心に残るあの言葉を投稿できるサイト
コトダマ・ドットイン
言霊TOP
名言を投稿する
お問い合わせ
現在の全名言件数:
39489
件
> RSSフィードを取得
名言・格言を投稿する
<<
1
….
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
….
790
>>
ページ送り:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新しく更新された名言・格言
発言者
1:
余計な金を持つより、むしろ社会一般から信用される実力を持つ方が有効である。実力を備えておけば自分自身資力がなくとも、仕事をやる場合は自然に資金が集まってくるからである。今後の若い人は大いに実力を積み重ね、そういう方向に進んでいくほうがいい。
工藤昭四郎
2:
私利私欲の人、自己顕示の人は全然評価しない。大きなスケールでものを考える人は、右であれ、左であれ、共感を覚える。
中山素平
3:
一番のモットーは、他の人が既にやってしまったことはやらないこと。
井深大
4:
一人だけオフィスに取り残されたとき「これからはおれが一国一城のあるじなんだ。世界を相手に暴れまわってやるぞ」と心の中で叫んだものだった。
高畑誠一
5:
勤倹のニを外にして富を求むるは、皆、邪路と心得べきこと
広瀬淡窓
6:
現代の企業経営者は社会全体に対して奉仕することを義務づけられている。
田代茂樹
7:
小人は己を利せんと欲し、君子は民を利せんと欲す。己を利する者は私、民を利する者は公なり。公なる者は栄え、私なる者は亡ぶ。
西郷隆盛
8:
一個人がいかに富んでいても、社会全体が貧乏であったら、その人の幸福は保証されない。その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない。
渋沢栄一
9:
まず、やってから意見を。水に入らなければ対岸には渡れない。
田中順一郎
10:
子供のころ、ぼくは「のび太」でした。
藤子・F・不二雄
11:
節制と労働が人間にとって最良の薬である。
ルソー
12:
肩書きは愚か者の飾りにすぎない。自分の名だけで十分だ。
アーサー・ゴッドフリー
13:
組織が人を動かす企業は活力を失い衰退していく。人が組織を動かす企業は発展成長する。
平岩外四
14:
一生懸命働いたあと損失感はない。対して、怠けたあとの損失は実に莫大である
松下正寿[まつした・まさとし]
15:
芸術なんだ!僕の身体は芸術なんだ!
須藤洋平
16:
何かを成しとげると、人はそれに飽きてしまう。
マルクス・アウレリウス
17:
自分で名言をはく以外の最善の方法は、引用することである。
エマーソン
18:
少しの暇あらば、物の本を文字のある物を懐に入れ常に人目を忍び、見るべし
北条早雲
19:
大学を出たインテリの悪い癖は、実行する前にまずできるかできないかを自分の頭で考えてしまう。小さな個人の頭脳で割り切れることは、人生には一割もない。後の九割はやってみねばわからない。だからどんどん体当たりしていく人が、不思議なくらい次々と仕事を解決していく。
吉田秀雄
20:
幸福は趣味のうちにあり、物事のうちにはない。
ラ・フォンテーヌ
21:
利己的な願望は、とりわけその願望の持ち主にとって害悪となる
ヘシオドス
22:
人の長短は見易く、己の是非は知り難し
伊藤東涯
23:
私に取り柄があるとすれば、ただエンジンが好きで好きでたまらずそれに没頭できたことだ。
山岡孫吉
24:
リスクを冒さなければ、何も得られない
リチャード・M・ニクソン
25:
人間は仕事がないと、健康を損なうばかりでなく精神的にも頽廃する
アダム・スミス
26:
道徳的な責任を持てないような行為を仕事が要求するとき、あるいは企業の気風全体が道徳的に頽廃しているとき、われわれは退職の意志を明らかにしなければならない。
NHK大河ドラマ
27:
世の為、人の為になり、ひいては自分の為になるということをやったら、必ず成就します。
松下幸乃助
28:
堅実な人は運命を信じ、気まぐれな人は偶然を信じる。
オウィディウス
29:
人と話をするときは、その人自身のことを話題にせよ。そうすれば、相手は何時間でもこちらの話を聞いてくれる。
オウィディウス
30:
勇気の5つの心得──5.勇気は、人の偉大さをはかる物差しである。自分の理想像のレベルに達するまで頑張ることだ。
ググイ=デール
31:
勇気の5つの心得──4.昼間より夜の方が気が滅入るものだ。勇気は太陽と一緒にやってくる。
ググイ=デール
32:
勇気の5つの心得──3.人間の生命力は、リズムにしたがって盛んになったり衰えたりしている。意気消沈して人生に立ち向かう意欲を失えば、どん底まで落ち込んで這い上がれなくなる。だが、あくまで勇気を失わなければ、今まで自分を抑え続けてきた力を一転して、失意から抜け出す力に転化できる。
ググイ=デール
33:
勇気の5つの心得──2.よく考えてみれば、失望落胆して壁に行き当たった多くの人が、立派にそれを乗り越えてきているのだ。他人に出来たことが自分にもできぬはずがない。
ググイ=デール
34:
勇気の5つの心得──1.本当に勇気があるかのように振舞う。こうすれば元気が出てきて、「自分だって、あれくらいのことはできるのだ」という気になるから妙だ。
ググイ=デール
35:
人が四十三歳にもなれば、この世に経験することの多くがあこがれることと失望することとで満たされているのを知らないものもまれである。
島崎藤村
36:
究極のインスピレーションとは、締め切りである。
ノラン・ブシュネル
37:
盲目の馬を売ろうとする者は、脚の速さを誉めるもの。
コナン・ドイル 最後の言葉
38:
能力があれば頂点へたどりつけるかもしれない。しかし、個性がなければそこへ居続けることはできない。
サミュエル・ジョンソン
39:
ボールのはずみ方が悪かったと文句を言う奴は、たいていボールを落とした奴だね。
ザ・ブルーハーツ
40:
人々が自分の声にもっと耳を傾ければ、発言は減るだろう。
たぶんマークコールマン
41:
簡単な仕事は、いつでもできると言う理由で、常に先送りされる。
アニー・ディラード
42:
今この瞬間に起きていることは全て、あなたが過去に選択したことの結果なのです。
アニー・ディラード
43:
経営にスキルは必要であるが、スキルよりも大事なものがある。それは燃えるような「経営者の意思」だ。
アーサー・ゴッドフリー
44:
恋人がいない奴はみんな口ではシングルでいたいなんて言うかもしれないが、本当は自分の人って呼べる人を捜してるんだよ。
エディ・マーフィ
45:
給料が高いのはいいけれど、高収入は人の尻を重くさせる。
都築響一
46:
決意は、すればするほどうまくできるようになります。ちょうど鍛えれば鍛えるほど筋肉が強くなるように、決意するという筋肉も同じように作用するのです。
アンジール&ザックス
47:
人生においては、自分の求めるものだけが得られる。
アンジール&ザックス
48:
人生を決定するのは、条件ではなく、決意である。
アンジール&ザックス
49:
真の人間関係にかけひきはない。
アンジール&ザックス
50:
時間を自分のものにしてしまえば、多くの人が、一年でできることを過大評価していること、そして、十年でできることを過小評価していることがわかるだろう。
アンジール&ザックス
<<
1
….
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
….
790
>>
名言・格言を投稿する
名言・格言
誰の言葉?
©ファイブディグリーズ
携帯で使う
携帯にURLを送る
携帯用URL:
http://kotodama.in/
QRコードブログパーツ
新しく投稿された名言
RSS表示パーツ
PR - amazon kindle ストア
スポンサード・リンク