心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39482
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
「真相」は分からない。それを無理に追うよりも、曖昧さの薄闇の中に、物事をおぼろなままで放置せよ。そこにあるおぼろな形が人生なのだ。
伊藤整
2:
我々は、我々の大切な人の死に涙を流しているのだと言いながら、実は我々自身のために涙を流しているのだ。
ラ・フォンテーヌ
3:
人間てね、その時その時で、自分でも思いがけないような人間に、変わってしまうことがあるものですよ。
三浦綾子
4:
「伝統」という言葉は、変わろうとしない人間が、言い訳にとてもよく使う。
パレット
5:
我々は、あまりにも他人の前で自分を偽装するのに慣れているので、しまいには自分の前でまで自分を偽装するようになる。
ラ・フォンテーヌ
6:
ふるさとの 山に向ひて 言ふことなし ふるさとの山は ありがたきかな
石川啄木
7:
すべてあなたの手のなしうる事は、力を尽くしてなせ。
「旧約聖書」
8:
友情とは、誰かに小さな親切をしてやり、お返しに大きな親切を期待する契約である。
モンテーニュ
9:
感受性の欠如は、おそらく基本的には自己認識の欠如であろう。
エリック・モラレス(プロボクサー)
10:
世の中で成功を収めるには、馬鹿のように見せかけ、利口に活動することである。
モンテーニュ
11:
人間は考えることが少なければ少ないほど、よけいに喋る。
モンテーニュ
12:
私たちは三つの教育を受ける。一つは両親から。もう一つは教師から。残りの一つは社会から教えられる。そして、この三番目は、初めの二つの教えに全て矛盾するものである。
モンテーニュ
13:
孤独な生活の目的とは、もっと悠々と気ままに暮らすというただ一つである。
モンテーニュ
14:
働きかけをあきらめることも、場合によっては働きかけそのものとまったく同様の効果をあげるものである。
モンテーニュ
15:
誰でも長い期間にわたって不幸なのは、自分が悪いからにほかならない。生も死も耐える勇気のない人、抵抗しようとも逃げようともしない人、こういう人にはどうしてやればよいのだろうか。
モンテーニュ
16:
自分を他人に貸すことは必要だが、自分だけにしか自分を与えてはならぬ。
モンテーニュ
17:
もしも人から、なぜ彼を愛したのかと問い詰められたら、「それは彼が彼であったから、私が私であったから」と答える以外には、何とも言いようがないように思う。
モンテーニュ
18:
反論し論破するために読むな。信じて丸呑みするためにも読むな。話題や論題を見つけるためにも読むな。しかし、熟考し熟慮するために読むがよい。
ベーコン
19:
夫婦の仲というものは、あまり終始一緒にいると、かえって冷却するものである。
モンテーニュ
20:
知らない女はみんなおしとやかに見える。
モンテーニュ
21:
値の高さが、肉の味をよくする。
モンテーニュ
22:
誰か過去をほめず、現在をののしらない老人を見たことがあるか。彼らはみな自分の悲惨と悲哀を世の中のせい、人々の考え方のせいにしている。
モンテーニュ
23:
精神の最も普遍的な特質は多様性である。
モンテーニュ
24:
世の中には、勝利よりももっと勝ち誇るに足りる敗北があるものだ。
モンテーニュ
25:
人生の価値は時間の長さではなく、その使い方で決まる。長生きをしてもむなしい人もいる。
モンテーニュ
26:
人間はその身にふりかかることよりも、それをどう受け止めるかということによって傷つくことが多い。
モンテーニュ
27:
人間の細部において個別に判断するものこそ、もっとも真実を言い当てるだろう。
モンテーニュ
28:
真の友愛においては、私は友を自分のほうにひきつけるよりもむしろ自分を友に与える。
モンテーニュ
29:
心にもない言葉よりも沈黙のほうが、むしろずっと社交性を損なわない。
モンテーニュ
30:
純朴と純真な真実とは、いかなる時代においても時と場を得る。
モンテーニュ
31:
あなたは、自分がひそかに最も愛しているものへと、常に引き寄せられることになる。
ぴゅーと吹く!ジャガー
32:
自然はやさしい案内者である。賢明で、公正で、しかもやさしい。
モンテーニュ
33:
自説に固執し、夢中になることは愚鈍さの最も確かな証拠である。
モンテーニュ
34:
私達は竹馬に乗っても何もならない。なぜなら、竹馬に乗ってもやはり自分の足で歩かなければならないからである。
モンテーニュ
35:
自分は愛されている、と思っている女はいつも魅力があるものだ。
伊藤整
36:
夕映えが美しいように、老人の場所から見た世界は美しいのです。
伊藤整
37:
男と女というものは、これは危険な組み合わせでな、時とすると、ものの言い方一つで夫婦別れや人死に、などという事件が起る。
伊藤整
38:
善人たちも、また善人と見える人も、実は私と同じように悪の衝動を持っているのだ。
伊藤整
39:
自分さえ犠牲になればよいのだ、という情緒的な考え方ほど危険なものはありません。
伊藤整
40:
愛というのは、執着という醜いものにつけた仮の、美しい嘘の呼び名だ。
伊藤整
41:
我よく人を愛すれば、人また我を愛す。
伊藤仁斎
42:
判断は人間の首から上の作業でよいが、決断は違います。全身全霊からのアクションです。
伊藤淳二
43:
確かに世の中は不公平だ。美人や美青年がいる一方で、あなたがいる。だからなんだ!?それを嘆いてどうするの?
伊藤守
44:
その人が好きなのか?それとも、とりあえず人並みに「恋人のいる私」でいたいのか?
伊藤守
45:
死ぬなら楽に死ぬ。苦しむなら治る。どっちかにしてもらいたい。苦しんだ上に死ぬなんて理屈に合わぬ。
伊丹十三
46:
いつも何かを模索し、何かを求め、手をさしのべておかないと運は降りてこない。
伊集院光
47:
自なくして他なく、他なくして自なきは、全なくして個なく、個なくして全なきが如くである。
安部能成
48:
明確な目標を定めたあとは、執念だ。ひらめきも執念から生まれる。
ミスターヌードル・安藤百福
49:
最初から和尚はない。ふき掃除から洗濯まで、小僧の苦労を重ねてこそ大和尚になれる。
安藤楢六
50:
人生は一歩一歩順を追って前進す。
安田善次郎
<<
1
….
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク