心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
なんで、マニュアルには嘘が書いてあるんだろう?
某SE
2:
営業は、顧客にできませんと言うこと SEは、顧客にできますと言うこと 前者は勇気、後者は無謀
某SE
3:
営業は、開発部にシステムが湧き出す魔法の壺があると思っている でなけりゃ、こんな納期あり得ない
某SE
4:
システム開発ってのは、最初はなかなか上手く行かないもんだ 時間がたてば? だいたい、もっと酷くなる
某SE
5:
システム開発は、よく建築に例えられる しかし、火のついた物件の消火作業のなんと多いことか これじゃ、消防士だ
某SE
6:
君に任せた... 責任はお前がとれってことか?
某SE
7:
成功しても、失敗しても原因を分析せよ さらなる成功のために、もしくは2度の失敗をしないために
某SE
8:
納期が近づくと 無限の未来より、一夜の睡眠が欲しい心境になる
某SE
9:
余分な豪華さはいらない 余分な便利さはいらない 余分なもののない幸せ
某CM
10:
先生俺先生のこと嫌いでした だから俺も嫌われる教師になろうと思います
某CM
11:
己が無知を知れ
誰か忘れた
12:
天才がやってる普通のことは 僕達から見たら考えられないような努力なんです それを普通と思えるから天才っていうんです
誰か忘れた
13:
イヤならやめろ! ただ、本当にイヤとおもうほど やってみたか?
堀場雅夫
14:
本当は意見を言うことは怖くないのに、お化けを怖がるようなもので、みんな、勝手に相手の存在を大きなものと勘違いしているんじゃないでしょうか。
堀江貴文
15:
歩くのもだいぶうまくなったけど それでもいつか転んだ時は 起き上がろ 手を貸すよ
堀下さゆり
16:
二百数十万人の戦死者は確かに帰ってこないが、 しかし彼らは英霊として 靖国神社や護国神社に永遠に生きて、 国民尊崇対象となるのである。
朴
17:
障子を空けてみろ、世界は広いぞ
豊田佐吉(トヨタの創業者)
18:
ものの事実は手でつかむこと。
豊田
19:
現場で考え、研究せよ。
豊田
20:
戦は六、七分の勝ちを十分とする
豊臣秀吉
21:
僕は人よりも駄目駄目で、 自慢できる事なんて一つも無い でも、一つだけ、僕にも出来ることがある それは、『努力』だ たとえ凡人のままでも、努力しないより、する方がずっといい
僕は君の事を凡人だなんて思わない
22:
努力もしてないやつに、目標などない
僕の尊敬する人(野球選手)
23:
社会に出て働くのは 「一儲け」出来るからってのもあるが 本当は「人儲け」する為に働くんだ。
僕の会社の社長
24:
三年経っつたら一人前と聞いてのんびり過ごす奴と 二年で一人前になってやるって奴じゃ 雲泥の差がある。 苦労して遠周りすることしか近道はない。
僕の会社の社長
25:
一生懸命やってる奴の顔は数秒見れば分かる。 瞳の輝きや、顔色、笑顔が全然違う。 お前がどんなに悔しんでも 人間の秤はそれで統一されている。
僕の会社の社長
26:
喋りが上手いも、頭が良いも関係ない。 何の仕事をしようが、「やる気」でしか 人の心は動かせない。
僕の会社の社長
27:
若い者でなければ出来ないこともある。 年を取らねばわからないこともある。
僕のおじいちゃん
28:
僕は思う。。 運命を変えることなんてできないと思う。 だって誰も僕の運命をしらないのだから。 変わったとかじゃなくて、その変わったことが すでに僕の運命なのだから・・・
僕
29:
勉強するから、何をしたいか分かる。 勉強しないから、何をしたいか分からない。
北野武
30:
やるべきことを普通にやる それでいいんじゃないですか? こだわりってそういうことでしょ
北野武
31:
生きる事に理由をつけるのは構わない。 あそこの蕎麦が食いたいとか、来週のドラマの続きを見たいとか・・ でも、死ぬことに理由をつけちゃいけねぇんだ。
北野武
32:
仕事と遊び、両方とろうよ。 生きる喜びとは、自分の楽しみと 仕事をどうリンクさせるか、 もう、そのことに尽きると思うんです。
北方
33:
飢えた子供達の前では文学は無力である
北方
34:
元から悪い人間なんていないし、みんな愛されるために生まれてきた訳で、 悲しむためや苦しむために生まれてきたんじゃないと思います。
北乃きい
35:
生が死でないかどうか、人間が生と呼ぶものが死でないかどうか、だれが知ろうか。
エウリピデス
36:
人生は短い、だが、不幸が人生を長くする。
ププリリウス・シルス
37:
我々はみな、生まれたばかりだという感傷をいだきつつこの世を去る。
エピクテトス
38:
人間にとって、自分自身の生命ほど保ち続けたいと思うものはないが、これほど大事にしないものもない。
ラ・フォンテーヌ
39:
少年は最初、自由に向かってため息をつく。
ヴォーヴナルク
40:
今あるものに継ぎ足すな。今あるものをゼロにしてどうするかを考えよ。
松下幸乃助
41:
今の自分を捨てずに、なるべき自分になることはできない。
マッカーサー連合艦隊長官
42:
今という再びかえることのない時間は、明日のためにあるのではない。
楠原彰
43:
世界は、私たち一人ひとりからできている。だからあなたや私がちょっと変われば、世界はやっぱり、ほんのちょっと変わっていくの。
セヴァン・スズキ
44:
旅は真の知識の大きな泉である。
オウィディウス
45:
優しい舌は命の木である、乱暴な言葉は魂を傷つける。
「旧約聖書」
46:
和顔施
「仏典」雑法蔵経−無財七施
47:
人は国外へ一歩踏み出すとき、個人以上のものとなる。彼は自分のうちに彼の国家と種族とを携えていく
内村鑑三
48:
旅行者はその放浪によって、家庭のありがたさを学ぶ。
オウィディウス
49:
私たちは、年々老いていくのではなく、日々新しくなっていく。
エミール・デシャン
50:
やさしく思いやりを持って育てれば、子どもはやさしい子に育つ。
ウッドロウ・ウィルソン
<<
1
….
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク