、危険な選択をあえてする。
エウリピデス
15:
成功の秘訣は、断固とした決意にある。
オウィディウス
16:
窮境の中でこそ、潔い態度を。
ヘミングウェイ
17:
馬鹿が馬鹿を馬鹿だといえば、馬鹿が馬鹿を馬鹿だという。馬鹿で持ったる我が世なりけり。
斎藤緑雨
18:
生きるとは、死と直面して戦うことである。そこに真の生きがいがある。
岡本太郎
19:
危機を目の前にすると、気骨のある人は自分を拠点に戦う。
ドゴール
20:
誰しも「怠け者」と言われて名誉に思う者はないが、年中あくせくと働く者を冷笑し、時には俗物扱いする考えは絶無ではない。
谷崎潤一郎
21:
自分のやりたいことをするのが、今の自分を生かす手段なのである。そう考えれば、その手段はいくら変わってもいい。要は、自分がどう生きれば楽しいのか、どう生きれば自分で満足できるかということだ。
竹村健一
22:
自分だけの夢を見つけてください。そしてその夢を大切に温めれば、いつか何かを達成できます。
田中耕一
23:
馬鹿になれ とことん馬鹿になれ 恥をかけ とことん恥をかけ かいてかいて恥かいて 裸になったら見えてくる 本当の自分が見えてくる 本当の自分も笑ってた それくらい 馬鹿になれ
アドリアン・ルビンスキー
24:
至誠天に通ず
ことわざ
25:
人間という奴はいつでも、人に騙されるよりは自分で自分に嘘をつきたがるものなのだ。そして、無論、人の嘘より自分の嘘の方を余計に信じるのだ。
ドストエフスキー
26:
現実の人生では、あらゆる偉業は信念に始まり、信念によって第一歩を踏み出す。
アシュレイ・ブリリアント
27:
したいことや起こって欲しいことを考えてばかりいては、そんなことできやしないし、起こりもしない。
サミュエル・ジョンソン
28:
何事かを試みて失敗する者と、何事も試みないで失敗する者との間には、計り知れない相違がある。
フロイト
29:
クォーターバックにとって最悪の事は何かって?自信を失うことさ。
テリー・ブレナン
30:
自分が恐怖を抱いている事柄を一覧表にして、無意味なものはないか調べてみることだ。率直な気持ちで調べれば、その大部分が取るにも足らぬ恐怖であることがわかる。
ググイ=デール
31:
成功とは心の状態である。成功したいなら、自分を成功者だと思うことから始めよう。
ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
32:
指示を待つな!勇気を持って、積極的に行け!
阪神タイガースSD 星野仙一
33:
どんな決断のときも、あなたにできる最善のことは正しい決断。次に最善なのは誤った決断、最悪なのは、何も決断しないことだ。
セオドア・ルーズベルト
34:
君の決心が本当に固いものなら、もうすでに希望の半分は実現している。夢を実現させるのだという強い決意こそが、何にもまして重要であることを決して忘れてはならない。
アブラハム・リンカーン
35:
ある程度の成績を残したことで、次にやることがないとみられるのはこれまでも多かった。でも、この
イチロー
36:
嘘をついて勝つよりも、信念に従って負ける方がよい。
アーサー・ゴッドフリー
37:
社会が自分を裏切ったから自分はだめになった、などと言うのは口実に過ぎない。自分の教育に責任があるのは、まず自分であり、最終的に自分である。
曽野綾子
38:
言葉の中に、話し手の心の状態と人格と気質が見える。
プルタルコス
39:
自分を押し通そうとするその心から、災いは生まれてくる。
林羅山
40:
どの職場にもネガティブな人が何人か働いている。だから、あなたも時にはこれらの人たちと接触し、いっしょに働かなければならない。しかし、わざわざ「破滅の預言者たち」と一緒に過ごすようなことをしてはいけない。
ジェームス・W・ヤング
41:
この人生は旅である。その旅は片道切符の旅である。往きはあるが帰りはない。
吉川栄治
42:
鏡は人の顔を映し出すが、その人が実際にどういう人物であるかは、どういう友人を選んでいるかに表れる。
「聖書」
43:
ポジティブな人に近づき、ネガティブな人から離れる。
ジェームス・W・ヤング
44:
人間は一匹の虫けらさえつくり出せないが、一ダースもの神々をつくり出している。
モンテーニュ
45:
雨にも負けず 風にも負けず
宮沢賢治
46:
終わりがあるからこそ美しい。「今」は二度とない。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
47:
英語ができないフランス語が出来ないなどと言っていたら、一生外国など行けないのだ。男は、一度は体を張って冒険をやるべきだ。
植村直己
48:
日々の暮らしに慣れてきた人々は良くない事もなかなか変えられない。だからあきらめる。でもあきらめたら負けなんだ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
49:
男の約束は法律に優先する。
米長邦雄
50:
本当に尊敬できる人間は、困難に遭遇した時に確固たる態度が取れる人である。
ジュウベール
<<
1
….
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク