心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39727
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
….
795
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
議論なんか、いくらしたって物事がはかどるもんじゃありません。行うべし、言うべからずですよ。
モリエール
2:
外見の輝きに目がくらみ、なんとたやすくまちがった意見をつくってしまうことだろう。
モリエール
3:
小事に喜びを感じる人を見るならば思え、彼は既に大事を成し遂げたのだ
Goethe:ゲーテ
4:
子供達は、私たちの未来であり、希望です
栄慶齢女史
5:
あなたには幸福を選択する自由があり、また幸福を習慣にする権利もあるのです。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
6:
幸福はあなたにもつかめます。そこに至る道には何の障害物もありません。あるとすれば、ただ、あなたのこれまでの考えと、想像の中だけです。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
7:
切に望んだことは例外なく実現していきます。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
8:
願望こそ活力の源泉です。願望は自らの気分を快活にし、積極的な態度をつくります。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
9:
潜在意識に対して常に明確な指令を与えなさい。そうすれば、あなたの知らないところで、潜在意識は働き出します。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
10:
相手の存在感を認める方法はいたって簡単です。相手の話をただじっと聞いてあげればそれでいいのです。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
11:
他人の幸せを豊かな気持ちで祝福しましょう。そうすれば、あなたもまた周囲の人から祝福されます。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
12:
あなたがもし他人の失敗や不幸を望んでいたとしたら、あなた自身も失敗をまねき、不幸になる可能性が大きい。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
13:
潜在意識というものは、キリスト教の神、仏教の仏、科学者のいう法則に匹敵するほど絶対的なものなのです。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
14:
人生は楽しむ為にあるもので、苦しみは味付けに少々。
アドリアン・ルビンスキー
15:
人生のなかで、証明なんてものは、他の誰でもない自分自身にするものなんだ。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
16:
眼から遠くなれば、心からも遠くなる。
エリック・モラレス(プロボクサー)
17:
生きるために食べるべきであり、食べるために生きてはならない。
ソクラテス
18:
始めは全体の半ばである。
プラトン
19:
ねたみはその身の仇
日本のことわざ
20:
たった1つ私が恐れるのは、恐れだ。
ウェルギリウス
21:
カッコつけてちゃ、命は救えない。
映画”スタンドアップ”のキャッチフレーズ
22:
「空気」が物事を決める
山本一力
23:
楽しいことは長続きする。好きなことは長続きする。気持ちのいいことは長続きする。そうでないことは、どんなに強制されても結局は続かない。
五木寛之
24:
あなたが働き場所を選ぶ時には、他の誰も行かないところに行きなさい。
マリー=アントワネット
25:
より良くなろうとしない人は、そのうち、良いこともやめる。
オリバー・ウェンデル・ホームズ
26:
トランペットは鳴らない。人生の重要な決断が迫ってきても…それは静かにやってくる。
FFT アグリアス
27:
人は、海辺の美しい貝がらを、すべて集めることはできない。
アドリアン・ルビンスキー
28:
議論好きの人間よりも、かわすのがうまい人間を、恐れなさい。
エッカーマン
29:
ニワトリとは、卵が卵を生むための手段にすぎない。
サミュエル・ジョンソン
30:
生きることは恋に似ている。全ての理性がそれに反対するのに、全ての健全な本能がそれに賛同する。
サミュエル・ジョンソン
31:
未来は、ずっと先にあるわけではありません。「未来」は、「今」にあるのです。将来、実現したい何かがあるなら、今、その為に行動しなければなりません。
ワンス・アンド・フォーエバー
32:
人生に成功するか、それとも、失敗するかの違いは、落ち込んだときに、それでも立ち上がろうと思えるかどうかの違いです。
ワンス・アンド・フォーエバー
33:
この人生は、この世界は、素晴らしいものです。生きていることそのものが、素晴らしい体験なのです
ワンス・アンド・フォーエバー
34:
ただ傍観して、不平を言っていては、いけません。あなた方は「だれか」が行動を起こすのを待っているのでしょうか。行動を起こさなければならないのは、まさに、あなた方自身なのです
ワンス・アンド・フォーエバー
35:
私の生き様が、私のメッセージである。
ガンジー
36:
女性の意見を尊重せよ。女性は、ウソやごまかしを見破る鋭い感性を持っているからだ。女性を大事にしないところは衰退する
作者不明
37:
どんな悲しみに出会っても、それでも人生は生きるに値する
村山由佳
38:
私小説は自己の存在の根源を問うものである。己の心に立ち迷う生への恐れを問うものである。そうであるが故に、生への祈りなのである。
車谷長吉
39:
あらゆる芸術の基盤には「かなしみ」がある。しかしその悲しみは「泣く」という字では表現できず、「哭」という字で辛うじて表現できる。
棟方志功
40:
絵っていうものは最後は結局、自分の人間、人柄の表現てことになるんじゃないかしら。
熊谷榧
41:
絵を買うのは恋に落ちるようなものだ。
アラン
42:
買えなければ盗んでも自分のものにしたくなるような絵なら、間違いなくいい絵である。
洲之内徹
43:
いっとお恐ろしいのは臨終の床で初めて気付く場合ばかりだって事だ。最後に人生が欠けていたと気付いても泣くばかり。
宗夜苳治
44:
偉大なコレクションは、30点あれば20点は有名な作家、10点は無名な作家のものながら、全てがベストであるもの。良くないコレクションは、30点全て作家がわかるけど、二流以下の作品ばかりのものです。
マイク・タイソン
45:
創造的な活動とは、自分だけの驚きの体験を、創作家の知恵を通して、人々の驚きにまで進めて行くこととも言えるのではないでしょうか。
辻村寿三郎
46:
凡人はおいしくないものから食べて、おいしいものを後でゆっくり食べようとする。だけど満腹になってからおいしいものを食べたって、もううまいとは思わない。
藤田嗣治
47:
ピアノで食べて行くのは、ピアノを食べるくらい難しい。
土屋賢二
48:
歌という限られた枠の中に、映画一本分くらいの内容を詰め込もうと思っていたし、常に世間を裏切ってやろうと考えて作詞してきましたね。
阿久悠
49:
音楽にとって最も必要なものとはなんだろう。静けさではないか。
サモセット・モーム
50:
歴史を読むのは楽しみだ。だが、それよりもっと心を引き、興味があるのは、歴史を作ることに参加することだ。
ネルネル
<<
1
….
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
….
795
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク