心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39491
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
英国人は六十の宗派をかかえているが、料理のソースはただ一つだ。
あるフランスの外交官
2:
悲観的な人は、ただの傍観者で終わる。世界を変えるのは楽観主義者である。
ギゾー夫人
3:
神が同棲を発明した。悪魔は結婚を発明した。
あるフランスの外交官
4:
我々は他人の苦痛の中で生まれ、自分自身の苦痛の中で死んでいく。
あるフランスの外交官
5:
何事も単純に考えなさい。心の平安を勝ち取ろうとあくせくしてはいけない。あわてなければ、心は自然と静まる。
あるフランスの外交官
6:
世俗的に賢明ではなく、賢明に世俗的であれ。
あるフランスの外交官
7:
あなたの娘が結婚に成功すれば、一人の息子を持ったことになる。しかし成功しなければ娘を失ったことになる。
あるフランスの外交官
8:
ゴルフほどごまかしやすい競技はないが、また、ゴルフほどごまかしたものが軽蔑されるものも他にない。
あるフランスの外交官
9:
自分を過大評価するものを過小評価するな
あるフランスの外交官
10:
我々が明日花開くのにただひとつ足かせとなるのは今日の疑念だろう。
あるフランスの外交官
11:
笑顔を忘れぬ人は常に歓迎される。
あるフランスの外交官
12:
恋のない結婚のあるところには、結婚のない恋が生まれることだろう。
あるフランスの外交官
13:
明日為すべきことは今日これを為せ。
あるフランスの外交官
14:
金は良い召使いでもあるが、悪い主人でもある。
あるフランスの外交官
15:
女の欠点を知ろうと思ったら、彼女の女友達の前で、彼女を誉めてみることだ。
あるフランスの外交官
16:
私が自分だけのために働いているときには、自分だけしか私のために働かなかった。しかし、私が人のために働くようになってからは、人も私のために働いてくれたのだ。
あるフランスの外交官
17:
幸運がもたらされても、その全てを使ってはいけない
D・オコンネル
18:
他人の生活と比較することなく、汝自身の生活を楽しめ。
D・オコンネル
19:
恋愛にとっての不在は、火にとっての風のようなものだ。風も不在も、とるにたらないものは消し、大きなものはさらに燃え上がらせる。
D・オコンネル
20:
男と女というこうも違った、また複雑な人間の間で、互いに良く理解しあい、ふさわしく愛するために、一生を費やして長すぎるということはない。
D・オコンネル
21:
愛は純潔でなければ決して深きを得られない。
D・オコンネル
22:
幾何学者にも天文学者にも科学者にもなりたいわけではない大衆は、すべて基本の科学のそれぞれの主要諸観念を絶えず同時的に求めている。
オーストリアのことわざ
23:
女と幸福に暮らすには、知恵を働かせて女の心だけでなく、女の顔と意志を支配しなければならぬ。女の趣味や性質を自分のそれに従わせ、すべて君を通して物事を見、君の顔で物事を考えるようにしむけなければならない。
ゴンドラの唄
24:
性格の単純さは、知性の微妙さにとっては、なんらの障害とはならない。
バンジャマン・コンスタン
25:
世間に一杯いる情熱的な女で、捨てられたら死んでしまうと公言しなかったのは一人もありません。
バンジャマン・コンスタン
26:
恋のいいところは、階段を上る足音だけで、あの人だって分かることだ。
グミチョコレートパイン
27:
恋には二種類ある。その一つは、人を誰でも見苦しいものにしてみせる「満たされない恋」であり、他の一つは、人を誰でも白痴にする「満たされた恋」である。
グミチョコレートパイン
28:
女というものは、涙を流す男の前に出ると冷静さを保つのが難しくなる。
グミチョコレートパイン
29:
若い女の子に悲しみを感じるのは無駄なことだ。彼女らは、今幻滅を感じているかと思えば、その次の瞬間には幻想にとりつかれている。
グミチョコレートパイン
30:
残念なことに、私達は愛するものと戦わなければならない。恋においても、母親としても。
グミチョコレートパイン
31:
わたしの人生はなんと素晴らしかったのだろう!もっと早く気がつけばよかった。
グミチョコレートパイン
32:
孤独は厚い外套である。しかし、心はその下で凍えている。
コルトン
33:
情報は一カ所に数多くあるのではない。あちこちに少しずつ散らばっている。そうした少しずつの情報を一点に集中させてみると、にわかに意味をおびてくる。
コルトン
34:
深く愛していたものを憎むことはなかなかできない。火は消し方が悪いと、まもなく、また燃え上がる。
コルトン
35:
不幸はこれを語ることによって軽くすることができる。
コルトン
36:
人は助言を依頼しながら、同意を求める。
コルトン
37:
この世は一冊の美しい書物である。しかしそれを読めない人間にとっては何の役にも立たない。
ミハイル・ゴルバチョフ
38:
忠告を与えるよりも、与えられた忠告を役立たせるほうが、いっそうの知識を必要とする。
コリン・ウィルソン
39:
忠告を求める者は、十中八九がお世辞を期待しているのである。
コリン・ウィルソン
40:
男は自分で感ずるだけ年を取るものだが、女は他人にそう見えるだけ年を取っているものだ。
コリン・ウィルソン
41:
上役の過失を決して見出さない下役を信用するな。
コリン・ウィルソン
42:
自尊心は美徳ではないとしても、それは多くの美徳の両親である。
コリン・ウィルソン
43:
人間は他人の経験を利用するという特殊な能力を持った動物である。
コリン・ウィルソン
44:
書物は青年時代における道案内であり、成人になってからは娯楽である。
コリアー
45:
人生は一歩一歩、死に向かっている。
コルトン
46:
善行も、それによって報われようと思うようになっては、もはや善行ではない。
アレックス・カミンスキィ
47:
偶然という言葉は神を冒涜するものである。太陽のもと、何一つ偶然はない。
アレックス・カミンスキィ
48:
過ちひとつゆえに、人を断念したりするものではない。
アレックス・カミンスキィ
49:
思い定めた目標から目をそらさずにいる人は、それがどんなに遅々たる歩みであろうと、あてどなく踏み迷っている人より、なおつねに速い足取りで歩いているのである。
アレックス・カミンスキィ
50:
楽しみを期待するのも、また一つの楽しみである。
アレックス・カミンスキィ
<<
1
….
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク