名言格言サイト 言霊.in(コトダマ・ドットイン)
 

心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン

言霊TOP 名言を投稿する お問い合わせ
現在の全名言件数: 39736 件    > RSSフィードを取得

名言・格言を投稿する

<< 1 …. 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 …. 795 >>  
ページ送り: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  新しく更新された名言・格言   発言者
  1:雨が降れば傘をさそう。傘がなければ、一度は濡れるのも仕方がない。ただ、雨があがるのを待って、二度と再び雨に濡れない用意だけは心がけたい。   松下幸乃助
  2:塩の辛さ、砂糖の甘さは学問では理解できない。だが、なめてみればすぐ分かる。   松下幸乃助
  3:何としても二階に上がりたい、どうしても二階に上がろう。この熱意がハシゴを思いつかせ階段を作りあげる。上がっても上がらなくてもと考えている人の頭からは、ハシゴは生まれない。   松下幸乃助
  4:感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく。   松下幸乃助
  5:恋の喜びとは恋することだ。我々は相手に抱かせた恋心よりも、いま自分が抱いている恋心によって幸せなのだ。   ラ・フォンテーヌ
  6:恋の病を癒す薬はいくつもある。しかしそれに間違いなく効く薬というものはない。   ラ・フォンテーヌ
  7:賢者は、生きられるだけ生きるのではなく、生きなければいけないだけ生きる。   モンテーニュ
  8:幸いなるかな、天の流転に従いて静かに流転する人々。   モンテーニュ
  9:魂を鍛えるだけでは足りません。筋肉をも鍛えてやらねばなりません。魂は、筋肉の助けを得ない時は、あまりにも圧迫されます。一人で二つの役目に当たるのは無理なことです。   モンテーニュ
  10:最も知られることのないものこそ、最も固く信じられるものである。   モンテーニュ
  11:真実の愛は幽霊のようなものだ。誰もがそれについて話をするが、それを見た人はほとんどいない。   ラ・フォンテーヌ
  12:人がしばしば良いことをするのは、悪いことをしても罰を受けないで済むようにという下心からだ。   ラ・フォンテーヌ
  13:人が賛辞を呈するのは、それで自分が得をしようと思うからに過ぎない。   ラ・フォンテーヌ
  14:人は、他人と違っているのと同じくらい自分自身とも違っている時がある。   ラ・フォンテーヌ
  15:人は自分の好きなものを手に入れてこそ幸福であり、他人が好ましいと思うものを手に入れても幸福ではない。   ラ・フォンテーヌ
  16:人はたいていのことを、それを誉めるのが、またはけなすのが流行りだから、誉めたりけなしたりするのである。   ラ・フォンテーヌ
  17:人は愛しているかぎり許す。   ラ・フォンテーヌ
  18:人は好んで他人の心を推察するが、他人にこちらの心を推察されるのを好まない。   ラ・フォンテーヌ
  19:人は理性でしか望まないものは、決して熱烈には望まない。   ラ・フォンテーヌ
  20:人間には、裏切ってやろうとたくらんだ裏切りより、心弱きがゆえの裏切りのほうが多いのだ。   ラ・フォンテーヌ
  21:人間は互いにだまし合う。でなければ社会生活を続けることなどできない。   ラ・フォンテーヌ
  22:世間の付き合いでは、長所よりも短所によって気に入られることが多い。   ラ・フォンテーヌ
  23:恋は燃える火と同じで、絶えずかき立てられていないと持続できない。だから希望を持ったり不安になったりすることがなくなると、たちまち恋は息絶えるのである。   ラ・フォンテーヌ
  24:薬が調合されるときに、そこに毒が入るように、徳が組み合わされるとき、そこに不徳が入る。知恵は徳と不徳をうまく調合し、それを人生の不幸に対して役に立てる。   ラ・フォンテーヌ
  25:恋愛においては、あまり好きにならないことが、好きにならせる確実な方法である。   ラ・フォンテーヌ
  26:恋愛においては往々にして疑うよりもだますほうが先に立つ。   ラ・フォンテーヌ
  27:恋愛の楽しみは愛することにある。   ラ・フォンテーヌ
  28:恋愛を一度もしたことのない女はよく見かけるが、恋愛を一度しかしない女はめったに見かけない。   ラ・フォンテーヌ
  29:不可能なことはない。すべてに至る道がある。   ラ・フォンテーヌ
  30:本当の親切ほどまれなものはない。人に対して親切なつもりでいる人は、通常ただ人を喜ばせようとする心か、さもなければ弱い心しか持っていない人だ。   ラ・フォンテーヌ
  31:面倒な養生のおかげでやっと自分の健康を保っているのは、何かやりきれない病気を患っているようなものである。   ラ・フォンテーヌ
  32:友情のための最大の努力は、友人に我々の欠点を見せることではない。彼に彼の欠点を悟らせることだ。   ラ・フォンテーヌ
  33:友達を疑ってかかるのは、友達からだまされるよりも恥ずかしいことだ。   ラ・フォンテーヌ
  34:雄弁とは、適切なことをいって、後は黙ることだ。   ラ・フォンテーヌ
  35:良い結婚はあるけれども、楽しい結婚はめったにない。   ラ・フォンテーヌ
  36:礼儀作法は、法と称されるもののうちで一番つまらないものだが、最もよく実施されている。   ラ・フォンテーヌ
  37:恋する男と女が一緒にいて少しも退屈しないのは、いつも自分たちの事だけを話題にしているからだ。   ラ・フォンテーヌ
  38:「君は何を美しいと思う?」「木よ」「木か。だったら、君は木に似てる」   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  39:こっちは死んでも犯人を渡す気はない。問題は、そっちに死んでも奪い返す気があるかどうかだ!   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  40:「お酒は?」「飲みません。現実から逃避する必要がないので……」「私も現実には満足してますが、うまい酒は現実の一部ですよ」   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  41:男が「好きだ」って言っている間は大丈夫。でも「愛している」って言い出したら気をつけなきゃダメよ。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  42:人生の節目となる瞬間は、自分ではそれとわからない。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  43:思いあがりは若者の特権だ。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  44:憎しみは人間を生かし、力を与える。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  45:主よ、助けてくれとは申しません。私の邪魔をしないで下さい。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  46:死を恐れないのと、死にたいというのは違う。   映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
  47:若い医者と老いた散髪屋には気をつけろ。   あるフランスの外交官
  48:貧乏であることは恥ずかしいことではない。貧乏を恥ずかしいと思っていることが恥ずかしいことである。   あるフランスの外交官
  49:早寝早起きは、健康、富裕、賢明のもとである。   あるフランスの外交官
  50:教育のない天才は鉱山の中に埋まっている銀のようなものだ。   あるフランスの外交官

<< 1 …. 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 …. 795 >>  


名言・格言を投稿する
名言・格言

誰の言葉?

©ファイブディグリーズ


携帯で使う

携帯にURLを送る
携帯用URL:http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ


PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク