心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39482
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
あの猿のようにちんまりとした、抵抗力のない老婆が、凶手にたおれるところを想像すると、何かしら無残絵でも見るような陰惨な、気持ちにうたれずにはいられなかった。
八つ墓村
2:
体が欲によって支配、長者番付に勝ち上がる事のみ考え、あらゆる体から心を自ら、お金と欲で支配し自分で自分を機械のように支配して高い確率で最大限の成果を手に入れる為に、神に勝利を祈っていた。これは正しいとも言えるし、正しくないとも言える。
原 健太 17才
3:
事実を隠し、自分の主張を混ぜて書くなんていうのは、新聞だってやっている。
吉田清治
4:
努力は種のように努力してすぐには実らなく、ゆっくり時間をかけて実る
太郎
5:
法を超えないとこの問題を救済できない
当事者の会
6:
生きることに飽きれば、死はやってくるもの、道理を考えればこれが正しいのかもしれない、しかし神の狙いはそこにはなく、生きることに飽きれば、死ではなく、苦しみにすり替えたのだ、これこそが神が私たちに対しての、命の芸術として隠し続けていた深き優しさなのかもしれない。
山田
7:
偽善者が全員集合したら、天国も地獄さながらになるだろう
マーク・トウェイン
8:
猿(日本人)を虚実の自由という名の檻で、我々が飼うのだ。
トルーマン
9:
あとに続くものを信ずるということは、絶対に未来に対して自分をプロセスと規定しないことだよ。
三島由紀夫
10:
オリンピック作戦だ。この作戦によって、われわれは、日本国民一億二千万人を誘拐した。
華麗なる誘拐
11:
「日米軍事体制を打破し、真の独立を」が共産党の看板だ。
梅澤昇平
12:
どこかで少女の自由が奪われてる どこかで少年の心が歪みはじめてる
午前九時の独り言
13:
女性たちの奪取 移送 強姦 奴隷化の仕組みは 広範囲で組織的でした
女性国際戦犯法廷
14:
この世において愛は浅く広い力であり、慈悲は深く狭い力である、なので今の地球に相性がいいのは愛のほうであり、慈悲を正式に受け入れるのは、地球が、しっかりと大人にならないと成り立たない、我々は待つしかないのだ。
山田
15:
この世で一番おいしくないもの?それは好きな人のために作ったチョコレートです。
じゃがりこ好
16:
髪はロングが好きだって言ったからさ、髪の毛3年間伸ばしたんだよ。でもそれも今日で終わり。さよなら私の3年間、さよなら私の恋心。
じゃがりこ好
17:
死人に口なし
ことわざ
18:
安倍首相も 自民党に投票した人も まず 自分が戦地に行きなさい
美輪明宏
19:
沈黙は、自己に信用のもてない人には最も確実な才策である。
ラ・ロシュフコー
20:
仮に売名でも、別に誰にも迷惑かからない
中居正広
21:
お互いスッキリしたんじゃないかな。殴り合って。..オレも『戦う音楽家』として、戦えて本当に良かった
カウアン岡本
22:
おまえそんなことしかできねーからオカマ野郎なんだよ
こめお
23:
だが、ぼくが武器を携行したのはあくまで護身のためだ。丸腰で逃げていく人間を撃つわけにはいかなかった。
バスカヴィル家の犬
24:
神経の図太い三人を髪の毛が逆立つほど震えあがらせたのは、娘の死体でもヒューゴー・バスカヴィルの死体でもなかった。ヒューゴーの上にのしかかっている喉笛に噛みついている、おぞましい化け物にほかならなかった。
バスカヴィル家の犬
25:
何にしても、おもしろい奴というのはどこか覚めている奴なのだ。
松本人志
26:
心から出たものは、心へと伝わる。
コールリッジ
27:
もっとも危険なことは、敗北よりもむしろ自分の敗北を認めるのを恐れることであり、その敗北から何も学ばない事である。
レーニン
28:
東野さんの図々しさや、ヒロミさんの兄貴体質が中居さんとどんな化学反応を生み出すのか。番組の成否はそこにかかっています。
放送作家
29:
丸腰だから最強だ
はっぱ隊
30:
そうだ。サルまわしじゃないか。ひもをグイと引っ張られると、親分の肩にのってどこへでも連れて行かれてしまう
氷点
31:
思想が甘い 日本でも文化大革命をやれ
毛沢東
32:
毛主席 あなたの生徒 あなたの戦友が いま..会いに行きます
江青
33:
毛主席 あなたの生徒 あなたの戦友が いま...会いに行きます
紅青
34:
字が読めんからなんや!ムショ帰りやからなんや?絶対負けたらアカンのや!
映画『ねばぎば 新世界』
35:
我々の規律は日本人を殺すことだ
黄如一
36:
無実の袴田巖さんに一刻も早い真の自由を!
松元ヒロ
37:
日本列島の底を 当てどない魂が彷徨っている
平井玄
38:
『お前、自民党の中にいながらなんだ、後ろから弾を撃つのかよ』というようなことを、もう何千回、何万回言われたことか
石破茂
39:
非暴力とは、殺されても殺さないこと
辛淑玉
40:
常識を疑えというのは自身のモットーでもあるが、元はみどりに教わったんです。
水野誠一
41:
壁は乗り越える前は、鋼より硬く、乗り越えた後は、空気より柔らかい。
山田
42:
私は沖縄文化を媒介に、自分の四国の森のなかの村の伝承に、韓国やアジア一般に向けて開かれ、結びついてゆく性格を確認しようとしました。
大江健三郎
43:
争わず話し合うことを
島袋寛子
44:
冒険は自らの死によってのみ意味を持つ。
サルトル
45:
「私は散歩していた。それは五月のある夜だった」と言えるような夜だ。
サルトル
46:
毛沢東が率いる紅軍は、革命根拠地を拡大する中で、「行動方針」を明文化した。「一村一焼一殺、外加全没収」である。
中国大虐殺史
47:
最下位の人間には、最下位の戦い方がある
西原理恵子
48:
最も改造しやすいのは、捨てるものが何もなく、知識もない、貧乏で純粋な農民や底辺の労働者だ。
ポル・ポト
49:
腐ったリンゴは、箱ごと捨てなくてはならない
ポル・ポト
50:
美しさは肉眼で全ては計れない、人は、外見の美に着目する、しかし心はそこには着目しておらず、内面の美を見抜くように出来ている、いくら化粧に拘ろうとも、化粧の美は、内面の美とは異なる、心は化粧の美を、低レベルの美と判断し、内面の美を、高レベルの美と判断する。
山田
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク